EVANGELION関連書籍
いわゆる「謎本」を含め、エヴァを読み解く為の本、エヴァについて語る本を、ここで紹介。
基本的に、はらの買った本、読んだ本(結局、殆ど買いました)を紹介します。
評価は5点満点で示します。(勿論、はらの独断で決めています)
(単行本・ムック)
コミックス「新世紀エヴァンゲリオン」 ・・・★★★★★
本編よりいい、と言う評さえある貞本版エヴァ。
(これを鶴巻さん監督、貞本さん作画監督でアニメ化すれば完璧(^^))
・・・これは関連書籍ではなく、”そのもの”か。(^^;
スキゾ・エヴァンゲリオン ・・・★★★★★
パラゾ・エヴァンゲリオン ・・・★★★★★
これは第1級の資料でしょう。
庵野監督が最も饒舌だった時期にピタリとはまってこれだけの内容をインタビューで引き出した竹熊/大泉両氏の仕事は評価しなければなりません。
スタッフによる「庵野秀明欠席裁判」と合わせ、庵野監督を知る為の最良の書籍のひとつではないかと思います。
竹熊健太郎氏による「エヴァ=コピーバンド説」と大泉実成氏による「綾波レイの詩」も読み応えあり。
新世紀エヴァンゲリオン フィルムブック(TV版 1〜9)
・・・★★★★
新世紀エヴァンゲリオン フィルムブック(映画版 1〜3)
・・・★★★★★
これも押さえておきたい資料のひとつ。
特に映画版は、セリフ・カット共に完全収録を謳い(実際には入っていないが)、より資料的価値の高いものになっています。
ニュータイプ100%コレクション 新世紀エヴァンゲリオン ・・・★★★★+
ニュータイプ誌の別冊なので、いささかビジュアル重視ではありますが・・・エヴァの企画書が縮小版で収録され、初期のシナリオが読めるのがポイント高いです。
イラストの方は、殆どコレクターズディスクにも収録されているものですが、誰が描いたか、と言うのが判るようになっているのが面白かったりします。
新世紀エヴァンゲリオン PHOTO FILE eve ・・・★★
新世紀エヴァンゲリオン PHOTO FILE ADAM ・・・★★
要は・・・”写真集”ですね。
お好きな方はどうぞ。
ASUKA ・・・★
これも上に同じ。
(ちょっと読むのが恥ずかしかったりします(^^;)
EVANGELION ORIGINAL 1〜3
・・・★★★★★
これも資料的価値高し。
本番用の台本ではなく、その直前稿と言うのがミソですね。
内容だけでなく、注釈もなかなか興味深いものがあります。
これと、絵コンテ集があればバッチリですね。
新世紀エヴァンゲリオン 絵コンテ集 1〜5 ・・・★★★★★
と、言う訳で絵コンテです。
制作者の狙い、BANKなどの苦しいやりくり、MACを使った画像処理の指示・・・などなど様々なことが読みとれる貴重な資料です。
勿論、映像でははっきりわからなかったことを読みとることも出来ます。
(弐拾参話の零号機の大破したエントリープラグの中になにがあったのか、とか)
全部揃えるとなるとちょっと痛いのですが、ここは何とかしたい所。(^^;
エヴァンゲリオン研究序説 1,2
・・・★★★+
構成はよくある謎本。前半がストーリィ概要、それにキャラクター紹介で、後半で物語世界設定の謎を解説する、と言うもの。
ただ、作者の知識が豊富で、衒学的な世界を展開しているのが特徴です。
作者はカヲルの使徒名(ダブリス)を、オフィシャルサイトからの発表前に推定している辺り、タダ者ではないな、と思わせます。
−1にありったけを突っ込んだのか、−2はちょっと内容が薄い感じですね。後半、共同執筆になったりして苦しい感じがします。(^^;
エヴァンゲリオン補完計画 ・・・論外
トンデモ本にもとりあげられた、苦笑するしかないエヴァ解説本。
