生命の星 地球博物館


 6月9日の土曜、三島に行った帰路に、久々に立ち寄ってみました。

 この、神奈川県立・生命の星 地球博物館は、その展示方針は、NHK番組「地球大紀行」をベースとしていると思しきもの。
 「地球大紀行」が好きだったはらとしては、番組で取り上げられた題材、その実物が見られると言う、なかなか興味深い展示なのです。

 また、ここ、展示がちょっと洒落ていて、標本をまるで美術品のように「見せる」展示をしているのも面白い所です。

展示内容  
 入り口ロビーでは、巨魚の化石と、カモノハシ竜(写ってないけど、左の写真の左側にいます)が、お出迎え。
 鉱物展示も、このように綺麗に展示され、それぞれが美術品であるかのよう。
 ま、確かに、いずれも地球が創り上げた美術品なんですけどね。
 翼竜・プテラノドンの化石。
 その大きさと、その割に繊細な骨格が印象的です。
 雷竜の全身骨格。
 巨大なので、画面に収めるのに一苦労です。

 天井からは、ケツァルコルトスの模型の他、幾つもの骨格標本が吊されています。
 昆虫標本も、このような「見せる」展示が工夫されています。

 写真はモルフォ蝶の乱舞。
 写真で茶色に見える蝶も、光の方向で青く輝きます。
 (片翼だけ青く見える蝶がいるので、その事が判ると思います)

 しかし、こうした展示でも、敢えて標本箱を使う辺り、これはセンスなのか何なのか・・・
 1階のフロアは、「地球大紀行」をベースとした地球と生命の歴史の展示。

 上のフロアは、神奈川固有の自然、それから、左の写真にあるような生物全般についての解説コーナー。
 このコーナー、写真からも判るように、大きな本を開いたような見せ方になっています。
 巨大な百科事典がたくさん・・・こうした展示、なんだか楽しくなりますね。

 (2007年 6月9日)


戻る