戦場
記者
これは、TBSの中東支局長・須賀川拓記者の取材活動を追ったドキュメンタリー。
TBSドキュメンタリー映画祭で上映された「戦争の狂気 中東特派員が見たガザ紛争の現実」を基に、さらなる取材を重ね、各地の戦場の実態レポートを拡充したものとなります。
須賀川拓は、TBSの中東支局長として中東を中心に欧州西部、アフリカ、中央アジアと地球の約1/3をカバーし、担当地域のニュースをTBSやJNNに送っている。
そのトップの地位にありながら、常に現場に立つ須賀川が発信するYouTubeニュースは、若い視聴層も取り込み、平均30万再生以上の人気コンテンツとなっている。
彼が一貫して批判するのは戦争とはいえ許されない「戦争犯罪」。市民を巻き込む無差別攻撃はなぜ起こっているのか。それを明らかにするため、執念の取材は続く……
映画は、パレスチナ、ウクライナ、アフガンと現場を飛び回る須賀川記者の活動を追いかけていきます。支局長と言う地位にありながらも、いや、だからこそ、危険な紛争地に自ら赴いて報道をする、須賀川記者のジャーナリスト精神に、まずは敬意を表したいと思います。
須賀川記者の取材は紛争地に留まらず、アフガニスタンにおける放置された薬物依存者の末路など、世界の惨状をレポートして行きます……その状況をどうする事も出来ない無力感に襲われながら、ジャーナリズムの意味を自ら問う、須賀川記者の実直さ、そして真摯さは確かに胸を打つものがあります。
ただ、この映画を「戦場記者」と言うのは、いささかおこがましいように思いました。
須賀川記者は、確かに紛争地にまで行きはしますが、最前線までは行かず、後方において尚、警報が鳴ればシェルターに飛び込む……確かに、最近の現地レポートは、「安全な場所から報道してます」と記者の安全を第一にしていますが、TV番組ならともかく、この映画でも、その実態を見せられるとさすがに興醒めします。
命令される立場ではない、する立場のトップだからこそ出来る取材と言うのを見せて欲しかったように思うし、TVではない映画ならば出来る事もある筈です。
これならば、NHKスペシャルのスタッフの方が遥に踏み込んでいると言えますし、物足りない映像を大仰な音楽で盛り上げようとする演出も鼻につきます。やはり、これが日本の民放の限界なのでしょうか……
須賀川記者のジャーナリストとしての健闘ぶりは認められても、映画としては、いささか物足りないものとなっているように思います。
(2023年 1月26日 Kinoシネマ横浜みなとみらいにて)
(作品データ)
■監督
須賀川拓
■出演
須賀川拓
■コピー
日本人特派員・須賀川拓。
彼の瞳がうつしだすものは――。
[戻る]