プラグ交換する
先日、ゼファーのプラグとプラグコードを交換してから、ゼファーはえらく好調。(^^)
で、あまりに調子いいもんだから、その影響で、ついつい、クルマの点火プラグも交換したくなって来ました。
丁度、前回交換してから約2万kmを走行し、そろそろ、社外品の点火プラグのメーカー推奨交換時期になって来た、と言うこともありますし。
そんな訳で、ちょっと前から、プラグを物色していたのですが・・・どうせ、交換するなら、イリジウムプラグは欲しい、でも、アフターパーツは経済性が・・・と考えた挙げ句に選んだのが、デンソーの、イリジウム・タフ。
通常、アフターパーツとして販売されている点火プラグは、中心電極にプラチナやイリジウムが使用されていても、外側電極はそのままであり、外側電極の消耗により、2万km(2輪車の場合6000km程度)で交換が必要となるのですが、このプラグの場合、外側電極に、メーカー純正プラグと同様に、プラチナチップが埋め込まれ、10万kmと言う長寿命を誇っているのです。
(最近、自動車メーカーで純正品として使われているのがコレです)
これなら、日産純正プラグ同様の長寿命が期待出来て経済的だし、しかも、デンソー自慢の、0.4mmと言う極細中心電極のイリジウムプラグ、点火性能も文句無しでしょう。
また、このプラグ、外観はほんと純正並で素っ気なく(ま、実際、純正採用品なんだけど)、高性能の謳うアフターパーツにありがちな、端子への金メッキとかのデコレーションは一切ないのですが、それもまた、一種の凄みを感じさせる所です。
所が、このイリジウム・タフ、家の近くのオートバックスでは扱ってないのです。
そんな訳で、本日、休日出勤で会社に行きがけ、これを扱っている、オートバックス・大和店でプラグを購入、ついでに交換も頼む事にしました。
(昼飯喰ってる時間でやってくれると言う事だったし・・・それに、プラグレンチを持っていないんだよなぁ(^^;)
プラグは、VQ20(熱価:NGK#6相当)を選びました。
適合表だと、R32の前期型のRB20DE搭載車はVQ16(NGK
#5相当)使用、となっているのですが、現在、使用しているのがニスモ(NGK)イリジウムの#6なので、まずはそれに合わせておこう、と。
購入価格は2本で¥3600。日産純正プラチナが1本、¥1650ですから、純正並の寿命が得られる上に、性能が向上するのであれば、充分、納得できる価格です。
これに、交換工賃の¥3000、それに消費税を加えて、支払い額は¥14490になりました。
交換には、結局、1時間半近くかかりました。
(結局、昼飯の時間だけでは終わりませんでした(^^;)
今までついていたプラグを見ると、これがまだまだ使えそうな感じ。
バイクの場合、6000km走行でも、大分、消耗していましたが・・・やはり、4輪車の方が条件はいい、って事なのでしょう。
会社に向かう途中で調子をみましたが、バイクの時にあった、劇的な変化はないものの、確かに低速時の回転変動も少なくなり、発進にも気を遣わずに済むようになった感じ。
試しに2速で発進してみても、滑らかに発進出来ましたから、確かに効果はあるようです。
(走行:152674km)
[戻る]