総理の夫 |
これは、「キネマの神様」の作家・原田マハの20万部超えのベストセラー小説「総理の夫 First Gentleman」を田中圭と中谷美紀の共演で映画化したもの。
監督は、「チア・ダン」の河合勇人。
日本有数のグローバル企業グループを率いる相馬財閥の御曹司ながら、鳥類学者として日夜研究に勤しむ夫の相馬日和と、民心党と共に連立与党を組む前進党党首を務める妻の凛子の夫妻。
ある日、携帯の電波も届かない北海道の僻地での野鳥観察から東京に戻った日和は、突如、取材陣に囲まれて、凛子が日本初の女性総理に選出されたことを知る。
それから、日和は予想もにしなかった激動の日々に巻き込まれて行く……
この映画を、河合勇人監督は、ポリティカル・フィクションではなくハートウォーミングな夫婦のホームドラマにしたかったと言います。
そんな訳で、映画は、妻が総理になってしまった男と周囲の騒動を、コメディとして描いて行きます――田中圭が得意とする「え?」と言う困惑のリアクションが立て続けに飛び出す導入部は掴みとしてはまずまずで、面白く観られますし、中谷美紀演じる相馬凛子の名前通りに凜とした佇まい、優しくも毅然とした姿勢は、女性リーダーとして実に様になっており、説得力があります。
ただし、現実の政治を反映することもなく、また、女性がリーダーとなる事の意味も問わない物語はどうにも物足りません――原作小説が執筆されたのは2011年だそうですが、その時代には現実味があった、野党連立による政権交代は、今や現実から遠く、その一方で、世界に目を向ければ女性の国家指導者など珍しくもない、と言う状況……しかも、間近に迫った総裁選の結果次第では、日本でも女性総理が誕生する可能性さえあるのです――映画は、そんな現実に合わせ、内容をアップデートするべきではなかったのではないでしょうか?先日公開された「キネマの神様」も、原作物語を、現在にそのまま当て嵌めてしまったせいで、時代設定に不自然さを感じるものになっていましたが、本作も同様だと思います。ここは、原作を上手くアレンジして欲しかった所です。
また、細部のリアリティに乏しいのも問題で、それが映画から現実味を失わせ、物語は絵空事となってしまうのです。
クライマックスとなる凛子の会見シーンも脱力ものの展開。
日本映画にありがちな主人公を走らせて盛り上げる、と言うのはいい加減に止めて欲しい(都心なのだからタクシー捕まえた方が早い)し、クライマックスが日和の演説と言うのも工夫がありません。これは、小説ではなく、映画なのですから、言葉よりも映像で心を動かして欲しかった所です。
しかも、凛子は妊娠して辞任、って……10年前ならいざ知らず、首相在任中に出産をした女性がいる現実に照らし合わせても、「女性は、出産と仕事を両立出来ない」と言う描写にはどうにも納得出来ません。映画であればこそ、現実を超えた奇跡を描くべきではないかと思うのです。
確かに、この映画は政治劇ではなく、監督が作りたかったのがホームドラマだったとしても、これは、21世紀の映画としては残念なものだと思います。映画の中でさえ、女性は家庭と出産に縛られ、夫の手助けなければ羽ばたく事も出来ない、と言う旧態依然とした価値観を見せつけられる事に悲しくなる人もいるのではないでしょうか?
(2021年 9月25日 T−JOY横浜にて)
(作品データ)
■監督
河合勇人
■出演
相馬日和 ・・・ 田中圭
相馬凛子 ・・・ 中谷美紀
(その他のキャスト)
貫地谷しほり 工藤阿須加 松井愛莉 木下ほうか 長田成哉 関口まなと 米本学仁
国広富之 寺田農 片岡愛之助 嶋田久作 余貴美子 岸部一徳
■コピー
日本の未来、先取りしちゃった。
[戻る]