化け猫
あんずちゃん
これは、いましろたかしによる同題漫画を原作に、「れいこいるか」のいまおかしんじが脚本を執筆、「花とアリス殺人事件」でもロトスコープ監督を務めた気鋭のクリエイター・久野遥子が監督し、「カラオケ行こ!」の山下敦弘が実写監督を務めた異色アニメ……この顔ぶれで判るように、これは単なる子供向けアニメでは済まされません。
本作では実写で撮影した映像をトレースしてアニメーションにする「ロトスコープ」という手法を採用しており、出演の「ほかげ」の森山未來、「1秒先の彼」の五藤希愛、「ミッシング」の青木崇高ら俳優は、声の出演だけでなく、実写での演技も行っているとの事です。
ある夏の日、田舎町の古寺に、長い間行方知れずだった和尚さんの息子の哲也が11歳になる娘のかりんを連れて帰って来る。だが、借金取りに追われる哲也は、かりんを寺に置いて姿を消してしまう。母を亡くし、ここで父にも捨てられて荒んだ心境のかりんの前に現れたのは人型の猫、“あんずちゃん”。
かつて、和尚さんに拾われ、哲也と共に育った猫は、何時までも死なず、30年を生きたある日、人の言葉を話し、人のように暮らす“化け猫”になったのだと言う。
和尚さんから、かりんの面倒を見るよう頼まれたあんずちゃんと、かりんの夏休みはこうして始まった……
原作漫画は未読。その原作漫画では、あんずちゃんが主人公で、かりんは登場しない、と言います。
映画は、化け猫が人々の暮らしに溶け込んでいる、と言う原作漫画の世界に、予備知識のない観客を導く案内役として、あんずちゃんの事を何も知らないかりんを主人公としており、この改変は、悪くないアレンジと思います――ただ、孤独な少女が見ず知らずの田舎で、思いがけない冒険を繰り広げる、と言う展開は、正に“よくある話”となって新味に欠けるようにも思うのですが……
温い展開と笑いが持ち味の山下敦弘監督と、原作漫画の描く世界の相性もよく、あんずちゃん役の森山未来の好演もあって、独自の世界観を作り出しています。
ただ、あんずちゃんを始め、登場するキャラクターの多くがかなりデフォルメされたもので、これは果たしてロトスコープで描く必要があったのでしょうか……?
そして、映画後半は、映画版オリジナルのかりんのわがままに付き合う形での地獄巡りとなり、描き出された地獄のビジュアルと言い、その後の展開といい、これは脚本のいまおかしんじの個性を感じるもの。その後のドタバタ追走劇は、アニメならではのコミカルで、ダイナミックな展開となります。
もっとも、そんな大騒動を起こした割にはぬるっと元の生活に戻ってしまうのと、あれだけ母に会いたがっていたかりんが、騒動のツケで絶対に酷い目に遭わされるであろう母の事を気に掛ける様子がない辺り、どうにも腑に落ちず、もやもやしたものが残ってしまうのもいまおか脚本らしさでしょうが……それでも、最後に自分の居場所を自分で選んだかりんの決断はすがすがしく思えました。
(2024年 7月21日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
久野遥子
■出演
あんずちゃん ・・・ 森山未來
かりんちゃん ・・・ 五藤希愛
お母さん ・・・ 市川実和子
閻魔大王 ・・・ 宇野祥平
(その他のキャスト)
青木崇高 鈴木慶一 水澤紳吾 吉岡睦雄 澤部渡
■コピー
また、どこかで会える?
[戻る]