キリング・オブ
ケネス・チェンバレン


 これはモーガン・フリーマンが製作総指揮を務め、無実の黒人が白人警官に殺害された事件を、90分リアルタイム進行で映画化したサスペンス。

 2011年11月19日、早朝のミューヨーク。双極性障害(躁うつ病)を患う黒人のケネス・チェンバレンは、就寝中に誤って医療用通報装置を誤作動させてしまう。安否確認のために訪れた3人の白人警官に、ドア越しに通報は間違いであると伝えたものの、聞き入れられない。
 当初、穏便に対応していた警官たちだが、ドアを開けること拒むケネスに次第に不信感を芽生えさせていく。やがて警官らの態度は高圧的になり、ドアをこじ開けようとする。そして、警官が到着してからわずか90分後の午前7時、ケネスはドアを壊して入ってきた警官により拘束され、更に背中から撃たれて死亡する――何の罪も犯していないケネスは、なぜ警官に殺されなければならなかったのか?

 これは、実際の事件に基づいて描く再現ドキュメンタリー。
 通報装置の誤作動から、警官の突入までの1時間強を、ほぼリアルタイム進行で描きます。いささか冗長に感じたりもするけれど、それもまた製作者の事件に対する怒り故の事だろうと思いますし、メンタルの問題からパニックになる老人の頑なな姿勢が、公務遂行の為、決まり通りに部屋を確認したい警官たちの行動を、徐々にエスカレートさせてしまう、と言う、まるで絵に描いたような不幸な悪循環の描写は見事であり、その中に現代社会の問題を盛り込んで普遍性を持たせた脚本は巧みな出来――アパートの1室と扉1枚で隔てられた階段に、アメリカ社会をぐっと押し込んで、「これは決して彼ひとりの問題ではない」とした力量には感心します。

 市民が求める「人らしく生きる」ためのささやかな権利の主張、硬直し、上意下達のマッチョイズムに支配された行政組織……そして、扉によって“分断”されている状況で、力ずくで分断を解消しても、問題はまったく解決しないのだ、と言う示唆……これは、ケネス・チェンバレンに起きた悲劇に留まらず、この社会を覆う、普遍的かつ構造的な問題だ、と言う問題提起が、ずしりと重くのしかかって来る映画でした。
 

 (2023年 10月 7日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

デビッド・ミデル

 ■出演

ケネス・チェンバレン ・・・ フランキー・フェイソン

(その他のキャスト)
 エンリコ・ナターレ  アニカ・ノニ・ローズ  スティーヴ・オコネル  ベン・マーテン  ラロイス・ホーキンズ

 ■コピー

彼はなぜ警官に殺されたのか?

戻る