これは、武田信玄生誕500年の記念作品として製作された、武田信玄の父であり、甲府を開府した信虎の晩年を描く本格的時代劇。
 信虎を演じるのは寺田農。監督は「デスノート」の金子修介、音楽に「影武者」などの池辺晋一郎、武田家考証に武田氏研究の第一人者・平山優を迎え、日本時代劇の最高峰のスタッフが結集したと言います。

 武田信玄によって追放され、京で足利将軍の奉公衆となった信虎。元亀4年(1573年)、追放より三十年の時が流れ齢八十となった「虎」は、信玄が危篤に陥ったことを知ると、僅かな側近と末娘の直と共に、甲斐への帰国を目指す。途中、織田方に行く手を阻まれるも、信州高遠城に辿り着いた信虎ら一行だが、六男・武田逍遥軒に甲斐入国を拒まれる。
 それより数年、信虎は高遠城に居座り、武田家存続のため最後の知略を巡らせる――。

 この映画、スタッフ、キャストも豪華、撮影も当時の縁在る建物で行うなど、重厚かつリアルな時代劇となっています。谷村美月演じる直が、白面にお歯黒と言う、現代の目からすると異形(でも、本当は当時はこうだったのですが)である事、台詞の当時の言い回しや名称を言う為、聞き取りにくい事を考え、多くの台詞に字幕が入るのも特徴でしょう。
 ただ、リアルに拘るなら、撮影は現在の縁在る場所ではなく、再現したセットで行って欲しかったと思います……建物も、ふすま絵や屏風も当時はもっと新しくきらびやかな筈ですし、居間の畳ももっと青々としているべきではないか、と思うのですが……

 武田家の最後を、これまでの視点とは違う場所から描く、悲壮感あれどダイナミックな物語なのですが、映画は、殆ど室内での会話シーンに終始。劇場版の大作時代劇であるにも係わらず、大規模な合戦シーンもないのはさすがに物足りません――武田勢の誇る騎馬武者も、風林火山の旗印も、そんな武田軍団が大敗を喫する長篠の戦も描かれる事はありません。
 確かに、信虎の晩年、齢八十を過ぎてからの最晩年を描いているのですから、本人が動けないのは仕方ないとは言え、映画としては、工夫が欲しかった所です。これでは、まるでNHKの大河ドラマではないですか。


PS
 この映画、本格時代劇の作りなのですが、最後の最後にズッコケてしまいました……映画の最後を締め括るのは、信虎の台詞なのですが、それが、
 「武田は滅びぬ。何度でも蘇るのだ」
 と言う、「天空の城 ラピュタ」のムスカの台詞を捻ったもの……そのムスカを寺田農が演じていたからとは言え、これは映画の格調を損ねると思いました。 
 

 (2021年 11月14日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)


(作品データ)

 ■監督

金子修介

 ■出演

 武田信虎入道 ・・・ 寺田農

 直 ・・・ 谷村美月

 武田信玄/武田逍遥軒 ・・・ 永島敏行

 織田信長 ・・・ 渡辺裕之

(その他のキャスト)
 矢野聖人  荒井敦史  榎木孝明  隆大介  石垣佑磨  杉浦太陽  葛山信吾  嘉門タツオ  左伴彩佳(AKB48)
 柏原収史  伊藤洋三郎  川野太郎  螢雪次朗  安藤一夫  堀内正美  永倉大輔  井田國彦  橋本一郎  剛たつひと
 西川可奈子  鳥越壮真  北岡龍貴  外波山文明  水島涼太  大八木凱斗  井藤瞬  森本のぶ  奥山眞佐子  小堀正博

 ■コピー

虎はあきらめない

戻る