名もなき歌


 これは、2020年のアカデミー賞で国際映画賞部門のペルー代表に選出された、実在の事件に基づく映画。
 ペルー出身の女性監督、メリーナ・レオンによる初の長編映画となります。

 1988年、政情不安に揺れる南米ペルー。貧しい生活を送る20才の先住民の女性、ヘオルヒナは、妊婦に無償医療を提供する財団の存在を知り、首都リマの小さなクリニックを訪れる。数日後、陣痛が始まり、再度クリニックを訪れたヘオルヒナは、無事女児を出産。ところが、一度も我が子を抱くことなく院外へ閉め出されてしまう。
 ヘオルヒナは夫のレオと共にクリニックを訪れるが、応じる者はいない。警察や裁判所に訴え出るが、有権者番号を持たない夫婦の話は誰も聞いてくれない。困り果て、新聞社に押しかけて窮状を訴えるヘオルヒナから事情を聞いた記者ペドロは、その事件を追い始める。
 やがて、権力の背後に見え隠れする国際的な乳児売買組織の闇へと足を踏み入れるが……

 この映画、貧困や民族差別など、声を持たぬ弱き者たちの心の声を詩情豊かに映し出します。
 縁ボケ白黒スタンダードサイズの美しい映像で描く、乾いた大地と、貧しき先住民の暮らしぶり……そして、そんな彼ら先住民を冷たく突き放すかのような、鉄筋コンクリートの近代的な建物の対照が印象的です。
 そうやって突き放された母に、頼れるものはなく、ただただ奪われた子供への子守歌を歌うのみ……

 ペルーでは、フジモリ大統領時代、先住民女性に不妊手術を強制したと言います――民族差別に加え、母権?奪はペルーにおける政治の横暴であり、歴史上の汚点でもあります。現在でも残る、政治の暗部を明るみに出し、それに加え、21世紀の映画らしく同性愛差別もさりげなく盛り込んでいますが、ペルー政府、或いは国際映画祭を意識したのか、いささか口当たり良く見せ、ただただ悲嘆し、感傷的にまとめたのは物足りない感じも受けました。 
 

 (2021年 8月10日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

メリーナ・レオン

 ■出演

 ヘオルヒナ ・・・ パメラ・メンドーサ・アルピ

 ペドロ ・・・ トミー・パラッガ

(その他のキャスト)
 ルシオ・ロハス  マイコル・エルナンデス

 ■コピー

1988年、ペルー
私は子どもを奪われた――

戻る