インフル病み のペトロフ家 |
これは、ロシア演劇界の鬼才キリル・セレブレンニコフが、強烈なブラックユーモアで国内にセンセーションを巻き起こしたアレクセイ・サリニコフのベストセラー小説「インフル病みのペトロフ家とその周囲」を映画化したもの。
セレブレンニコフは、国の演劇予算横領疑惑を掛けられて軟禁状態の中で脚本を執筆、カンヌ国際映画祭でフランス映画高等技術委員会賞を受賞したいわくつきの作品です。
2004年のロシア、エカテリンブルグ。インフルエンザが流行する中、高熱を出したペトロフは、トロリーバスに乗り込む。ペトロフは、熱にうなされ、政治家たちを銃殺したりする妄想と、現実を行ったり来たり。
そこへ友人のイーゴリが現れ、ペトロフをトロリーバスから強引に降ろすと、無断借用した霊柩車で、知人の哲学者ヴィーチャの家に押しかけ、酒を飲む。やがて熱と酔いで意識が朦朧としたペトロフは、まだ国がソヴィエトだった子ども時代のヨールカ祭りの記憶へと回帰していく……
この映画は、スクリーンに再現された夢……インフルエンザの高熱にうなされ、或いは抑圧や理不尽さに絶えかねて、登場人物が見る夢の中へ観客を引きずり込むのです。しかも、夢と現実の境目はシームレスで、場面によってはカットさえ割らずに夢や妄想、記憶の彼方へすっ飛ばされる――これは、観ているこちらも混乱させられますし、それが映画の狙いなのでしょう。
しかも、見る夢の多くは暴力的なもの――偉そうな政治家を問答無用で射殺、不愉快な人物は殴りつけ、叩きのめすのを厭わない……それどころか、母親がぐずる息子の喉を?き切る、と言う描写まであるのです。夢だからこそ、とも言えるルールなしの剥き出しの感情の暴走、これは確かに一見の価値ありと思います。
映画は、インフルエンザの高熱にうなされるペトロフの夢うつつを描て、次いでペトロフの離婚した妻のペトロワに飛び、再びペトロフに戻って、ヴィーチャの死を描いて……(この辺から記憶が曖昧なのですが)ペトロフの幼年時代を回想したかと思うと、幼年時代のペトロフが参加したヨールカ祭りで雪むすめを演じた少女の主観映像となります。こうなると、夢だか何だか判らなくなって来ますが、これは最早、そんな整合性を求める映画でもないのでしょう。
ただ、この映画、中盤以降、物語を追えずに完全に混乱。脳が疲れ果てて眠くなってしまい、観ているこちらも夢うつつの状態……正に、夢と現実、映画と現実が混同してしまい、まともな感想とは言えないのが残念……それでも、これは希有な映画体験だったと思います。
(2022年 5月 2日 シアター・イメージフォーラムにて)
(作品データ)
■監督・脚本
キリル・セレブレンニコフ
■出演
ペトロフ ・・・ セミョーン・セルジン
イーゴリ ・・・ ユーリー・コロコリニコフ
(その他のキャスト)
アレクセイ・サリニコフ チュルパン・ハマートヴァ ユリヤ・ペレシリド ユーリー・ボロソフ イワン・ドールン アレクサンドル・イリイン
■コピー
発熱? 狂気?
[戻る]