メンテナンス雑記帳
CB750の部
11月17日
本日、点火プラグ交換をしました。
点火プラグ、先日、ヤフオクでプラグ購入。
前回と同じ、NGKのイリジウムプラグDPR8EIX−9。
ヤフオクでは4本で¥4512と、前回の¥3880円よりもやや高かったですが、送料が¥0円なのでほぼ同額。
昔ながらの空冷4発なので、プラグ交換は楽チンです。
しかし、そう言えばプラグ交換も久しぶり……前回交換から大凡1万kmも走ってしまったなぁ、と。(NGKの推奨では5000km毎交換)
交換には車載工具を使用。レンチがやけに上質で精度がいいな、車載工具としては上出来だ、とか思ったけど……よく考えればCBの車載工具のスパナはTONEに入れ替えておいたんだっけ。1万km走ったプラグはこんな感じ。
右外側気筒のプラグには何故かオイル滲みもあったけれど……まずは経過観察、かな。
その後、様子を見る為に試運転。
始動性はよくなっているし、アイドリング、そして低速の回転安定性ははっきり高まりました。
走ってみても、エンジン回転は静かで滑らかで、これは気持ちいい――でも、これが本来のCB750のポテンシャル。これを維持出来るようにしなきゃいけないんだよなぁ……反省。
9月30日
先日、クルマは手元にないし、久々にバイクで会社行こうか、と思ってCBに跨がったもののバッテリー弱っていて始動しませんでした。
そこで、ヤフオクでsuaokiの充電式エンジンスターターを購入。¥8200でした。
これでエンジンは一発始動。しかもこれ、電動式のエアポンプにもなります。
バッテリー容量も大きいし、これはあれこれ便利に使えるかも。
8月18日
本日、12ヶ月点検。
今回の明細は、以下の通り。(走行:17272km)
作業内容 金額 整備内容
・12ヶ月点検一式
・フロントブレーキ
フルード交換
・リヤブレーキ
フルード交換
・エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
\ 9000
\ 4000
\ 3000
\ 500
\ 1000・部品代金
エンジンオイル(ホンダ ウルトラG3)
オイルフィルター
フロントブレーキマスターダイヤフラム
リヤブレーキマスターダイヤフラム
ブレーキフルード
部品配送料
ケミカル、油脂類
\ 6450
\ 1510
\ 760
\ 470
サービス
¥200
\ 500・消費税 \ 2191 合計 ¥ 29581
2018年 4月21〜22日
先日、友人からH4のLEDヘッドランプバルブを幾つか譲り受けたので、今日は、それをCBに取り付けてみよう、と。
純正のハロゲンバルブと取り付けの互換性はある、とは言うものの……これだけ大きさに差があるとポン付けとはいかないんじゃないかな…………やはり、無理か。
ホンダのヘッドランプハウジングは奥行きが浅く、コネクター部分の大きさが余り変わらないものでないと取り付けられません。これならどうだろう。
譲って貰った3種類のうち、もっともコンパクトで、コントローラー別体タイプのもの。後ろに張り出しているのは冷却ファンで、コネクターが後ろにない分、後方への張り出しは最も少ない。
これなら収まるんじゃないかな?これでギリギリ収まった。
別体式のコントロールユニットはライトハウジングには収まらず、ヘッドランプステーにタイラップで縛り付けました。点灯してみる。
作動は問題なし、陽光の下でも眩しいくらい明るくなっているのが判ります。
ただ、ウィンカー作動時に明るさが変動するのが気になるが……まずはこれで様子見かな。これは後日撮影。
夜間走行してみると、これは圧倒的に明るい。
これに比べると、純正のヘッドランプバルブは懐中電灯の豆電球だなぁ……
これまで、LEDヘッドランンプにはあまり興味がなかったのですが、ここまで明るいとなると、もうハロゲンには戻れないな、と言うのが正直な感想。
現金なもので、CBRにもつけたくなってしまいました。
9月 3日
本日、車検に出していたバイクを引き取って来ました。
今回は、依頼した内容に加え、エアクリーナーエレメントも大分汚れていた、と言う事で追加となり、明細は以下の通りとなりました。(走行:16519km)