作者は、根本的に勘違いしているように思う。
しかし、そんな本の続編(「くたばれ エヴァンゲリオン」)が刊行されてしまったのが、エヴァ本出版ブームの恐ろしさでした。
エヴァの喰べ方、味わい方 ・・・★★
サブカル路線のエヴァ評論本。
内容は、後述の「エヴァンゲリオン・スタイル」と重複していますので、図版も多いそちらの方がお勧め、かな。
エヴァンゲリオン・スタイル
・・・★★★
若手文化人(?)による、エヴァの表現手法に関する解説・評論本。
ビジュアルから演出、音楽まで、多くの参考資料を展開して解説しています。
気になるのは、それらの図版、ちゃんと掲載の承諾を得ているのかなぁ、と言う所。(^^;
エヴァンゲリオン快楽原則 ・・・★★★+
エヴァについては、様々な人が様々な場所で語っていますが、これはそれらをまとめたもの。
「ユリイカ」誌や新聞など、現在、入手困難な媒体に掲載されたものを転載しているので、その意味ではなかなか貴重なもの。
ただし、掲載時期も執筆者も色々なので、意見が発散しまとまりのない印象を与えるのと、庵野監督本人のインタビュー記事(主にアニメージュ誌)や、色々話題にされる大塚英志氏の言説が入っていないのが、マイナスポイントか。
エヴァンゲリオン、好き? ・・・★★
これもエヴァンゲリオン・スタイル路線。
でも、エヴァファンの中高生対談など、読ませる記事もあって、編集方針がはっきりしませんね。
残酷な天使のように
・・・★★★+
JUNE別冊、と言うコトで退いてしまう方も多いとは思いますが、巻頭の庵野監督と野火ノビタ氏との対談、和田慎二先生と新谷かおる先生による「シンジXカヲル対談」など結構、面白い内容が多いです。
その間に、やはり「やおい」ものがありますが・・・気になる人はその辺、パスして下さい。(^^;
エヴァンゲリオン完全解体全書 ・・・★★★
どっかで読んだコトがあるなぁ・・・と思ったら、インターネット上で発表されているものを収録しているんですね。
でも、中身としてはいいし、やっぱりWebより紙に印刷されている方が落ち着いて読めるんですよねぇ、私。(^^;
ターミナル エヴァ ・・・★★★+
永瀬唯さんによる批評集。
しかし、夏エヴァ公開直後にスピード出版されたせいか、永瀬さん、すごく粗が目立ちます。(ただ、そうまでしても語りたかった熱意・・・と言うか、ハマりっぷりは伝わってくる)
でも、面白かったのは、村崎百郎氏の話。(^^;
聖母エヴァンゲリオン ・・・★★+
SF評論家の小谷真理さんの本です。
フェミニストの視点からエヴァを見る・・・と言うことですが、難しくていまいちピンと来ませんでした。
エヴァンゲリオンフォーエヴァー ・・・★★★+
エヴァを盛り上げたニッポン放送「ゲルゲ」の井出功二さんによる、エヴァの声優さんのインタビューをまとめた本です。
緒方恵美さんの語る、ラストシーンの秘密、とか興味深い内容がいっぱい。
それをなすもの ・・・★★★
山下いくと氏他による、エヴァのメカ設定(主に準備稿)集です。
エヴァのデザインがどう言う風に完成したのかが興味深いのは勿論、裏設定とかがあって楽しめます。
しかし、山下いくと氏の絵は何が描いてあるのが判りづらい。(^^;
ザ・ディ・アフター・エヴァ
・・・★★★+
永瀬唯さんの対談集です。
永瀬唯さんは、「ターミナル・エヴァ」の時からは醒めてしまった印象ですが、その分、対談相手の話を上手く引き出しています。(ちょっと”薄い”印象は否めませんが)
小谷真理さんの話はこっちの方が面白かったな。
疾走するエヴァンゲリオン 〜新世紀の迷路 ・・・★★★★
こちらは、鶴岡法斎氏による対談集。
