バンパイアハンターD
菊池秀行の人気連続小説のアニメ映画化作品。
元々の小説は少年向けの朝日ソノラマから出ているせいもあって、菊池秀行ならではの「エロ」の部分は本作にはない。
その分、菊池秀行のもうひとつの顔である、怪奇小説家としての持ち味が存分に生かされたものになっています。
映画化にあたっては、かつて、同じ菊池秀行原作の「妖獣都市」をOVA化し、国内外で高い評価を得た川尻善昭を監督とし、海外での公開を念頭において、台詞は全て英語で入ると言う異色のアニメ映画になっています。
物語の舞台は遠い未来。
「貴族」と呼ばれる吸血鬼たちの人間支配が最終戦争によって破綻、中世期レベルまで文明が後退した世界。
僅かに残った「貴族」たちを狩り出し、処刑するのが「バンパイアハンター」だ。
主人公の”D”は、吸血鬼の父と人間の母の間に生まれた混血児、ダンピールで、抜群のハンターとして知られていた。
そんな彼の元に、大貴族、マイエル・リンクに誘拐された娘を取り返して欲しい、と言う依頼が届けられる。
だが、この仕事を依頼されたのは”D”だけではなく、名ハンター、マーカス兄妹も同じ依頼を受けていた。
マイエル・リンクと、それを追う、”D”とマーカス兄妹、三つ巴の戦いが始まる・・・
映画は、「エロ」の部分を除いた菊池秀行の小説世界を上手く映像化していると思います。
確かに、膨大な原作のエピソードを消化し切れずに説明不足に感じられる部分もありますが、そこはそれ、「吸血鬼」と言うお馴染みのモンスターが敵役なだけに、その設定は、おおよそ判る(不老不死だとか、日光や十字架に弱いとか心臓を串刺しにされない限りは死なない、とか・・・)ので、問題は少ないでしょう。
作画レベルも高く、キャラクター原案の天野喜孝の個性を活かした人物も悪くない。(表情や動きに固さがあるのは、これは川尻善昭の個性だろうなあ)
美術や、CGを活用した背景もなかなかで、映像はなかなか見応えあり。
なるほど、これなら海外でも評判になりそうです。
映画のテーマとなるのは、「永遠の生を生きるものの苦しみと孤独」でしょう。
人間の娘を愛してしまったマイエル・リンクは、愛するが故に、彼女に永遠の命を与える(吸血鬼にする)ことを躊躇する。
”D”もまた、同様に人の中で永遠を生きる孤独を噛み締めなければならない宿命。
このテーマはなかなか重厚なのですが、映画は、余分なものを突っ込み過ぎた(それはエンターテイメントとして必要な事ではあったと思うのですが)せいで、ちょっと散漫な印象となってしまった事は否めません。
小説だったら、連続小説の膨大なドラマの中からテーマが浮かび上がって来る、と言うもので構わないのですが、時間制限のある映画でそれをやられるのはちょっと問題。
女吸血鬼カーミラの復活劇などは、物語に混乱を与えるだけのように思いました。
(まぁ、そんなサービス過剰のストーリー展開が菊池秀行らしい、と言えばそうなのですけど)
やっぱりこれはOVAシリーズの第1作のみるべきなのかも知れませんねぇ。
見応えある映像など、映画館で楽しみたい部分はあるのですが、やはり1本の映画とみると苦しいような感じです。
(4月30日 マイカル本牧シネマズにて)
[戻る]