電子ブロック EX−150
これは、1976年に学研より発売された、電気実験キットです。
遊びながら電子回路の基礎が学べ、様々な機器を組み立ててみることが出来るこのキットは、大人気の商品ではあったのですが、当時としても高価なものであり、これを実際に買って貰って遊んだ子供と言うのは決して多くない、「幻のオモチャ」でありました。
(私も、当時(「子供の科学」読んでいるような子供だったので、存在は知っていたけど、買って貰えるシロモノではなかった)
キットの内容としては、電源にアンプ、スピーカーが組み込まれたベースに、トランジスタや抵抗、コンデンサーと言った電子部品を組み込んだ透明ブロックを並べ、回路を構成するもので、面倒な配線や、子供には危険なハンダ付けなどの作業抜きで回路が組める、画期的なものでした。
(その作りは今見ても感心します)
この電子ブロックですが、日曜研究家・串間努さんの著書などにて紹介されたのをきっかけに話題再燃、未使用・在庫品のキットが高額取引されるなどの盛り上がりに、とうとう製作元の学研が再生産を決定、「大人の科学」シリーズのひとつとして再販される事になったのです。
再販されることになったのは、フラッグシップモデルのEX−150のみ、値段は¥9800円と結構なお値段です。
とは言っても、1976年の発売当初は¥13000円と言う、凄まじく高価なものだったのですけど・・・
さて、実際に遊ぶ・・・と言うより、電子実験しながらのお勉強みたいなものなんですが、実際、よく出来ていますよね。
何せ、パーツがブロックですから、手荒に扱っても大丈夫だし、並べるのはブロック遊びの延長で子供にも出来る。
丁度、遊びに来ていた小学生の甥っ子と一緒になってやっていたのですが、小学生でも難なく使える(ま・・・元がオモチャですから、子供の手に負えないようでは困りますが)のには感心しました。
付属の説明書には、150種類もの回路が収録されていますが・・・これも当時の復刻版(もっとも、回路は電子部品自体の進歩に応じて見直されている)で、子供向けの内容なので、ちょっと物足りない。
学研からは、大人向けの解説書も出ている、との事なので、それも買って、この冬は電気の勉強兼ねて遊んでみようと思っています。
[戻る]