MW
−ムウ−
これは、手塚治虫の同題マンガを映画化したもの。
原作の「MW」は、同性愛の性行為や、残酷な殺人場面が描かれた“子供に見せられない”手塚マンガのひとつで、その内容から、映画化が躊躇われて来た問題作でした。
それが手塚治虫生誕80周年を機に遂に映画となりました。
物語は、現在から16年前に始まる。
南海の孤島、沖ノ真船島で、16年前の夜、事件が起きた。島の住民の多くが急死し、生き残った住民も何者かに虐殺されてしまったのだ。
ただ2人の少年を除いて――
それから16年、大手ゼネコンの役員・岡崎の娘がバンコクで誘拐される事件が発生。
地元警察と共に事件を追っていた警視庁の沢木刑事は、あと一歩のところで犯人を取り逃がしてしまう。身代金は奪われ、父娘も惨殺されてしまう。
沢木は、多額の身代金を手際よく用意した外資系銀行の若手行員、結城が事件に絡んでいる、と睨んで捜査を始めるが・・・
この映画は、残虐な描写もありますが、原作の持つ、重くどろどろした葛藤の渦巻く複雑なドラマを思い切って整理し、広く受け入れられるアクション・スリラーに仕上げようとしています。
人気俳優の玉木宏に山田孝之を起用、大規模なタイでのロケを敢行し、日本では無理な派手なアクションを撮影するなど、スケールの大きな作品にしようとする熱意も感じられます。
ところが、この作品、脚本が壊滅的にダメなのです。
冒頭のタイでのシーンが、全く必然性が感じられないのに始まって、考えられないような描写やエピソードが延々と続くのです。
また、娯楽性重視のためか、賀来神父は善、結城は悪、と明確に描き分けてしまっています。
(賀来が黒い服を着ると、結城が白い服を着、結城が黒い服を着れば、賀来は白、と判りやすく対象させる描写は失笑ものでした)
原作にもあった、善と悪は切り分け出来ず、渾然一体となったそれらが蠢く、人間社会の不気味さ、恐ろしさを感じさせるものではなくなってしまっています。
でも、映画としてはこれがなかなか楽しめてしまいました。
それは、登場人物、特に結城美智夫のキャラクターが魅力的だった、と言う事に尽きます。
勿論、演じた玉木宏の魅力もありますが、結城の人を人とも思わず、目的の為なら躊躇せずに人を殺すと言う性格付けが素晴らしい。
そう、悪役たるもの、このくらいぶれない性格であって欲しいものです。
そして、終盤。
あの展開にはやられました。
元々、「MW」は子供には見せられないマンガだったけど、映画のコレは・・・子供に見せられないのは勿論(PG12だけどね、コレ)、ハリウッドでも出来ない展開になっています。
結城の魅力的なキャラクターにスタッフも魅せられていたのでしょうか。
本来であれば、悪に転落した結城が死に、賀来がその想いを昇華させ、巨悪に対し正義の戦いをする、と言う辺りが定番の落とし所であったでしょうが・・・悪が滅びずに終わる、と言うエンディングはかなり大胆なもの。
(映画の最後に「法律に反する事はしないでください」の但し書きをつけていましたが、勿論蛇足ですね、これは)
これは、ある意味で、凄い。
このエンディグで、もう少しマトモな脚本さえあれば、これは傑作と言ってもよいと思うのですが。
惜しい。
(7月8日 TOHOシネマズ海老名にて)
(作品データ)
■監督
岩本仁志
■出演
結城美智夫 ・・・ 玉木宏
賀来裕太郎 ・・・ 山田孝之
沢木和之 ・・・ 石橋凌
(その他のキャスト)
山本裕典 林泰文 山下リオ 中村育二 小松彩夏
風間トオル デヴィッド・スターズィック 鶴見辰吾 半海一晃
品川徹 石田ゆり子
■コピー
世界を変えるのは、破壊か、祈りか。
■Link
[戻る]