「リプレイスメント」


 今日は、仕事を早めに切り上げて、マイカル本牧へ行きレイトショーで映画を観て来ました。
 これは、キアヌ・リーブス主演の、アメリカン・フットボール映画です。

 「リプレイスメント」とは、代理・取り替え品・交換要員、と言った意味。
 映画では、”臨時雇い”の意味で使われています。

 あと3勝で、9年ぶりのプレーオフ進出が決まるワシントン・センティネルズの選手たちが、報酬アップを求めて一斉にストに入ったため、オーナーは名監督といわれたジミーに臨時アメフト・チームの編成と監督を依頼。それを受けてジミーが集めてきた選手達は、例によって一癖も二癖のある連中ばかり。
 抜群の俊足、でもレシーブの下手なクリフォード。超一流のストライカーでありながら、ヘビースモーカー故に現役を退いたサッカー選手、ナイジェル。猪突猛進、限度と言うことを知らないSWAT隊員、ベイトマン。センスは一流、でも聾唖と言う障害を持つブライアン。他に、ボディーガード、牧師、暴行事件を起こして服役中のプロ・フットボーラー、相撲取り・・・と、こんな個性的な連中をまとめるリーダーとして呼ばれたのが、大学時代、名クォーターバック(チームの司令塔役)として知られながら、大事な試合でミスをして自滅、引退してしまった、シェイン・ファルコ(キアヌ)です。

 映画の序盤は、こうした個性的な面々が集まる事による、葛藤やトラブルをコメディタッチで描き、そこに正規の選手達による嫌がらせや、ファルコとチアリーダーとのロマンスを絡めながら、チームが一丸となり、相手チームを次々に撃破して行くと言うお馴染みの展開。
 
 面白かったのは、チームだけでなく、チアガール達も臨時雇いで、選手達が集められるのと同時にチアガールのオーディションも平行して行われるのです。
 で、採用されたのが、ナイトクラブのダンサーで、普通の「健康的な」チアガールによる応援と違う、彼女達のセクシーダンスに、観客ばかりか対戦相手の選手達の視線までが釘付けになり(審判までが見ていた(^^;)得点を許してしまう、と言う展開は面白かった。(^^)
 勿論、観ているこっちも視線釘付け、当然、楽しんでいたのですが。(*^^*)

 映画の中で、寄せ集めのチームの中で、ファルコが皆の信頼を集めるキッカケとなるのは、ファルコが、恐怖と、過去の自分の過ちを認め、それを皆の前で明かにすること。
 「自分の弱さを知り、自らの過ちを認める者こそ真の勇者である」
 と言う所で、勿論、その事自体は判るのですが、映画の中ではちょっと説明不足だったかな。

 映画後半は、コメディ色は後退し、真面目なスポーツ映画になって行きます。

 そして迎えた、プレーオフ進出のかかった最終戦。
 現金な事に、栄光の舞台に立つ為、正規選手のクォーターバックが和解に応じ復帰して来ます。
 ファルコは、最終戦目前で、クビ。
 しかし、臨時雇いの選手を馬鹿にしていた正規選手が、チームをまとめられる訳がない。
 試合はボロボロ、大差をつけられたハーフタイム、ここで、ふらっとファルコがロッカールームに現れるのです。
 キアヌ特有の、ちょっと自信がなさそうな顔で。
 「遅かったじゃないか」
 当然の事のように迎えるチームメイト。
 「渋滞しててね」
 さりげなく応じるファルコ。
 ・・・くぅ〜、格好いい。
 「じゃ、そいつを叩き出せ」
 と、ロッカルームを追い出される正規クォーターバック。
 そして、ファルコがスタジアムに登場すると、割れんばかりの歓声が上がる・・・と、まぁ、この辺りは、もうお約束の展開です。
 (そう言や、「メジャーリーグ」もそうだった)

 その後は、もう予想の出来る展開で、もう、定石通りに展開していくのは気持ちがいいくらい。(^^)

 ラストシーンを引っ張らず、監督を演じたジーン・ハックマンのモノローグで締めたのはあっさりしていてよかったけど、出来る事なら、その後の彼らの様子をワンカットずつでいいから、エンディングで見せて欲しかったですね。

 見終わって、爽やかな感動。
 元気と、勇気を貰って劇場を出る事が出来る映画だと思います。(^^)


[戻る]