作業内容 金額 車検整備
・24ヶ月点検一式
・ヘッドランプ光軸調整
\ 12000
\ 2600・フロントブレーキ
フルード交換
・リヤブレーキ
フルード交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルフィルター交換
・バッテリー交換
・エアクリーナー交換
\ 3000
\ 3000
\ 500
\ 1000
\ 1200
\ 3000・部品代金
エンジンオイル(ホンダ ウルトラG3)
エンジンオイルフィルター
バッテリー
エアクリーナーエレメント
フロントブレーキマスターダイヤフラム
リヤブレーキマスターダイヤフラム
ブレーキフルード
ケミカル、油脂類
部品配送料
\ 6450
\ 1470
\18400
\ 2340
\ 740
\ 460
サービス
\ 1000
\ 200・車検代行手数料
・車検用書類作成\ 13200
\ 6600・消費税 \ 6172 ・車検諸費用
自賠責保険料(24ヶ月)
重量税
印紙代
\ 11520
\ 3800
\ 1700合計 ¥ 100352
8月26日
本日、車検に出して来ました。
今回は、24ヶ月点検の基本メニューに加え、エンジンオイルとブレーキフルード、それにバッテリーの交換を依頼しました。
8月 6日
今日は、久しぶりにバイクに乗ろう、と。
そこで、CB750を引っ張り出したのですが……久々なので、エンジンがかからない。幾度もトライしているうちにバッテリーが弱って来て、こりゃダメだな、と判断。
(CBにはイモビがついており、停車時にも電力消費しているので)
で、バイク屋までバイクを押して行き、エンジンをかけて貰いました。
始動後、充電の為、回転を上げる必要がある(CBは古い設計なので、2000rpm以上回ってないと、十分に充電出来ません)そこで、首都高に上がり、エンジンを回し気味にして、小一時間ほど走って来ました。
これで様子見し、だめなら、8月が定期点検時期なのでそれに合わせてバッテリー交換でしょうか。
まぁ、今のバッテリーは2014年1月に交換していますから、既に3年半、そろそろ潮時でしょう。
バッテリーへの充電を依頼する時、右サイドカバーの固定部が折れている事に気づいた。
右サイドカバーは家の前の駐輪スペースに駐める時、ついつい押してしまう事があり、そのせいか、と思えるけど……確かに、他2点ではまっているし、上側のフランジ部がシートで押さえられる構造だから、脱落などはしようもないのだけど、そのままにもしておけないので、とりあえず、瞬間接着剤で固定した。
……こんなんで、大丈夫かな?
2017年 5月 7日
本日、以前から手頃なものを物色していた、ハンドルポーチを購入。
デグナーのハンドルポーチです。ナップスで、¥4568でした。
取り付けてみるとこんな感じ。
目的としては、高速のチケットとETCカードを入れたかったのだけど、透明なポケットはスマホをナビ代わりに使う時にも役立つでしょう。
気になる事としては、ウィンカーインジケーターが見づらくなる事ですが……CBの場合、ウィンカーの点灯はウィンカーを直接目視すればいいから問題にはならないでしょう。
9月 4日
本日、12ヶ月点検に出していたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は、以下の通り。(走行:15351km)
作業内容 金額 整備内容
・12ヶ月点検一式
・フロントブレーキ
フルード交換
・リヤブレーキ
フルード交換
・エンジンオイル交換
\ 9000
\ 3000
\ 2000
\ 500・部品代金
エンジンオイル(ホンダ ウルトラG3)
フロントブレーキマスターダイヤフラム
リヤブレーキマスターダイヤフラム
ブレーキフルード
ケミカル、油脂類
\ 6020
\ 760
\ 460
サービス
\ 1000・消費税 \ 1859 合計 ¥ 25099
9月 3日
本日、12ヶ月に出して来ました。
今回は、12ヶ月点検の基本メニューに加え、エンジンオイルとブレーキフルードの交換を依頼しました。
