おと な り |
これは、青春映画には定評のある熊澤尚人監督の新作。
古いアパートを舞台に、隣り合わせの部屋に住む不器用な男女が奏でる、ちょっと変わったラブストーリー。
友人の人気モデルを撮影した事で、注目を浴びる事になってしまった聡は、風景写真を撮りたいと願いながらも、グラビア撮影に追われる日々を過ごしていた。
フラワーデザイナーを目指して勉強しつつ花屋で働く七緒は、フランス留学の準備中。
2人共30歳。
古びたアパートの隣り合わせの部屋に住みながら、一度も顔を合わせた事のない2人は、共に人生の転機を迎えていた・・・
この不器用な2人を演じるのは、岡田准一と麻生久美子。
ちょっと影のある岡田准一、薄幸そうな麻生久美子は、都会で孤独に生きる2人を演じるに正にうってつけ。これはハマリ役です。
また、聡のところに押し掛けてひっかき回す、聡の友人の彼女役には、谷村美月。
大阪出身の谷村美月、今まで封印していた関西弁丸出し、今までにない弾けた演技を見せています。
この映画の重要な要素となるのは、「生活音」。
他人の出す生活音と言うのは、大抵不快なものですが、それを、かけがえなく、愛おしいと描くのがこの映画です。
聡と七緒は、互いに顔も合わせた事がないのだけど、お互いの生活音を大事に思っているのです。
聡がコーヒー豆を挽く音、七緒のフランス語レッスンと鼻歌・・・勿論、目覚ましや加湿器の警報音、傍若無人な来訪者などに苛立つ事もあるけれど、孤独な2人にとって、お互いの生活音は、安らぎをもたらすものになっているのです。
そして、人生の転機を迎えた2人は、夢を追い続け、いつか孤独になってしまった自分を、支えてくれたかけがえのないものに気づく・・・この物語は、確かにいい。
青春映画が、何ものでもない青年が自分を見つける物語だとすれば、この映画は、人生を走り続け、息苦しくなって立ち止まった時に差し出された、一杯の水のような優しさに溢れる物語です。
映画を観るまでは、もっとファンタジックなものか、ほのぼのとしたものになっているのでは、と予想していたのですが、物語自体は、大人のドラマで結構辛口。
特に、七緒が職業アイデンティティを揺さぶられるシーンは、かなり辛辣なものです。
ここで、人間の二面性を見せるコンビニ店長役の岡田義徳は、いい演技です。
終盤の展開と、あの設定は、ちょっとやり過ぎかな、と。
確かに、歌が2人を繋いだ、と言う素敵な話ではあるものの、作り過ぎの感がありました。
これがなくとも、孤独な2人が、お互いをかけがえのないものとして出会うと言うだけでもいい話になるように思いました。
この映画、ラブストーリーだと言う割には、2人はまったく触れ合いません。
それどころか、視線を合わせるのが、何とラストカットなんです。
その後の2人を暗示するのが、これまた音だけ。
まぁ、この映画的には、幸せな2人の隣人気分になった、と言う所でしょうか。
(5月17日 恵比寿ガーデンシネマにて)
(作品データ)
■監督
熊澤尚人
■出演
聡 ・・・ 岡田准一
七緒 ・・・ 麻生久美子
(その他のキャスト)
谷村美月 岡田義徳 池内博之 市川実日子
郭智博 清水優 とよた真帆 平田満 森本レオ
■コピー
初めて好きになったのは、あなたが生きている音でした。
■Link
[戻る]