「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」


 これは、あの「機動戦士ガンダム」の物語をそのまま、コミックスで再現しようと言うものです。原作は、矢立肇・富野由悠季、作画担当は、安彦良和。
 そう、これは、ガンダムファンが誰しも望む、オリジナルガンダムを、「めぐりあい宇宙」(作画監督・安彦良和で、作画を全面的にやり直した劇場版3作目)の絵で、最初っからやり直して欲しい、と言う要望が、形こそ変わったものの、コミックスで実現したもの。

 もっとも、作画だけでなく、”ガンダム・ワールド”自体、最初のTVシリーズが始まってから既に23年、その間に色々と補強されていますから、そうした部分も取り込んで、現代に、そしてオトナになった(そりゃ、そうです。23年経ってるんですから)ファン層に、通用するだけの内容になっています。

 いや、もう、これ面白くって。(*^^*)
 何と言っても、安彦ガンダムの「バケモノ」っぽさがいい。
 そうなんです、ガンダムと戦うジオン兵から見たら、ガンダムってのは、無闇に強力、こっちの武器は通用せず、戦友を次々に一方的に殺して行く、恐怖の対象な訳であって、颯爽と登場するヒーローであってはいけないのです。
 (初登場シーンで、暗闇の試験場で、ザクマシンガンの弾をはじき返しながら闇の中から浮かび上がるガンダム1号機の姿は、”悪鬼”のそれです)
 こうした部分を盛り込みつつ、安彦良和の絵で人間ドラマとしてのガンダムをより成熟させた形で見せてくれるんですから、これは堪りません。
 一気に3巻まで揃えて読んでしまいましたが・・・これは続編が(いや、筋は判っているんだけどさぁ)待ち遠しい。

 また、ガンダムって言えば、富野監督の台詞が印象的だったりするんですが、それも健在。
 「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを」
 ・・・ってな台詞、印象的だっただけに、今となってはクサイかなー、と思いましたが・・・やっぱり、ガンダムにはコレなんだなぁ。(^^)
 また、あれから20年以上経って、自分自身も大人になっているだけに、身に染みる台詞もあります。
 「やりますなんて言えないけど・・・やるしかないんでしょう?」
 なんてアムロの台詞、当時は実感沸かなかったけど、苦しい仕事の局面で、
これに近い事、何度か言いたくなった事はあるだけに、改めて印象に残りました。

 あと、今になって思うのか、コミックス版では改変されているのか、微妙な所だけど、この話では、ブライト艦長代理、彼が一番大変なんだよね。
 まだまだ艦長には若過ぎな立場でありながら、素人同然の若造と、使い勝手の悪い新兵器抱えて、現場知らないお偉いサンの言う事に振り回されながらも現場を仕切って行く、これは辛いし、それをやっているブライトは偉いし、格好いいなぁ、と思ってしまうのは、社会人になってしまったからでしょうか。(^^;
 また、ミライさんが「ホワイトベースのおふくろさん」ってのもよく判るよなぁ・・・スタッフに気を配り、ブライトを補佐して、至らぬ所にはそれとなく
アドバイスを与えて舵をとる・・・なるほどねぇ、これはやはり大人でないと判らない部分を持った物語で、そうした「深さ」がみんなを熱狂させていたんだなぁ、と今更ながら感心してしまいました。

 (2003年1月2日 3巻まで読了)


[戻る]