オリンパス STYLUS SP−100EE


【購入】

2014年4月購入。購入価格¥50400円。

【スペック】

画素数 1/2.3型CMOS 1600万画素
ズーム方式 50倍パワード
解放F値(W/F) F2.9/F6.5
焦点距離(35mm相当) 24〜1200mm
感度(ISO) オート、125・200・400・800・1600・3200・6400
シャッタースピード 30〜1/1700秒
測光方式 デジタルESP測光、スポット測光 
撮影モード プログラムオート/iAUTO/アートフィルター/パノラマ/シャッタースピード優先/絞り優先/マニュアル/シーンモード/動画
フォーカシング オート
ホワイトバランス オート/晴天/曇天/電球/蛍光灯/ワンタッチ
露出補正 ±2.0EV
撮影範囲(標準/マクロ) 7cm〜∞/1cm〜∞
液晶モニタ 3.0型TFT
記録メディア SD/SDHC/SDXCメモリーカード
バッテリー 専用リチウムイオン
外形寸法 121.2x91.3x133.2
重量(バッテリー含む) 589g
 このカメラを買ったのは、このドットサイト方式の照準器に尽きます。

 勿論、 高倍率ズームレンズの爆速連射機、と言うのは、E−100RS、それにEX−F1と買って来ただけに気になるのですが・・・既にその2台があるのに購入に踏み切ったのは、この照準器でした。

 実際に使ってみると、作りは価格相応で、STYLUSの名はついていてもSTYLUS−1とは大違い。ファインダーもちょっとがっかりするような感じですが・・・いや、この機械、ファイダーは覗かないから。
 照準器でターゲットを捉え、ズームで迫り、背面モニターでちょいと確認してシャッター、と言うのが自然に出来ていい感じです。

 また、EE “イーグル・アイ”と言うネーミングも、これもE−100RS “ラピッド・ショット”の名を思い出させ、「E−100RSの跡継ぎだ・・・」と感慨深く思ってしまいました。

 それにしても・・・世代的には、この照準器を出す時、ついつい、「電影クロスゲージオープン」と心の中で呟いてしまう・・・



戻る