2016年 7月23日
先日、ネット通販でぼろぼろになってしまったバイクカバーの代替品を購入。
購入したのは、これまで使っていたのと同じ、MCPの「THE ULTIMATE BIKE COVER 匠」。
購入価格は¥29160。
今回は、店頭在庫でなく、仕様を選べましたので、サイズは「LLトップボックス」と言う、大型ネイキッドバイクにトップケースをつけた場合に適合するものを選びました。以前は、フルサイズアメリカン用だっただけに、かなりぶかぶかでしたが、今回はぴったり。
言うことなしです。
8月29日
本日、車検に出していたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は、以下の通り。(走行:13477km)
作業内容 金額 車検整備
・24ヶ月点検一式
・ヘッドランプ光軸調整
\ 12000
\ 2600・フロントブレーキ
フルード交換
・リヤブレーキ
フルード交換
・エンジンオイル交換
・バッテリー液補充、追い充電
\ 3000
\ 2000
\ 500
\ 2000・部品代金
エンジンオイル(ホンダ ウルトラG3)
フロントブレーキマスターダイヤフラム
リヤブレーキマスターダイヤフラム
ブレーキフルード
ケミカル、油脂類
部品配送料
\ 6020
\ 740
\ 460
サービス
\ 1000
\ 200・車検代行手数料
・車検用書類作成\ 13200
\ 6600・消費税 \ 4025 ・車検諸費用
自賠責保険料(24ヶ月)
重量税
印紙代
\ 13640
\ 3800
\ 1700合計 ¥ 73485
2015年 8月22日
本日、車検に出して来ました。
今回は、24ヶ月点検の基本メニューに加え、エンジンオイルとブレーキフルードの交換を依頼しました。
あと、任意保険の継続手続きを行いました。保険代は昨年同様、カード払いとしたので、後日、口座から引き落とされます。
8月16日
本日、先日のメーター固定ボルト脱落の修理と合わせ、12ヶ月点検を依頼。
部品の方は、今日からホンダのサービスが休み明けで対応始めた、と言うことで本日発注、在庫があれば明日、作業出来て、明日中に作業終了とのこと。
点検に合わせ、エンジンオイルとブレーキフルードの交換を依頼しました。
8月13日
本日は、3年ぶりとなる夏の納涼ツーリングに出掛けたのですが……
途中、麦草峠の下り道で、メーターがバタバタ動いているのに気づきました。
路肩にバイクを寄せて見ると、メーターを固定しているネジの2本が脱落、ラバーマウントしているものだから固定点が減ると、動いてしまう、と言う状態。
残り2本も脱落したら、メーター落ちるし、そうでなくとも、これだけ動いているとハーネスやケーブルが痛まないか心配です。
仕方ないので、茅野の生協に飛び込み、ガムテープを購入。それでメーター固定して、応急処置としました。
これは、帰ったらバイク屋に行かないとなぁ……まぁ、ちょっと早いけど、12ヶ月点検と合わせて作業して貰おう。
5月24日
本日、メーターカバーの修理を終えたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は以下の通り。
作業内容 金額 メーターアッパーケース交換 \ 7500 メーターアッパーケース \ 4040 部品配送料 \ 200 消費税 \ 939 合計 ¥ 12679
分解した所、特に取り付けに異常はなく、割れたカバーのみの交換となりました。恐らく、何かぶつけでもしたのではないか、と……。
(メーター本体はそのままなので、オドメーターにも影響なし)
交換後、シャワーテストも行って水侵入・結露などないことも確認したそうです。
(走行:11740km)
5月18日
連休中から、メーターとインジケーターが曇る(内部結露する)のが気になっていたのだけど……今日、インジケーターを見ると白い筋1本。傷つけたかな?と思ってよく見ると、亀裂が入っていました。
しかも、亀裂は、インジケーター部に止まらず、メーターカバーまでぱっくりと……何かぶつけたと言う記憶もないし、当たったような痕跡もない……一体何だ?
