「式日」


 今日は、東京都写真美術館にて「式日」を観て来ました。

 「エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督最新作。
 「ラブ&ポップ」に続く、庵野監督の劇場用実写作品第2作の本作は、主演女優の藤谷文子の小説「逃避夢」を原作にしたもの。
 出演は、藤谷文子と、映画監督の岩井俊二がメインで、この2人を中心に物語は展開します。
 (と、言うよりは他に登場人物は殆ど出てこない)

 これは、誕生日の前日を繰り返す少女と、それを見守る男(アニメ監督)の物語です。

 この設定を知った時、最初に連想したのは、「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」でしたが、この映画が描くのは、そんな非条理な世界ではありませんでした。
 「明日は私の誕生日」と言うのは、少女の頭の中だけ。
 少女の周りの世界は、当たり前の時間を刻んでいる・・・と言うか、少女は、自分の好きなものだけを自分の周りに置き、周りを世界を拒絶して、今日と違う明日には自分が生まれ変わる(それが「誕生日」なのです)事を祈って生きている。

 原作にはない、この設定を入れた事により、この映画、立派な「既知外映画」になってしまいました。
 (エヴァの劇場版もそう言われたものですが、これはそれ以上に「変」です)
 原作では、少々、エキセントリックな少女、と言う設定だったのに対し、映画で描かれる少女は、既に常軌を逸脱しているのです。
 画面には、少女と男が出会ってからの日付がカウントされ、それと共に、「ある日」までの日付が表示されます。
 「ある日」までの期間は30日。
 そこで何かが起きる事は判るけれど、何が起きるかは判らない。
 次第に、狂気の度合いを深め、死の臭いを漂わせる彼女と男の行き着く先がどうなるか、最初のうちは、この展開にサスペンスを感じたのだけど、後半は正直に言うとダレ気味。
 エピソードを刈り込み、1時間少々くらいに出来ればよかったと思うのだけど・・・2時間8分はさすがに長過ぎました。(^^;

 映像としては、なかなか見応えがあり、ハッとさせられるようなカットもいくつかあります。
 また、「ラブ&ポップ」のデジタルビデオカメラに対し、「美しい映像を撮る」為に導入した、35mmのフィルムカメラは、さすがに綺麗ですが・・・庵野監督の美しい映像って言うのは、宇部セメントのプラント、それに電柱や線路を映したものだからなぁ・・・
 まぁ、この辺り、相変わらず、と言えばそうなんですが(^^;

 相変わらずと言えば、相変わらずなのが、狂気に沈み込む少女のモノローグ。
 「わたしをひとりにしないで」
 「わたしを嫌いにならないで」
 「わたしを置いていかないで」
 ・・・どっかで聞いた事がある台詞ばっかだな。(^^;
 クライマックスの少女と母親の対面シーンも、何もない地下室にパイプ椅子を置いて向かい合うと言うモノで・・・ここで「終わる世界」をまた見せられるとは思わなかったぞ。(^^;
 ・・・あんまり考えたくない事だけど、庵野秀明、「エヴァ」で「終わってる」訳じゃないだろうな。

 ただ、庵野監督によれば「原作の垂れ流し」だった「ラブ&ポップ」に対し、この映画では、代弁者とも言える男の口を借りて、庵野監督自身の事が語られているのが興味深い所です。
 「映像を通してでしか人々のコミュニケート出来ない」とか、その映像で語る事についての限界などは意味深でした。

 (12月16日 恵比寿・東京都写真美術館にて)


[戻る]