BAND  バンデイジ
AGE

 これは、音楽プロデューサーとして知られる小林武史の初監督映画。
 90年代、バンドブームの最中の音楽業界を舞台にした青春映画です。

 90年代、ブームの中で数多くのバンドが生まれ、そして消えて行った。
 高校生のアサコは、ある日、友人に誘われ、「LANDS」と言うバンドのライブに行き、そしてリーダーのナツと出会った。
 ナツは、アサコに惹かれたようで、彼に誘われて練習を見学しているうちに、アサコは「LANDS」の活動に関わって行くようになる。
 やがて、高校を卒業したアサコは、「LANDS」のマネージャーとして働き始めるが・・・

 この映画、主要キャスト以外の予備知識がないままで見始めたのですが・・・これは予想外の佳作でした。
 (観賞後の劇場内でも、「おもしろかった」の声が上がりました)
 監督の名を見て納得。音楽プロデューサー、そしてミュージシャンとしても著名な小林武史がメガホンを握り、スコアを書く訳で、これは音楽映画として、さすがの出来。
 もっとも、映画音楽をよく知る小林武史だけに、その音楽は意外な程に出しゃばらず、映画は物語が引っ張っているのですが・・・要所で決まる音楽の使い方はさすが、と唸らざるを得ません。
 盛り上げる場面で音楽を使うのは当然としても、ナツの「元気」、その本来の音楽を、ナツが心を込めて歌うと言う場面で、それを聴いて欲しい人がそこにいない、と言う演出にはやられました。
 また、音楽業界をよく知る小林監督だけに、音楽の現場でのモノ作りの様子と葛藤を描いているのも興味深かった所です。

 主演は、KAT−TUNの赤西仁ですが、決してヒーローとして描かず、むしろファンが不愉快に思うんじゃないか、と思うくらいのぐだぐだっぷり。
 それでも、序盤の軽さから、後半、徐々に男臭さを見せていく辺り、まずまずの芝居を見せていたのではないか、と思います。
 ただ、この映画で存在感を示しているのは何と言っても女優陣。
 アサコ役の北乃きいは、これまで育ちのよさを感じさせはするけれど、これと言った部分がないように思っていたのですが、この映画では、存在感も演技も光っていました。これは、逸材だと思います。
 あと、「LANDS」の助っ人キーボーディスト・アルミを演じた柴本幸もいい。
 天才的な音楽センスに男勝りの言動。その、挑戦的な言動には、同じキーボーディストの小林監督の言いたい事が代弁されているんじゃないでしょうか。
 また、出演作ごとに違った魅力を見せる伊藤歩は、今回は「姉貴分」として若手を引っ張る役柄で、元々芯の強い役の多い彼女だけど、気の強さも見せてくれました。それと、超ミニのスカートから見せる意外な程の美脚も。

 タイトルにもなっている劇中曲の「BANDAGE」とは包帯の意味。
 (また、“BAND AGE”(バンド世代)の意味もあると気づきました)
 傷ついた若者を、音楽は労って包み込む。
 でも、それは決して癒しはせず、傷を癒すのは自分自身でしかない・・・そんなタイトルを持たされたこの映画、音楽を除いた青春映画としてもよく出来ています。
 青春映画とは、何でもない若者が、自分を知り、そして未来に踏み出して行く映画です。
 この映画の主人公、ナツとアサコはお互いに何故か惹かれ合う。
 それは、互いに似た部分があるから。その「同類」の匂いを嗅ぎつけたからこそ、2人は惹かれ合ったのです。
 その「同類」とは、人間の弱さ。
 薄っぺらで、弱虫な、自分自身が大っ嫌いな自分・・・だから、それを知り、そして認めた時、2人は別れざるを得なかったのでしょう。
 エピローグの、そんな自分を乗り越えたアサコと、そんな自分を肯定した(であろう)ナツの再会に、ほろ苦い感動を覚えました。 

 (1月16日 TOHOシネマズ川崎にて)


(作品データ)

 ■監督

小林武史 

 ■出演

 ナツ  ・・・ 赤西仁
 アサコ ・・・ 北乃きい

 ユカリ ・・・ 伊藤歩

(その他のキャスト)
 高良健吾  柴本幸  金子ノブアキ  笠原秀幸
 杏  斉藤由貴  長谷川初範  近藤芳正  財津和夫  

 ■コピー

きっと 何年たっても 変われないものがある

 ■Link

http://bandage-movie.jp/index.html


戻る