とりあえず、行きつけのバイク屋に持ち込み、メーターカバーの交換と、合わせて何か問題ないか確認を依頼しました。
5月 3日
今日は、ブレーキフルードの液量チェック。
リザーバータンクの蓋を外し、液面をチェックすると・・・確かに多め。多い分をペーパータオルで吸い取って、上限ラインの少し下となるように調整しました。
その後、試運転。
まだ、ブレーキパッドのアタリがついていないせいか、ちょっとふわふわした感じでした。
まぁ、これはアタリがつけばよくなるだろうし・・・まぁ大体があまりかちっと効く感じではないのだけど。
(ついついCBRと比べてしまうのもいけないのでしょうが)
(走行:11158km)
5月 2日
先日、ツーリングに行った時にブレーキ時に異音が出るのが気になって・・・確認してみると、フロントのブレーキパッドがもう限界。
と、言うことで先月28日に部品を発注、29日に到着(早っ)していたので、本日、交換作業を行いました。
まずはキャリパー外して・・・ パッド交換だけじゃ芸がない。
この機会に、キャリパー周りの清掃を行いました。
ピストンも少し押し出してきっちり磨いておきました。ブレーキパッドは限界でしたねぇ。
リヤの方はまだ使えそうな感じでしたが、この際なので思い切って交換してしまいます。
ブレーキパッドは、前が¥4030×2、後が¥5750でした。
ピストンを戻して組み付け。 そして、反対側も・・・と作業を進めたのですが、今度はピストンが戻らない。
あれ?おかしいな。
力づくでやってもどうにもならず・・・でも、そこで思いつきました。
ブレーキ液量か。昨年の車検の際、減っているパッドに合わせてフルードを上限まで入れたので、新品パッドを入れたら上限を超えてしまった、と言うことか。
そこで、リザーバータンクの蓋を開けるとフルードが吹き出して来て・・・液を抜いたらピストンはすんなり戻せて、無事組み付け終了。
(あ・・・液量チェックしてない。これは明日、チェックすることにしましょう)
1月18日
本日、バッテリー交換に出していたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は、以下の通り。
作業内容 金額 バッテリー交換
(交換及び補充電)\ 1200 バッテリー \17440 消費税 \ 932 合計 ¥ 19572
(走行:10870km)
2014年 1月12日
今日、買い物に行こうとCB750を引っ張り出したのですが、バッテリー上がりで始動せず・・・
CB750、イモビがついてて暗電流大きいので、ちょっと乗らずにいるとバッテリーが弱ってしまうので気になっていたのだけど・・・確かに、この所、バイクに跨がってなかったからなぁ・・・
仕方ないので、行きつけのバイク屋までCB750を押して行ってバッテリー交換を依頼。
まぁ、バッテリー自体も2年半使っていてそろそろ寿命だったのですが・・・
9月 7日
本日、車検に出していたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は、以下の通り。(走行:10493km)
作業内容 金額 車検整備
・24ヶ月点検一式
・ヘッドランプ光軸調整
\ 12000
\ 2600・フロントブレーキ
インナーキット交換&OH
フルード交換
・リヤブレーキ
インナーキット交換&OH
フルード交換
・エンジンオイル交換
・バッテリー液補充、追い充電
\ 6500
\ 5500
\ 500
\ 2500・部品代金
エンジンオイル(ホンダ ウルトラG3)
フロントブレーキインナーキット
フロントブレーキホースワッシャー
フロントブレーキマスターダイヤフラム
リヤブレーキインナーキット
リヤブレーキホースワッシャー
リヤブレーキホースOリング
リヤブレーキマスターダイヤフラム
ブレーキフルード
ケミカル、油脂類
部品配送料
\ 6450
\ 2300
\ 180 x2
\ 740
\ 3030
\ 180 x2
\ 175
\ 460
サービス
\ 1000
\ 200・車検代行手数料
・車検用書類作成\ 13200
\ 6600・消費税 \ 3223 ・車検諸費用
自賠責保険料(24ヶ月)
重量税
印紙代
\ 13640
\ 3800
\ 1700合計 ¥ 86838
2013年 8月31日
