夜、鳥たちが啼く


 これは、「アルプススタンドのはしの方」、「愛なのに」の城定秀夫監督の新作。
 原作は、「そこのみにて光輝く」、「オーバー・フェンス」の佐藤泰志が、郷里の函館ではなく関東近郊を舞台に描いた同題の短篇小説で、先の二作の映画化脚本を手掛けた高田亮が脚色しています。
 主演は、「東京リベンジャーズ」や「耳をすませば」などで、存在感のある脇役を演じていた山田裕貴。共演は、「ぜんぶ、ボクのせい」の松本まりか。

 十代のうちに小説家デビューするも、その後は鳴かず飛ばず、同棲していた恋人にも去られ、鬱屈していた慎一のもとに、以前の職場の先輩と離婚した妻の裕子が、幼い息子アキラを連れて引っ越してくる。
 慎一は、住いの母屋を裕子とアキラに譲り、仕事場にしていた離れの物置で寝起きする、と言う半同居生活をする事になる。
 慎一は、毎晩悶々とした想いを文章に綴り、裕子はアキラが眠りにつくと行きずりの相手を求めて夜の街へと出て行く……互いに距離を置く、そんな日々が続いていたが……

 これは、訳あり男女の不器用な触れ合いと、再スタートを描くドラマであり、この映画、予備知識なく観て、この味わい、何処かで?と思ったら、エンドロールで、佐藤泰志の小説が原作と判って納得した次第です。
 傷ついた男女が、互いの傷を舐め合うように、関係を深めて行く物語はよくあるものだと思うし、そのきっかけが子供、と言うのも、「子はかすがい」とも言われるように、これまたよくあるもの。
 そうした凡百の内容を、そう思わせないのは話の上手さでもあるし、裕子が夜の街で行きずりの相手と交わす言葉を、発情期に夜鳴きする鳥の声に置き換えてしまうのも印象的。

 最後は、いささか甘口に感じました。如何に子供がふたりの間を埋めたとしても、慎一の嫉妬深くて粗暴な側面と、奔放で社交性の高い裕子では、いずれ破綻するのでは?と行く末が危ぶまれるからです。ただ、これからを心配しても仕方ない。生温くあっても、今が幸せならそれでいい、と言う関係性の容認と言うのは、いかにも佐藤泰志らしくあると共に、今の時代に求められるものなのかも知れません。
 

 (2022年 12月10日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

城定秀夫

 ■出演

 慎一 ・・・ 山田裕貴

 裕子 ・・・ 松本まりか

(その他のキャスト)
 森優理斗  中村ゆりか  カトウシンスケ  藤田朋子  宇野祥平  吉田浩太  縄田カノン  加治将樹

 ■コピー

夏の終わり、
ふたつ屋根の下。
歩きだせない二人。

戻る