アウシュヴィッツの
生還者


 これは、アラン・スコット・ハフトによるアウシュヴィッツ収容所から生還したユダヤ人ボクサーの実録小説を、「レインマン」の名匠、バリー・レヴィンソンが映画化したもの。
 主演は、ベン・フォスター。

 1949年。アウシュヴィッツ強制収容所から生還したユダヤ人のハリー・ハフトは、アメリカに渡ってボクサーとして活躍する一方、生き別れになった恋人レアの行方を探していた。
 レアに自分の生存を知らせるため、記者の取材を受けたハリーは、“強制収容所の賭けボクシングで、同胞のユダヤ人と闘って生き延びた”と告白、一躍時の人となる。だが、それでも、レアは見つからず、彼女の死を確信したハリーは引退する――

 この映画、2020年に公開された「アウシュヴィッツのチャンピオン」と同じ、強制収容所をボクシングによって生き延びた男の物語ですが、これはまた別の実話を元にした物語となっています。
 ただ、己の拳で強制収容所を生き抜いた「アウシュヴィッツのチャンピオン」に対し、この映画の物語は、かなり複雑なものとなっています。
 物語は、第二次大戦中の1941年から1944年にかけて収容所生活と、1949年、ハリーが現役ボクサーだった時、そして、1962年、子供が出来て家庭を築いた後のハリー、と3つの時代を行き来しながら物語を綴るものとなっているのです。

 僅かな希望を胸に、同胞を打ち倒してでも生き延びた事実、それに決着をつけようとした戦後……そして、願い果たせずまま、誰にも言えなかった人生を語り出すまでを描く最終章、と言う物語は決して悪いものではなく、むしろよい話だと思う――だが、出来上がった映画は、どうにもピンと来ないのです。
 3つの時代を、28kgもの増減量で演じ分けたベン・フォスターの熱演もあるし、行き来する時代を混乱させる事なく描く、バリー・レヴィンソン監督の手腕も確かなものなのですが……それが、効果的とは思えず、むしろ作為的なものを感じてしまいました。
 物語の要点は、生き延びた事自体でさえ負い目に感じるような収容所からの生還者であるのに加え、同胞を殺して生き延びて来た、と言う、正に同胞からも白眼視される過去……それを、息子のアラン(原作小説の執筆者でもある)に如何に語るかに置かれる筈で、この映画、様々な要素を盛り込み過ぎたが故に冗長に、かつ煩雑になったように思えてなりません。

 よい物語と、よい俳優と、そして名匠の手腕があってこうなるのだから、映画と言うのは本当に難しいもの、と思います。 
 

 (2023年 8月17日 Kinoシネマ横浜みなとみらいにて)


(作品データ)

 ■監督

バリー・レヴィンソン

 ■出演

 ハリー・ハフト ・・・ ベン・フォスター

 レア ・・・ ダル・ズーゾフスキー

 ミリアム ・・・ ヴィッキー・クリープス

(その他のキャスト)
 ビリー・マグヌッセン ピーター・サースガード ジョン・レグイザモ ダニー・デヴィート

 ■コピー

罪だとしたら、ただ生きたかったこと。

戻る