本日、車検に出して来ました。
今回は、24ヶ月点検の基本メニューに加え、エンジンオイルの交換と、ブレーキフルードの交換を依頼、そして推奨のブレーキのマスターオーバーホールと言うメニューとなりました。
2012年 4月 8日
CB750のナンバー固定ボルト、これが見事に錆びてしまっていて、気になっていました。 とりあえず、ストックパーツを漁って、長さの合うボルトを見つけました。 クロメート処理された自動車用のフランジボルトですが、違和感なし。
強度も勿論、問題ないでしょう。
9月 9日
今日は、磯子のナップスでバイクカバーを購入。
以前、購入したものは、劣化して繊維がボロボロになり、バイクが埃まみれになるようになってしまったのだ。
まったく、マフラーによって溶けて穴は開くは、数年でボロボロになるわ、ろくなもんじゃなかったなぁ・・・
購入したのは、MCPと言うメーカーの「THE ULTIMATE BIKE COVER 匠」と言うもの。
購入価格、¥28800と言うのは、ナップスの店頭にあったものでは最も高価なものではあったけど、トップケースをつけたままでかけられるカバーと言うのは、「フルサイズアメリカン用」となり、いずれにしても結構値の張るもの。
また、車体の前半部内側に耐熱繊維があらかじめ貼ってあるのも気に入りました。帰宅後、さっそく、かぶせてみました。
さすがにちょっと大きかったかな・・・
でも、寸足らずでバイクがはみ出してしまう状況よりはマシ。
まぁ、こんなものか・・・
9月 8日
本日、車検に出していたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は、以下の通り。
作業内容 金額 車検整備
・24ヶ月点検一式
・ヘッドランプ光軸調整
\ 12000
\ 2600・ブレーキフルード交換
(前)
(後)
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
\ 3800
\ 3200
\ 500
\ 1000・部品代金
エンジンオイル(ホンダ ウルトラG3)
オイルフィルター
ブレーキフルード
ケミカル、油脂類
\ 6450
\ 1340
\ 2200
\ 1000・車検代行手数料
・車検用書類作成\ 13200
\ 6600・消費税 \ 2694 ・車検諸費用
自賠責保険料(24ヶ月)
重量税
印紙代
\ 14110
\ 4400
\ 1700合計 ¥ 76794
(走行:8332km)
9月 1日
本日、車検に出して来ました。
合わせて、任意保険を更新。保険料金は¥12660円でした。
7月28日
今日は、先日、注文したタイヤとバッテリーの交換の為、バイク屋の開店を待って持ち込みました。
交換は、16時過ぎに終わりました。
今回の明細は、以下の通り。
作業内容 金額 ・フロントタイヤ交換
(ホイールバランス調整含む)
・リヤタイヤ交換
(ホイールバランス調整含む)
・バッテリー交換
(充電含む)\4800
\5200
サービス・部品代金
タイヤ(ミシュラン パイロット・ロード2)
(前 : 120/70ZR17)
(後 : 150/70ZR17)
バッテリー FB14-A2
\22500
\29520
\17910・消費税 \3996 合計 ¥83296
ミシュランタイヤは、値引きが少ない(国産・20%に対し、10%引きが限界だった)ので、ちょっと高いものになりましたが・・・
・・・でも、走ってみると、さすがミシュラン、いいです。
悩まされていたハンドルの振れはピタリと収まり、直進安定性はバッチリ、ブレーキも効くし、乗り心地も上々。
こんなに変わるのだったら、もっと早くに交換しておけばよかったなぁ。
(走行:6891km)
7月21日
そこで、遂にタイヤ交換を決意。
このバイク、以前からハンドルから手を離した際の振れが気になっていたのだけど、それが最近、ひどくなって来ました。
出る車速域だと、片手離しでも振れます。
(まぁ、両手で押さえていればいいのですけど)
原因は、どうやら前タイヤの偏摩耗で、ウェーブ状に減っています。しかも、パターン的に左右ずれがある為、そのずれによって、前輪を左右に振っているようです。
(写真ではわかり難いですね。触ると明瞭に判るのですが)
本日、バイク屋に行って、タイヤ注文して来ました。
