彼とわたしの漂流日記


 これは、大都市・ソウル市内にある“無人島”でのサバイバル生活を描く、奇想天外な映画です。

 その男は行き場をなくしていた。勤めていた会社は破綻し、多額の借金に追われ、彼女にもフラれた。
 絶望した男はソウル市内を流れる漢江に身を投げる・・・が、気がつくと漢江に浮かぶ無人島、パム島に漂着していた。
 男は泳ぐことが出来ず、頭上を通る大橋に登る術もない。携帯電話もなく、通信手段もない。自殺衝動も、飛び降りによって消え去ってしまい、彼は、大都市の中の無人島で、自給自足のサバイバル生活を始める。
 そんな男の様子を、川岸に建つ高層マンションでひきこもり生活を続ける女が観察していた・・・

 絶海の孤島ばかりがサバイバルの舞台ではありません。
 コンクリートジャングルと呼ばれ、他人に関する関心が薄い大都会の中だからこそ、“孤立”がある、と言うこの映画。
 着目点は面白く、ホームレスと引きこもり、と言う都会の社会からこぼれた人たちを主役にした社会派映画にもなりそうですが、それを、しっかり娯楽にしてしまうのが韓国映画。
 確かに、都会の河原でのサバイバル生活をシリアスに描けばホームレスを描くものになってしまいます。それはそれで興味深いものになるとは思うのですが、それではエンターテイメントにならない、と思ったのか、男の居場所を他者との接触を絶たれた川中の孤島とし、多少(かなり?)の誇張と、コミカルな味付けを加えて、都会のロビンソン・クルーソーの生活を描いて行きます。
 この辺り、コミカルな場面も盛り込まれ、面白くはあるものの、リアリティ欠如が気になるのは事実。
 ただ、「ジャージャー麺が食べたい」と言う一念で畑を作り、作物を育て・・・それが「生きる」目標になっていくのは、この映画の最大の見所。
 人は、パンのみで生きるにあらず。人生を見失って自ら命を絶つこともあれば、くだらない目標のために全てを賭ける事もある。それが人生と言うものなのです。

 そして、それを見守ることで、引きこもりの女もまた、生きる意味と、人に係る喜びを発見していく・・・奇想天外な設定で、「人生とは」、「生きるとは」と言う重いテーマを軽妙に語る。
 奇想天外なアイデアとコミカルな描写が目立ちますが、この映画は決してそれだけじゃありません。よく出来た映画だと思います。

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

イ・ヘジュン 

 ■出演

(キャスト)
 チョン・ジェヨン, チョン・リョウォン, ヤン・ミギョン

 ■コピー

都会の無人島で生きるあなたに恋をした。 

 ■Link

 


戻る