東京クルド
T O K Y O  K U R D

 これは、日本で暮らす2人のクルド人青年の姿を通して、日本の難民認定の問題に迫るドキュメンタリー。
 監督は数々のテレビドキュメンタリーを手掛けてきた日向史有で、テレビでは「クルド人問題は企画が通らない」為に、こうして映画として製作される事となった模様。

 日本の難民認定率は0.3%と難民条約加盟国の中で飛び抜けて低く、その中でも、トルコ政府と対立しているクルド人難民については、親日国でもあるトルコに忖度してか、2000年以降、ただのひとりも難民認定されていないと言われる。
 そんなクルド系トルコ人で、18歳のオザンと19歳のラマザンは、幼い頃に難民として来日、それ以降、13年にも渡って難民申請を続けている。入国管理局による収容を一旦解除される“仮放免許可書”を持つものの、身分は“不法滞在者”だ。就労は出来ず、住民票もないので、社会的保護は受けられず、保険にも入れない。日本に来てから生まれた弟や妹には、国籍さえない。いつ収容されるか分からない不安を感じながら将来を思い描く彼らの日常は……

 オザンとラマザンは、不法滞在者として2ヶ月に1度、東京入国管理局に赴き、チェックを受けています。
 ラマザンは専門学校に通って勉強しながら、難民申請を続けていますが、オザンは生活の為に、解体現場などで闇バイトをしています。そんなオザンに入国管理官は、「就労は認められない」と言い「それではどうやって暮らして行くのか?生活保護もないのに」と訴えるオザンに「それは自分でなんとかして」と言い放つのです……これが、この国の言う、「自助」と言うものの正体です。
 つまり、「この国でのたれ死ぬか、母国で処刑されるか、自分で決めろ」と言う事――オザンが持ち込んだスマホには「別の国に行ってくれよ」と言う管理官の軽口も録音されていました。

 オザンは言います。
 「この国では自分らクルド人は虫けら以下。ダニだ。何も期待されないし、何の役にも立てない」
 本来、夢も希望もあるはずの18歳の青年に、これを言わせてしまう国と社会と言うのは何なんだろうか?

 勿論、日本人には日本人の言い分があります。
 「日本の治安を守る為、犯罪者である不法滞在者を許す訳には行かない」と。
 しかし、幼いうちに来日、日本しか社会を知らない彼らクルド人青年には、他に行き場もないのですし、「日本人ではないから」、犯罪者だとするこの国のあり方には考えさせられます。


PS
 この映画撮影時、難民申請を続け、更に不法滞在者認定は不当だとする訴えを起こしていたラマザンの要求は一部認められ、滞在権が与えられる事になった、と言います……ただ、それは僅か「1年」でしたが。
 
 

 (2021年 9月18日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督

日向史有

 ■出演

 

 ■コピー

夢見てしまった
絶望の国で

戻る