ホイットニー
ヒューストン

I WANNA DANCE with SOMEBODY


 これは、グラミー賞6冠など400を超える受賞歴を誇り、2012年に48歳で亡くなった伝説の歌姫、ホイットニー・ヒューストンの半生を、数々のヒットソングで紡ぐ伝記映画。
 「ボヘミアン・ラプソディ」の原案・脚本のアンソニー・マクカーテンが脚本を担当し、「ハリエット」の脚本を手掛けたケイシー・レモンズが監督しています。

 歌手である母の手ほどきで、教会では独唱を任されるようになったホイットニー・ヒューストンは、ある日、ニューヨークのナイトクラブで、母の代役としてステージに上がり、名プロデューサーのクライヴ・デイヴィスの目に留まる。そこから、二人の天才の快進撃は始まった。
 1985年のデビュー・アルバムの収録曲3曲がいずれもビルボードホット100の1位を記録し、1992年、ケヴィン・コスナーと共演した初主演映画「ボディガード」が全世界で公開。ホイットニーは唯一無二のアーティストとして大成功をおさめていくが……

 この映画で、ホイットニー・ヒューストンを演じているのは、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」に出演のナオミ・アッキーが抜擢され、初の映画主演を務めています。歌唱シーンは、「ボヘミアン・ラプソディ」方式で、歌はホイットニー・ヒューストン本人の歌声が使われていますが、まぁ、これは仕方ない所でしょう……希代の歌姫の歌声など、そう簡単に再現出来るものでもありませんから。
 ナオミ・アッキーは、ちょっと顔立ちが険しくて、ホイットニー・ヒューストン本人の可憐さ――特にデビュー当初の――に欠けるのですが、パワフルな演技で再現したステージシーンには迫力もあって、なかなか見せます。名曲もてんこ盛りで、音楽映画としての満足度は高いでしょう。

 ただ、映画の内容的には、ちょっと既視感を覚えてしまいました。
 才能あるミュージシャンを搾取するのは「エルヴィス」を、同性愛パートナーとの関係性が描かれる辺りには「ボヘミアン・ラプソディ」を……ここは、ホイットニー・ヒューストンならではの切り口として、既存の歌でも彼女が歌うと壮大で感動的になってしまう、と言う圧倒的歌唱パワーと、それ故の、既存曲をあれこれ探し回る、彼女のアルバム製作プロセスに着目、そうしたやり方を見出したプロデューサー、クライヴ・デイヴィスとの関係を中心に描いて行ったら新鮮味が出たように思うのですが……
 また、自分は、ドキュメンタリー映画の「ホイットニー」も観てるので、父親だけでなく、兄弟・親族がホイットニーにドラッグを教え、そして、金づるとして依存するようになってしまった様を観ているので、父親ひとりを搾取者とした本作の描写にも物足りないものを感じてしまいました。
 
 あと作りとしては、新鮮味に欠ける脚本の上、時間経過の描き方、そしてシーンの繋ぎにも違和感があります――特に、スーパーボールの国家独唱、あれを途中から繋いだのがどうにも理解出来ません。あれは映画屈指の見せ場になる筈で、むしろ、フルコーラス見せてもいい場面ではないでしょうか?それに、国歌を途中でぶった切るなど、あってはならない事ではないか、とも思うのですが。

 そんな感じで、歌唱シーンでは久々のホイットニー・ヒューストンの歌声を堪能しましたが、映画としては、ちょっと残念な感じでした。 
 

 (2022年 12月23日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

ケイシー・レモンズ

 ■出演

 ホイットニー・ヒューストン ・・・ ナオミ・アッキー

 クライヴ・デイヴィス ・・・ スタンリー・トゥッチ

(その他のキャスト)
 アシュトン・サンダース  タマラ・チュニー  ナフェッサ・ウィリアムズ  クラーク・ピータース

 ■コピー

この時代こそ 私のステージ。

戻る