プラグ交換する
今日は、前からやろうと思っていたプラグ交換他の作業をやる事にしました。 プラグは、現在装着しているデンソーのイリジウム・タフ、VQ22(NGK:#6相当)。 昨年のうちに、あらかじめヤフオクで購入してあったもので、購入価格は1本・¥1300でした。 さて。 では、サクションパイプを外し、プラグカバーを外し、久々にコイルと対面です。 |
|
本日のアクシデント・その1。 排気側のロッカーカバーからオイルにじみ。 埃の付着から考えると、大分前から滲んでいた様子。 ・・・この間、車検通したばかりなのになぁ。 |
|
オイルにじみは、このように排気側のロッカーカバー、前から後ろまでずっとにじみが見られます。 まぁ、確かに、この辺りのにじみは、以前から気づいてはいたのだけど・・・ |
|
本日のアクシデント・その2。 点火コイルに繋がるサブハーネスのコネクターがこの有様。 硬化していて、ポロポロと崩れます。 特に#2は状況が悪く、端子を保持する機能がなくなり、端子が勝手に抜けてしまう状況。 これは・・・交換決定。 ・・・とは言え、部品もないし、やる事をやらないとクルマを移動する事も出来ませんので、とりあえずは作業続行。 |
|
点火プラグを外しました。 装着順に並べています。(写真左が車両前側) 以前、確認した時に比べると・・・焼けてないな。 まぁ、確かに、以前確認した時から3万km以上走っている、と言うせいもあるかもしれませんが、それにしたって、10万kmの寿命を誇るイリジウム・タフが4万km程度でへこたれるとは思えず、やはり、燃料が濃いかなぁ。 セッティングの方は、ちょっとイジってみるつもりですが、それでもこんな感じなら、熱価をもう1段下げて、VQ20くらいにした方がいいかもしれません。 |
|
本日、もうひとつの作業がこれ。 昨日、購入した「STARK2」。 これは、カーボン繊維の表面にアルミニウムを蒸着させた断熱材です。 従来のグラスファイバー+アルミ蒸着の断熱材よりも性能に優れ、軽量と言う事で、レーシングカーにおいて、多用されています。 欠点は、高価な事でしょうか。 この20cmX10cmの粘着付きシートが、1枚、¥1029円もしました。 |
|
これを、先日作製して貰ったインテークサクションパイプ下側に貼り付けます。 ノーマルのインテークパイプだと、パイプの下に吸気サイレンサーがあり、尚かつ、その下には遮熱板もあって、エキゾーストマニフォールドからの熱で吸入気が熱くならないようにしているのですが、今回は剥き出しなので、それを補う目的です。 |
|
取り付けるとこんな感じ。 サクションパイプの下側をカバーするようにしました。 取り外したついでに、サクションパイプは、オフセットサイザルでざっと磨いてみたけれど・・・元々、磨き管ではない為、あまり綺麗になりませんでした。 これを光らせる為には、本格的にやらないといけないでしょうねぇ。 |
|
更にもうひとつ。 ストラットタワーバーを、純正のスチール製から、CUSCOのアルミ製のものに変更しました。 その狙いは軽量化(3.4kg→1.7kg)・・・もありますが、今回は、それよりもエンジンルーム内のドレスアップが主眼かな。 ヘッドカバーを始め、エンジンルーム内の色付き部品が青色に統一された事で、エンジンルーム内がすっきり見えるように思います。 |
今日の作業はここまでとし、ディーラーにクルマを持ち込んで、今日、気づいたアクシデント2件の修理を依頼。
点火系のサブハーネスは、距離からして仕方ない、と言う感じでしたが、ロッカーカバーからのオイルにじみは、「これは”漏れ”ではなく、”にじみ”です。滴下しない”にじみ”のうちは車検も問題ないです」との見解で、車検時、気づいてはいたが、そのままにした、との回答。
まぁ、この年式のクルマ、あちこち勝手に修理されてはおいおい車検に出せない訳で、それはそれで一理ありますが・・・でも、ここまでにじんでいるのも気持ちよくないので、修理を依頼しました。
しかし、サブハーネスはディーラーに在庫なく、連休中と言う事もあって本社に問い合わせも出来ず、部品の在庫が不明の状態。
年式も年式ですし、在庫がなく、注文から作製するとなると納期は大分かかる、とのこと。
今日の所は、クルマを預け、休み明けに部品を確認して貰う事としました。
[戻る]