トルマリンチューンする


 スカイラインに乗っていて気になるのは、2リットルと言う排気量で6気筒にしているが故のトルクの細さ。
 これを改善しようとマニフォールドを換えたりして来た訳ですが、最近、気になるアイテムが出て来ました。
 「SEV」っていうものなんですが(詳しくはコチラのHPを参照)、要するに天然鉱石(どうやらラジウムらしい)の放射線で、対象となる物質(クルマの場合だと、吸入気や燃料)をイオン化し、抵抗軽減や燃焼効率の向上を謳っているものです。
 仕組みとしてはイマイチ納得出来ない部分もあるのですが、何らかの効果が出ているのは確かのよう。
 そんな訳で気にはなるんですが、なにせ、結構高価なシロモノ(¥20000〜)なので、ちょっと試しに、と手が出るものでもありません。

 ただ、やはりSEVが気になる人は多かったようで、この効果を、より安価な方法で実現しようとするものがあります。
 それがトルマリン(電気石)・チューンです。
 トルマリンは、熱や衝撃により微弱電流を発し、周囲にマイナスイオンを発生させます。この効果は、勿論、ラジウムの放射線による効果より低いのですが、何せトルマリンは安価です。
 その為、これにトライする人が最近ではチラホラ見かけられるようになり、実際に知人が行って効果を得ているようなので、やってみようと思っていた所、「燃費一番」と言うHPで、更に安くトルマリンチューンを実施する方法があると言うことで、やってみることにしました。
 それはなんと、100円ショップ、「ダイソー」で入手出来る、「トルマリン・リラクパッチ」を使う、と言う手段でした。

 これがその「トルマリン・リラクパッチ」。
 本来、肩こりなどの解消の為に、肩などに貼り付ける健康用品です。
 左にあるのは、同じくダイソーで購入した銅テープ。
 トルマリンの効果を引き出す為に、銅板でサンドイッチすることが必要なのだけど、これを使って、それを安価に実現しようと言う訳です。

 尚、当然のことですが、これらは全て「100円」です。
 ちなみに、これはトルマリンの原石。
 東急ハンズで、一袋に6個くらい入って¥500でした。

 これも、本来は、お風呂に入れたり、飲料水に入れたりする為に販売されているものなんですが・・・
 (これを、何に使うかは・・・また後で)
 まず、銅テープに「トルマリン・リラクパッチ」を貼り、その上に銅テープを重ねて貼ります。
 これで、準備は完了です。
(装着箇所・その1)
 まずは、吸気ダクトの途中に巻いてみました。
 「トルマリンパッチ」4枚(¥200円分)を使っています。
(装着箇所・その2)
 エアクリーナーBOXの中にも貼り付けました。
 こちらも4枚を使っています。

 あと、トルマリンの原石は、ラジエーターのサージタンクに投入しました。
 これは、やはり「燃費一番」にて、ラジウム(温泉で拾って来た)石をサージタンクに入れることで、その放射線効果により、冷却水がマイクロクラスター化することで様々なメリットが得られると言う情報にヒントを得たもので、同様な効果がトルマリンでも得られるのでは?と思って入れてみることにしました。

 ここまでやって走り出したのですが、正直な所、最初、効果は体感出来なかったのですが・・・エンジンが暖まった後で、ある事に気付きました。
 「アイドル回転が下がってる・・・?」
 そうなんです。最初、やけにエンジンが静かだなぁ、と思っていたのですが、これがアイドル回転が下がったせい。
 今まで、700〜800回転だったのが、650〜700回転程度でしょうか。今まで出ていなかったアイドル時のこもりや、Aピラーの共振振動が感じられるので、エンジン回転が引き下がっていることだけは確かです。

 これがどう言う結果となるのか、今日の所はまだ判りませんが、とりあえず、何らかの変化があることは確かのようです。
 今後、注意して見守りたいと思います。

 そんな訳で、話題のトルマリンチューン、これが合計でも¥1000円で出来てしまうのですから・・・これはコストパフォーマンス的には凄いものがあるかも知れません。

 (走行:133923km)


戻る