ビラーゴがウチにやって来た


(ビラーゴと交換したマジェスティとのツーショット)


 タイトル通り、この度、7年間、乗って来たマジェスティを手放す事になりました。
 マジェスティを、会社の同僚のヤマハ・ビラーゴ400と交換する事にしたのです。

 ビラーゴ400は、ヤマハのアメリカンバイクで、はらが前から気になっていたバイク。
 (スタイルの好みではホンダ・スティードなんだけど、メカニズムの面白さや、操縦性を考えるとビラーゴの方がイイ!)
 これが、マジェスティとの交換で手に入るなら悪い話じゃない。
 ・・・とは言え、海のそばと言う環境で10年という歳月を過ごしたビラーゴはなかなかいい具合にヤレており、これをピッカピカにするには、またしても結構な手間がかかりそうだなぁ・・・
 (それもまた楽しみではあるのですが(^^;)

 で、本日、名義変更が終わった(もっとも、自賠責の名義変更が済んでおらず、これは来週、名義変更を行う予定)との事で、ビラーゴ400,引き取って来ました。
 
 さっそく乗ってみた訳なんですが・・・第一印象は、
 「随分、小さなバイクだなぁ」
 と言うこと。
 Vツインのエンジンは元々幅が小さいですし(もっとも、ビラーゴのエンジンは設計が古い事もあり、ヤマハにしては随分と幅のある方)タンクも小さい。
 アメリカンということでシート高さも低く、更に最近のアメリカンバイクの様な極端なフォワードステップになっていない為に、ステップ位置も近く、何だか原付スクーターにでも乗っているようなポジション。
 細いタンクをニーグリップしようとすると、足が余る感じです。

 シート下にあるキーをひねり、エンジンをかけると排気音はなかなかそれらしい。振動は少なく(これは回してみても同様です。以前乗ったビラーゴ250より全然いい)、その割には鼓動感があって、このエンジンの印象は上々。
 走ってみても、この印象は変わりません。
 3速発進をもこなす低速トルクがあるし、中低速での鼓動感は、これぞVツイン、と言う感じで気持ちがいい。
 回して乗るバイクではないですけれど、上まで回してみると、それなりにギュイーンと回って、なかなか速い。
 これはさすが40馬力出してるだけのことはあります。

 名義変更手続きの間に、ステアリングヘッドをOHした甲斐あって、操縦性はなかなか素直。
 キャスター角が寝ていますから、低速での切れ込みによるふらつきはあるのですけど、思っていたより軽快にコーナーをこなします。

 ただ、気になったのはブレーキ。
 エンジンブレーキがよく効くので速度調整自体は楽なのですけど、フロントブレーキの能力がどうにも足りない感じ。
 まぁ、この車体構成ですからあまりフロントブレーキが効いても・・・とは思うのですが、握っているのに速度が落ちない、と言うのは、最初のうち、冷や汗ものでした。
 まぁ・・・カタナもゼファーも、ブレーキは充分すぎる程効いたから、その感触が残ってしまっているのでしょうが・・・ここはちょっとどうにかしたい
所。
 いかにも、ヤマハらしく、タッチと剛性感は満足できる(トランザルプなど、ブレーキレバーがグリップについてしまう程ぐにゃぐにゃだった)だけに、惜しい、と思ってしまった所でした。

 暫く走るうちに、段々と乗り方が飲み込めて来ました。
 このバイク、無理にニーグリップでマシンホールドしようとせず、踝の辺りで車体をホールド、膝を開き気味にするとポジションが落ち着くのです。
 ・・・そう言えば、アメリカン(特にハーレー)に乗るライダーって、そんなポジションで乗ってる人、多いですね。
 それで、上半身は直立させず、ちょいと前傾姿勢で乗るといい感じです。
 (ここは何だかネイキッドに乗ってるような感じだな(^^;)

 とりあえず、今日は半日、近くを走り回って感じを掴みました。
 明日、晴れればちょいと出掛けたいのだけど・・・天気、大丈夫かなぁ?


戻る