14歳の栞
これは、ある中学校の3学期、2年生クラスの生徒35人に密着し、“誰もが通ってきたのに、まだ誰も観ることができなかった景色”を映し出す青春リアリティ映画。
監督は短編映画「ハロー!ブランニューワールド」で注目を集めた竹林亮。2021年公開の本作だが、ある事情によるソフト化も配信の予定もなく、卒業シーズンに合わせてリバイバル上映されました。
これは、春日部の中学校の3学期50日、2年6組の生徒35人全員に密着したドキュメンタリー。
そこには、劇的な主人公もいなければ、大きなどんでん返しもない――学校で眠ってばかりいるのに、家ではお菓子作りに勤しんでいる男子。“キャラを変えたい。できれば子供からやり直したい”と嘆く地味で無口な女子。家では彼女だけが未成年なので早く大人になりたい、と言う女子。その一方で、”大人になりたくない。赤ちゃんのままでいたい”と言う屈強な柔道部男子……そこには、非行少年も、家出少女も登場しない。しかしその誰もが、今の私たちと同じように、わかりにくい問題にぶつかり、解決の仕方も曖昧なまま、前へ進んでいく……
この映画、最初は馬の出産シーンから始まります……生まれ落ちた動物が、周囲の環境に揉まれつつ大人になって行くのを追い、そして、我々人間はどうだろう……と、動物観察ドキュメンタリーのように始まるのですが、この映画、そんな風には観られません――何故なら、子供と大人の境にいる中学生、それも14歳。最近では”中二病”と茶化されたりもするけれど、そんな無邪気な夢と希望を抱く事が出来る最後の時間であろう。そんな大人なら誰しもが通過して来た“その時”を、なかなか他人事とは思えず、よもや、動物の生態のように冷静に観察する事など出来やしないでしょう。
それにしても、これはよく撮ったなぁ、と思わされます。とにかく、カメラが近い。わちゃわちゃ騒ぎ、駆け回る中学生と同じ目線にカメラがあり、まるでその教室にいるような感じにさせられますし、バレンタインデーのお返しに、と彼女の家に告白しに行くのを隠し撮りしているシーンには、クラスメイトのプライベートを覗き見るような感じになりました。
自分が中学生だった頃から40年以上が経つけれど、意外でもあったし、違いを感じたのが、所謂“不良”がいない事……男子生徒はほぼ全員が部活に入っていて(それも運動部)、服装や態度の乱れが皆無なのです……まぁ、今の子供たちは、そうした目立つ特徴がない、と言う事なのでしょうか……
その一方で、男子生徒が小学生のようにはしゃぎ回るのを、女子が「うるさい」、「ガキ」と冷やかに見る感じ……確かに、中学までは、女子の方が早く大人になるんだよな、と変わらぬ部分も感じられました。
35人全員に密着、と言う映画なのですが、それでも映画終盤にはみんな顔見知りのようになっているのも意外……正に、自分もその一員となったような奇妙な感じで、これはもっと観ていたい、と思わされました。
実際、じっくりと、また繰り返し観たい感じもするのですが、本作は、ソフト化も配信の予定もなく、映画館に観に行くしかない映画なのです。
その理由は、登場する中学生は全員が実在の人物であり、その後の人生もあるので……特定したり、誹謗中傷などは止めて欲しい、と言う事。これは、上映前に配られたパンフレット、上映前に上映後、しつこいくらいに繰り返されます。
それでも、映像を手渡してしまったら、分析などされて人物特定される事は避けられない故の措置と言う事でしょうか……そんな世の中だから仕方ない、とは言え、何とも言えない思いにさせられました。
(2024年 3月20日 Kinoシネマみなとみらいにて)
(作品データ)
■監督
竹林亮
■出演
2年6組 ・・・ 全員本人
ナレーション ・・・ YOU
■コピー
35人、全員密着。
[戻る]