花
の
あ
と
これは、藤沢周平の同名短編小説を、北川景子主演で映画化した時代劇。
いかにも現代風女性の北川景子に、いかに時代劇を演じさせるのか。ちょっと意外なキャスティングが気になった1本です。
物語の舞台は、藤沢周平時代劇ではお馴染みの東北、海坂藩。
桜が満開を迎えた城の二の丸へと花見に訪れていた、寺井甚左衛門のひとり娘、以登。彼女は、男勝りの剣の遣い手だった。
桜の下、そんな以登に声をかけた若い侍は、藩内随一の剣士として知られる江口孫四郎。2人は後日の試合の約束する・・・
この映画、時代劇映画としては非常に丁寧に作っている印象です。主演の北川景子が時代劇には不慣れですし、監督の中西健二も同様。
そんな役者と監督に時代劇とは何かを教え込もうとした東映時代劇映画のスタッフの心意気が伝わってくるようです。それは、時代劇の中では当たり前の、立ち居振る舞い、言葉遣いなど。
繰り返し丁寧に見せるそれらは(時に不慣れさ故にギクシャクしている部分も感じられますが)、その積み重ねによって日常描写にリアリティと、時代の空気感まで作り出して行くよう。
北川景子もなかなかの好演。
芝居が非常に固く、感情も何も押さえ込んでいる印象ですが、それが武家育ちで男勝りの剣の腕を奮う機会もなく、「女」として生きる事を強要された以登と言うキャラクターには合っていたように思えます。
だからこそ、いざ、剣を持った時の凛々しさ、剣を奮う際の躍動感が、「女」(それも江戸時代の)と言う制約を振り切った生き生きしたものになる。
なるほど、これははまり役だったのかも、と思えました。
また、甲本雅裕演じる、以登の許嫁の片桐才助。これがまた絶妙。
飄々としながら、いや、だからこそ、がちがちに固い以登を包み込み、その心を知って尚、彼女の思うように、その行動を見守り、支える。
その器の大きさは、正に陰の主役でしょう。
この話、陰謀と復讐の物語であるのですが、その後味が清清しく爽やかでさえあるのは、美しい以登のせいではなく、むしろ、この片桐才助の存在感あっての事かもしれません。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
中西健二
■出演
以登 ・・・ 北川景子
片桐才助 ・・・ 甲本雅裕
江口孫四郎 ・・・ 宮尾俊太郎
(その他のキャスト)
相築あきこ 佐藤めぐみ 網島郷太郎 市川亀治郎
藤村志保 伊藤歩 柄本明 國村隼
■コピー
愛した人のために 刀を抜きます
■Link
[戻る]