アマルフィ
女神の報酬
これは、フジテレビ開局50周年記念として製作された、織田裕二主演のサスペンス大作。
真保裕一が映画のために書き下ろした小説「アマルフィ」をもとに、西谷弘監督が映画化。
企画の原点は「織田裕二主演で映画を」というものだそうで、そう言えば、真保裕一は「ホワイトアウト」、西谷監督は「県庁の星」で織田裕二と組んだことがあり、今回は織田裕二の持ち味をうまく引き出した、と言うか、織田裕二の為の映画になっています。
G8外相サミット出席のためイタリアを訪れる外務大臣を迎えるため、準備に大騒ぎの現地日本大使館。そこに飛び込んできたのは、ローマ市内の美術館で日本人少女が迷子になったという連絡だった。
多忙の為、大使館に赴任したばかりの書記官の黒田が対処に当たる事になり、黒田は研修生の安達と共に現場に向かう。
そこで、黒田は迷子の母親にかかって来た電話で、これが迷子ではなく、誘拐事件である事を知る・・・
これは、大作日本映画にありがちな問題を抱えた映画です。
つまり、無駄に豪華。
豪華なキャスト、豪華な舞台、無駄に金をかけている、と言う臭いがプンプンします。
勿論、映画は娯楽であり、一種の祭りである以上、そこに豪勢にお金を使うのは、基本的に悪い事ではありません。
でも、「開局50周年記念」と言う作り手の事情で、無駄に金を使わされている感じがするのは白けます。
この映画、物語自体はそうそう悪くはないのです。
そこは、さすが真保裕一なのですが、映画としては、どうにも作りが粗い。
何と言っても、イタリア、そしてアマルフィと言う舞台が物語に全く絡んで来ないのは致命的です。
これが、無駄に金を使ってる、と言う理由です。
だって、これ、舞台と、物語に接点が殆どないのです。
例えば、舞台を東京・お台場に変えたとしても、物語は成立するでしょう。
これが、無駄に金を使っている、と言う理由です。
また、敵役の行動理由がちょっと弱い(あれだけの大仕掛けをするにしては・・・)、その手法も危なっかしく、しかも、説得力がない。
警備会社を巻き込んでの監視カメラ画像編集と言うアイデアは面白いのですが、冒頭のアレなど、何時、改変し、差し替えたのか?この辺り、どうにも納得出来ず、描写が下手に感じます。
映画には遊びも盛り込んであり、幾つかの名作映画からの引用も見られますが・・・こう言うのは、もっと映画を作り込んでから見せるべきものだと思います。
ただ、織田裕二演じる黒田と言う外交官のキャラクターは面白い。
いわば、和製ジェームス・ボンド。大使館にも本来の任務を伏せられた、日本国外でのテロ対策を担当する一匹狼。沈着冷静。語学は堪能。度胸も満点。
しかし、外交官という身分が、その行動を妨げます。
捜査権限はない。銃も持てない。制約の中でどれだけの仕事をさせられるかが、作り手の知恵と腕の見せ所。
今回の映画が生み出した最大のヒットがそこかもしれません。このキャラクター設定はユニークなので、物語をじっくり練れば、相当面白い話が作れそうな感じです。
織田裕二は「踊る大捜査線」の青島刑事に続いて、新しい当たり役を手に入れたのではないでしょうか。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
西谷弘
■出演
黒田康作 ・・・ 織田裕二
矢上紗江子 ・・・ 天海祐希
安達香苗 ・・・ 戸田恵梨香
(その他のキャスト)
大塚寧々 伊藤淳史 佐野史郎 小野寺昭 平田満
大森絢音 中井貴一 サラ・ブライトマン 福山雅治
佐藤浩市 ロッコ・パパレオ
■コピー
事件の真相を求め、外交官・黒田がイタリアを駆ける。
■Link
[戻る]