グランツーリスモ


 これは、プレイステーションの大ヒットのドライビングゲーム「グランツーリスモ」のトッププレイヤーを本物のレースドライバーに育成する取り組み、「GTアカデミー」の実話を映画化したもの。
 監督は、「チャッピー」や「第9地区」のニール・ブロムカンプ。出演は、「ブラック・ウィドウ」のデヴィッド・ハーバー、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのオーランド・ブルーム、「ミッドサマー」のアーチー・マデクウィ。

 ヤン・マーデンボローは、子供の頃からレースに憧れていたが、サッカー選手だった父から認められず、大学も中退してドライビングゲーム「グランツーリスモ」に没頭していた。
 そんなある日、ヤンはゲーム仲間から、「グランツーリスモ」のトッププレイヤーを本物のカーレーサーとして育成するたのプログラム・「GTアカデミー」が発足し、コンテストが開かれる事を聞く。ヤンは応募し、見事に最速タイムを叩き出して英国代表として「GTアカデミー」に招かれる事になる。
 だが、チーム監督のジャックはゲーマー上がりの彼らを疑問視していて……

 はらは殆どゲームをやらないのですが、この「グランツーリスモ」は唯一、ハマった一作……と、言うよりも、映画中でもヤンが言っているように、「グランツーリスモ」は「ゲームではなく、ドライビング・シミュレーター」であり、ゲームと言うよりも、運転の面白さにハマったと言う事でしょうか。
 (映画中のヤンのように、ハンドルコントローラーも購入し、実際に、ハンドルとペダルで操作していました)

 これは、面白い題材の映画で、これが実話と言う所もなかなか凄いのですが、実話であるが故に、日本でも、昨年「アライブフーン」と言うほぼ同じような内容の邦画が公開されていて、いささか新鮮味を欠く事になってしまったのが残念……ただ、そこはハリウッドで手掛けるだけに、お金と物量の入れ込みっぷりが凄い……そうして再現されたレースシーン(勿論、実写と見紛うばかりの「グランツーリスモ」も動画技術によるものも入っているのだろうけど)に、ゲームのよう演出表現も加えられ、判り易く、しかも、大迫力の映像としているのです。
 これは確かに面白いし、楽しめます。
 
 また、演出技法として、サスペンションやブレーキなど外部から判る機構部品だけでなく、ピストンや燃焼室、クランクシャフトの映像が短時間インサートされるのもマニアック――まぁ、これで何を描いているのかが判るのはちょっと限られるかも知れませんが。
 (はらは仕事柄ほぼ判りますが)

 映画として気になったのは、ドラマの希薄さ。ニール・ブロムカンプ監督、迫力あるレースシーンを、ゲーム世界と融合させるような形でスクリーンに再現することに執心する余り、ドラマの方が完全に添え物になってしまっているような……ヤンの彼女が、「主人公のガールフレンド」以上の設定も物語も与えられていない事もそうですし、アカデミーの仲間たちも同様……そして、一番気になったのは、ヤンと父親の関係性……物語の中では、ヤンとジャックが疑似親子関係になってしまう事もあって、どうにもドラマが散漫となっているような印象を受けてしまいました。
 勿論、そこまでした注力の対象となったレースシーンは素晴らしいものとなっているですが、だからこそ、ドラマの方も感動的にして欲しかった所です。
 また、最後、「実話」と言う事に逃げ込んでしまったような締めくくり方も、もう一工夫欲しかったように思います。
 

 (2023年 9月17日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督・製作

ニール・ブロムカンプ

 ■出演

ヤン・マーデンボロー ・・・ アーチー・マデクウィ

ダニー・ムーア ・・・ オーランド・ブルーム

ジャック・ソルター ・・・ デヴィッド・ハーバー

(その他のキャスト)
 ジャイモン・フンスー  平岳大

 ■コピー

世界一過酷な
 夢への挑戦

戻る