エヴァのコスプレをする風俗嬢へのインタビューなど、バラエティに富んでいて、面白い本になっています。
ぼくの命を救ってくれなかったエヴァへ ・・・★★★★
エヴァ本出版ブームが一段落付いてから(昨年秋)出版された、切通理作氏による批評集。
エヴァ・ブームとは何だったのか?と作品だけでなく、状況をまるごと総括する中身の非常に濃いものになっています。
ま、確かに後から出したものの利点、とは言え、力作です。
(雑誌など)
アニメージュ
’96年4月号 ・・・★★★+
老舗のアニメ誌のプライドを賭けたような総力特集。(32ページ)
用語集から周辺地図まで、その後に出た謎本・解説本顔負けの内容はさすがにアニメージュ。
物語の謎と行く先についても推理しているが・・・この時は「あのラスト」が来るとは予想は出来なかった。(^^;
’96年6月号 ・・・★★★
で、アタマに来たかのようにエヴァの総括を試みる。
角川のニュータイプでは掲載出来なかったような辛口批評も並ぶが・・・この時はみんなヒステリックになっていたなぁ、と後から読み返すと面白いです。
’96年7月号
・・・★★★
巻頭の庵野秀明 X
宮村優子の対談、「あんたバカぁ、と言われてみたい」。これは一読の価値あり。
デラべっぴん
’96年8月号 ・・・★★★★+
暴走特集「ぼくたちのエヴァンゲリオン体験」(14ページ)は、成人向けグラビア誌であることを考えると正に暴走。
しかし、監修に”オタキング”岡田斗司夫氏を迎え、宮崎/富野/押井のアニメ3大監督からコメントをとってくるなど、ここまで力の入った特集記事はエヴァ・ブームの最中ですら殆どない。
内容に関しても当時としては最高で、その後語られる殆どの内容を含んでいると言ってもいいと思う。
デラべっぴん誌の’96年ベスト記事であったと言うのにも頷けると言うもの。(同時にワースト記事でもあったと言うのにも)
スタジオボイス
’97年3月号
・・・★★★★
特集「エヴァンゲリオン 終わりと始まり」(39ページ)は、執筆陣も豪華、ボリュームもあって読みであり。
シンジ君を表紙にしたこの号はバカ売れし、雑誌としては異例なことに後日再版された程。
クイックジャパン
9号、10号 ・・・★★★★★
竹熊健太郎/大泉実成氏のよる庵野秀明ロングインタビュー掲載。
これが後日、「スキゾ/パラゾ エヴァンゲリオン」として刊行されました。
12号
・・・★★★+
庵野秀明欠席裁判(スキゾ/パラゾ エヴァンゲリオンに収録の一部)、それから一部で有名な伊藤某氏よる「小辞典」掲載。
「アヤナミッフイちゃん」がかわいかったな。(^^;
ポップ・カルチャー・クリティーク
0号 「『エヴァ』の残せしもの」 ・・・★★★+
「アニメ・マンガに対する本格評論誌」と謳うだけに、なかなか読ませる記事が並ぶ。
「日本映像学会報」の発表論文を改稿した、エヴァの映像評論は興味深く読んだ。
別冊宝島シリーズ
293号 「このアニメがすごい!」 ・・・★★★+
発行時期からか、エヴァねたが多い。
野火ノビタ氏によるエヴァとデビルマンの比較評論は、なかなか鋭い。(結局、デビルマンになったからね、映画は)
330号 「アニメの見方が変わる本」
・・・★★★
アニメカタログ的な本ではあるが、エヴァについて語る部分あり。
あと、「エヴァはいかにして語られたか」って・・・ここでやってることと変わらんぞ。(^^;
349号 「空想美少女読本」 ・・・★★★
レイ、アスカ、ミサト(おいおい(^^;)について紹介あり。
アスカの項については、結構くるものがありました。
*SFマガジン・’96年8月号、ユリイカ・’96年8月号については、残念ながら入手出来ず。
[戻る]