セールス・ガールの 
考現学
 

 これは、ひとりの女性の成長して行く姿を描くモンゴル映画。
 監督は、現代のモンゴル映画界を代表するとされるセンゲドルジ・ジャンチブドルジ。主演のバヤルツェツェグ・バヤルジャルガルは、本作で大阪アジアン映画祭で薬師真珠賞を受賞しています。

 モンゴルの首都ウランバートルの工科大学で、原子力工学を学ぶ大学生サロールは、怪我をした大学同期生の代理としてアルバイトで働く事を頼まれる。親しい友人でもなかったが、高給で簡単な仕事だと説かれ、サロールは一ヶ月だけ働くことに合意する。
 だが、そのバイト先とは、アダルトショップの店番だった。大人のオモチャが所狭しと並ぶ怪しげな店で、配達を頼まれる事もしばしば。ショップのオーナーは、高級マンションに暮らす謎めいた女性カティアで、サロールは一日の終わりに売上金をカティアのマンションに届けに通ううち、いつしか2人の間には不思議な友情が芽生えて……

 これは、ひとりの女性が“自分らしく生きる”までを描くもの。舞台設定が異色ではあるものの、女性と言うか若者の自立を描くと言う点において、これは普遍的且つ真っ当な青春映画であり、これは多くの人に受入れられるものではないかと思います。

 モンゴル、と言えば、草原と羊のイメージがあります(勿論、この映画にも草原だけは少し出て来ます)が、都市部の人々の暮らしは、最早、我々とあまり差がない、と言う事をあらためて思わされるし、それを突き抜けてアダルトショップにまで行ってしまう舞台設定は、確かにインパクトがあります。
 そして、それ以上に観客の目を惹き、魅了するのが主人公・サロールを演じたバヤルツェツェグ・バヤルジャルガル。まるで童女のようなまん丸で無邪気な瞳が印象的で、映画冒頭はすっぴんで眉も整えず、うっすらと髭さえ生やしています(尚、実際、髭はメイクでつけたそうですが)。まるで、中学生のような感じだけど、身体の方は結構グラマラスで、本作のイメージカットにもなってるボンテージ衣装姿は、その絶妙なミスマッチ(こんな娘が、と言う感じ)に魅了されます。

 物語としては、先に述べたように青春映画で、親に言われるまま、就職に有利だからと、学びたくもない原子力工学を学んでいた少女が、その仕事からも明かなように、性にも、そして人生にも自由奔放なカティアと言う人生の先輩を知るにつれ、女性として、人間として自立していく様を描くもの。
 子供のようだったサロールが大人の女性として、正に花開く様は見物ではあるし、クライマックスでは大胆なヌードを披露。その後の決意と合わせ、エロスからコミカル、そして感動と、様々な情感揺さぶるエンディングに辿り着く物語には引き込まれます。
 演出や映画の構成など、洗練されていない部分もあるし、全体的にテンポがゆったり、と言うか、ちょっともたつく感じもありますが、それも併せて、モンゴル映画の味と言う事かもしれません。
 爽やかなラストシーンには、正に草原を吹き抜ける風を感じさせます。これは、いい映画です。 
 

 (2023年 4月28日 Kinoシネマみなとみらいにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本・製作

センゲドルジ・ジャンチブドルジ

 ■出演

サロール ・・・ バヤルツェツェグ・バヤルジャルガル

カティア ・・・ エンフトール・オィドブジャムツ

 ■コピー

人生なんか、怖くない。

戻る