タイヤは以前、好印象だったミシュラン。以前装着していたマカダムが生産終了してしまったので、ツーリング用途狙いのパイロット・ロードにしました。
どうせなら最新のパイロット・ロード3にしたかったのだけど、CB750に履けるサイズがなく、パイロット・ロード2になりました。
純正タイヤなら翌日には入る、と言うことでしたが、さすがにミシュランはそうはいかず、装着はとりあえず1週後に。
そして、今回、弱っているバッテリーも合わせて交換することとしました。
5月 8日
今日、走行中にカタカタ音がするのでチェックしてみたら・・・トップケースのベースの固定ねじが緩んでいました。
で、写真のように増し締めしたのですが・・・締まっている、と思っていた左側も緩みがあったらしく、ベース自体も左にズレていました。
そこで、あらためてベースのセンターを出して固定しました。
2011年 1月23日
昨年末から肺炎を患っていて暫くバイクに乗れず…今日、久々に乗ろうとエンジンをかけようとしたのですが、バッテリーが弱っていて、セルの回りが緩く、エンジンがかかりません。
…やはり、イモビライザーが電力食ってるからなぁ。
とりあえず、充電器を繋いで始動に成功。
その後、暫く繋いで補充電をしてから、走り、特に問題なし。
さて、これでバッテリーが痛んでいないといいのだけれど…
(まぁ、そろそろ換え時、って言えばそうなんですけど)
9月18日
今日は、プラグ交換をしました。
プラグ交換に備え、先日、ヤフオクでプラグ購入。
プラグは、折角なので、イリジウムプラグにしました。
NGKのDPR8EIX−9。
通常、小売店だと、1本¥1700円くらいはしますけど、ヤフオクでは4本で¥3880円、送料が¥450円かかりましたけど、パーツクリーナーをおまけでつけてくれ、お買い得感たっぷり。で、交換。
交換は、車載工具で十分。
やはり、空冷4発は整備性がいいや。外したプラグを見ると・・・ありゃりゃ、これまでついていたのもイリジウムだったか。
そんな訳で、交換後の印象も殆ど変わらないものでした。
9月11日
本日午後、点検に出していたバイクを引き取って来ました。
今回の明細は以下の通り。
依頼のメニューの他、またしてもテールランプの球切れが見つかったとの事で、テールランプバルブの交換も追加になりました。(走行:6103km)
作業内容 金額 ・12ヶ月点検(一式)
・ブレーキフルード交換
(前)
(後)
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・テールランプバルブ交換\ 9000
\ 3800
\ 3200
\ 500
\ 1000
\ 500・部品代金
ブレーキフルード
エンジンオイル(ホンダ純正 ウルトラG3)
オイルフィルター
ミラー(LH)
アダプター
ナット
カバー
テールランプバルブ
その他ケミカル使用代
\ 2200
\ 6450
\ 1340
\ 3400
\ 610
\ 350
\ 410
\300
\ 500・消費税 \ 1720 合計 ¥36288
9月 4日
本日、12ヶ月点検に出して来ました。
今回は、通常の点検メニューに加え、エンジンオイル/フィルター交換と、先日のツーリングの際に折ってしまったミラーの交換を依頼。
また、任意保険の更新も行っています。
今回の保険料は、¥12660円でした。
8月22日
今日は、先日、穴を開けてしまった部位の補修です。
う〜ん、ちょっとズレたかぁ。で、もう1枚、耐熱シートを買って来て貼り付けました。
(ちょっと失敗)マフラーの方ですが・・・
まず、走ってこびりついたカバーの残骸を溶かしてしまい・・・それから焼き付いた焦げ付きを落として行きます。今日の所は、このくらい。
8月15日
今日、帰宅してバイクカバーを被せたら・・・保護シートの貼っていないカバーが、モロにマフラーに接触。
見事に大穴が開いてしまいました・・・とほほ。見事に焼き付き。
7月11日
本日、港北のナップスに行った際にこれを発見。
バイクカバーの遮熱保護シート。
そうそう、これが欲しかったんですよ。
これがあれば、これまでのような苦労は・・・
購入価格、1枚・¥1008円でした。
今回は、2枚購入。現在の状況。
補修を重ね、何とか使えてはいますが、もうボロボロ。貼りつけました。
