「戦闘妖精雪風」
8月25日の発売から品薄状態が続いて、なかなか入手出来なかった「戦闘妖精雪風」のDVDを、漸くゲットしました。
で、早速鑑賞となったのですが・・・うーん。コレ、なんて言うのか・・・出来は悪くないとは思うんだけど、何か違う。
これ、恐らく全2巻(今回購入した「OPERATION.1」が「戦闘妖精 雪風」、「OERATION.2」が「グッドラック」)になる予定なんだろうけど、2巻の方を買うかどうかは迷うなぁ。
違和感の原因は、寡黙と言うか、ぶっきらぼうとも言える、この物語が伝える情報の少なさ。
まぁ、原作の小説は、連作中短5編だったかな、単行本1冊分ある。この物語から最初と最後のエピソードを抽出して47分のアニメにしたもんだから、ダイジェストっぽくなってしまうのは仕方ないのだけど、原作を読まないで、このアニメだけを観た場合、果たして、それで内容が理解出来るのか、とちょっと不安になりました。
この作品の中では、特殊戦の任務や、彼らが他の部隊から「死神」と忌み嫌われている理由、そしてそれ故に、特殊戦にはある意味で特異なパーソナリティの人間ばかりが集められている、と言う、物語の基本設定がまるで説明されていません。
敵であるジャムの正体についても何の説明もなく、これでは、終盤に現れるジャムの生体兵器のおぞましさや、バーガディッシュ少尉の運命なども、これだけ見たのでは判らないでしょう。
また、ブッカー少佐のブーメランも画面に出てくるだけで、物語に絡んで来なかったのは何とも残念な所。
元々、神林長平の小説ってのは過剰なまでの情報量がひとつの特徴な訳で、それをなくしてしまったアニメの語り口はどうにも違和感がありました。
(主人公の零が無口なのは元々の設定だから仕方ない。でも、モノローグを多用して零の一人称の語り口にするとかやり方はあると思うのだけど)
この物語のテーマである、メカニズムへの信頼と、不安。
その物語の語り手としてメカニズムを愛しながらも、人とコミュニケート出来ない零と言う主人公、彼を「特別な存在ではない人間」として描きたかった、と言うスタッフは、まるで零が乗り移ってしまったかのように、人間の物語を拒んでいる印象がありました。
勿論、見所はあって、いかにもGONZOらしい、CGを多用したスピード感溢れる飛行シーンや戦闘シーンのリアリズムはなかなか。
航空自衛隊の協力を得たと言う事で、リアリティも期待以上でした。
こうした部分は、正に小説を見事にビジュアル化したと満足出来るもので、これが主人公をはじめ、人物描写で出来なかったのが、どうにも残念に思えました。
(9月29日)
[戻る]