サウンド・オブ・
フリーダム
これは、国際的な児童誘拐と人身売買から被害児童の救出に尽力した捜査官であり、その後、NPO「オペレーション・アンダーグラウンド・レイルロード(OUR)」を創設したティム・バラードを「パッション」のジム・カヴィーゼルが演じた社会派サスペンス。
監督は、「リトル・ボーイ 小さなボクと戦争」のアレハンドロ・モンテベルデ。「パッション」で、監督としてジム・カヴィーゼルと組んだメル・ギブソンが製作総指揮として参加しています。
アメリカ国土安全保障省の捜査官ティム・バラードは、児童ポルノと児童買春の摘発を担当していたが、あまりに醜悪な現実は、彼ら捜査官の心を削り取って行くものだった。
そんなティムは、ある事件で、囮捜査により被害児童を救出する事に成功。助け出した8歳の少年から、彼の11歳の姉も人身売買組織に捕らえられている事を知る。
ティムは、少年の話から、事件の温床となっている南米コロンビアに飛び、地元警察をはじめ、資金提供を申し出てきた資産家、訳ありの前科者などの協力の元、大規模な囮作戦を計画するが――
これは、知られざる児童誘拐&人身売買の実態を描く映画となります。
20世紀に奴隷制度がなくなった現在、皮肉な事に奴隷的立場におかれる人々の数は19世紀よりも多く、その多くが性奴隷で、うち未成年者だけでも数百万人になる、と言う現実に唖然とします。
その“市場規模”は1500億ドルとも言われ、さらに、そんな闇の市場で、近年問題となっているのは児童ポルノや、児童を性対象とする事であり、映画が製作された2018年の時点で、そのスケールは5年前の5000倍に膨れ上がっているのだ、と……
これは、そんな現実で、職務を超えて誘拐児童の奪還を行ったひとりの男の物語で、これを実名で描いています。(最後は本人と実際の奪還作戦時の写真が映し出されます)
映画でも描かれる、職務を超えて、子供たちの救出に尽力したティム・バラードの行為は正に賞賛すべきものではあるのですが、彼が奪還し、親元に帰る事の出来た児童は120名……その背後にある、数百万人と言う数字の前には言葉を失うしかありません。
正に、社会派映画として、この現実を知らしめる為にも、本作は意義ある映画と思います。
気になったのは、この映画が“児童ポルノ”として消費されるものであってはならない為、児童に対する性暴力と言う醜悪な犯罪行為そのものを直接描写せず、インパクトに欠ける部分がある事――勿論、これはやむを得ない事でしょう……しかし、その結果、映画が描くのは、子供たちではなく捜査官視点に偏り、結果として、本作は潜入捜査もののサスペンス映画として、普通にエンターテイメントしているのです……これも商業映画としてはやむを得ない事なのかも知れません。それでも、割り切れないものが残りました。
尚、映画はエンドロールに、ジム・カヴィーゼルのメッセージと共に、QRコードを映します。このQRコードを撮影、映画館で提示すれば無料鑑賞出来るようにするので、広く拡散して欲しいと訴えます。
この映画を、「21世紀の『アンクル・トムの小屋』」とし、現在の奴隷たちを解放するのだ、と――これは、本作が「OUR」の宣伝映画であると言う背景を持つとは言え、さすがに映画会社もよくやった、と思います。
また、この映画、製作から公開まで5年を要しています。それは、未成年者の性奴隷の最大消費地がアメリカであり、それ故に様々な方面から本作の公開に際して妨害があったからだとも、民主党による児童誘拐を主張するQアノンの関係性を疑われたからとも噂されますが、そんな現実にも考えさせられてしまう映画でした。
(2024年 9月28日 Kinoシネマ横浜みなとみらいにて)
(作品データ)
■監督・脚本
アレハンドロ・モンテベルデ
■出演
ティム・バラード ・・・ ジム・カヴィーゼル
(その他のキャスト)
ミラ・ノルヴィノ ビル・キャンプ
■コピー
子供たちは売り物ではない。
[戻る]