さすが、専用。
しっかり、貼り付き、しかも柔軟でよく馴染みます。
やっぱり、専用品だなぁ・・・
3月20日
・・・やはり、単なるバッテリー充電不良だったようです。
バッテリーに補充電した所、それで現象再発しなくなった、とのこと。
これで、暫く様子を見る事にします。
今回、明細は以下の通り。
作業内容 金額 ・バッテリーチェック
ジェネレーター点検
バッテリー補充電\ 2500 ・消費税 \ 250 合計 ¥2500
引き取りの際、テールランプのバルブ(2灯式)のうちひとつが切れている事が判明。
ランプバルブは、その場で、交換して貰いました。
部品代・工賃はサービス。何か得した気分・・・
(走行:4525km)
2010年 3月14日
最近、エンジン始動の際、かかりが悪く、同時に時計がリセットされてしまう現象が、度々発生するようになりました。
バッテリー充電不良のような気はしますが、発電不良の懸念もあるので、点検の為、入庫しました。
9月26日
本日午後、バイクを引き取って来ました。
今回の明細は以下の通り。(走行:3915km)
作業内容 金額 ・12ヶ月点検(一式)
・ブレーキフルード交換
(前)
(後)
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換\ 9000
\ 3800
\ 3200
\ 500
\ 1000・部品代金
ブレーキフルード
エンジンオイル(ホンダ純正 ウルトラG3)
オイルフィルター
その他ケミカル使用代
\ 2200
\ 6450
\ 1340
\ 500・消費税 \ 1399 合計 ¥29389
9月19日
本日、12ヶ月点検の為、入庫。
7月12日
今度は、テープが剥がれてしまったので、ステップラーで補強。
・・・あれこれ、手間かかるなぁ。
7月 4日
しかし、またしても焼き付いた後が・・・ ・・・位置がズレてる。 そこで、余っていたシートを貼り足しました。
6月27日
バイクカバーですが、このテクノ繊維と言うやつ、どうやら熱に弱いらしく、数回の使用でこんな有様。
写真の上の方は、溶けて穴が開いてしまっています。
これは、何とかしないといけません。そこで、用意したのが、これ。
キッチン用のアルミシート。
近所のホームセンターで、¥439円でした。
シート状にしたアルミに粘着シートをつけたもので、キッチンのコンロ回りの耐熱・汚れ防止に使用するものです。
これで、マフラーの熱からカバーを保護しようと思います。こんな感じでカバーの裏、エンジンと排気管付近に貼り付けました。
本来は、平滑な平面に貼り付けるものだけに、粘着力が不足する事を考え、周囲を補修テープで固定しました。
・・・これで、上手く行くといいのですが。排気管には、カバーが接触し、焦げた後がついてしまっていました。 これは、マフラーポリッシュで磨いて除去。
写真の通り、綺麗になりました。更に、車載工具の見直し。
純正車載工具を確認します。
左から、差し替え式ドライバー、スパナ(8mm、ドライバーハンドル兼用)、両口スパナ(10x12、14x17)、六角レンチ(21mm)、エクステンションハンドル、フックレンチ、プラグレンチ。
下に行って、ヒューズ抜きに、隙間ゲージ。とりあえず、スパナを変更しました。
スパナは、TONEに変更、8x10、10x12、12x14の3本。
まぁ、スパナは、いいやつにしないと力が入らず、またナメ易いですからね。
6月13日
今日は、車載品を揃えました。
搭載するのは、純正車載工具の他、TDMから引き継いだパンク修理キット。
シート下のスペースにきっちり収まりました。
6月7日
本日、CB750納車。
納車に合わせ、バイクカバーも新調しました。
カバーは、平山産業製「透湿防水バイクカバー」。
雨を通さず、内部の湿気を抜くと言うテクノ繊維で出来ている、と言うものです。
まるで柔道着のような、かなり分厚い布で出来ています。
その分、重く、かさばり、外した後の取り扱いがいささかやっかいですが・・・
起毛処理はありませんが、繊維は柔らかく、車体の傷つきもなさそうです。
価格は、トップケース付き車に対応する「フル装備」のもので、¥27563円と結構な値段でしたが、ナップスの梅雨のセールで、半額の¥13800円で購入。
(走行:2232km)
[戻る]