パンケーキを毒味する


 これは、第99代内閣総理大臣・菅義偉の実像を浮き彫りにする政治ドキュメンタリー。
 「新聞記者」をプロデュースした河村光庸が、企画・製作・エグゼクティブプロデューサーを兼任し、長年TVディレクターとして活躍して来た内山雄人が、初の劇場作品として取り組みました。

 世間では、“令和おじさん”として知られ、長年安倍政権の官房長官を務めて来た菅義偉が、政治家としてこれまでどのようなことを行い、何を考えているのかは意外に知られていない。
 出身は、秋田のイチゴ農家。上京後、段ボール工場勤務を経て、国会議員の秘書として政治の道へ進み、横浜市議会議員を経て衆議院議員に当選すると、自民党では派閥に縛られず、様々な人物を担ぎ上げ、“勝負師”と呼ばれた。
 首相就任後は携帯料金値下げなど一般受けする政策を行う一方で、官房長官時代からの人事権を駆使した官僚掌握や独自の情報網でメディアをコントロールする“影の支配者”の印象があり、その思惑通りに管理・支配されるのではないかという不安がよぎる。実際、就任早々実施した大手メディアの政治担当記者とのパンケーキ懇談会がその第一歩と注目され、“パンケーキを食べるかどうか?”に、権力に対するメディアの姿勢が問われた。
 果たして、菅首相は一体何を考えているのか?安倍政権との違いは?コロナ対策で国民の命を預けるに値する人物なのか――

 映画は、菅義偉の人物像と彼が目指すものを描こうとするのですが、冒頭で、菅義偉本人ならびに近しい人物の殆どから取材拒否の回答があった事を明らかにします。
 結果として、これは、公式な場での菅首相の言動と、ジャーナリストや政治家、学者ら取材に応じた数少ない人々のインタビューから、その人物像を組み上げようとするものになりました。菅サイドの声が反映されない以上、どうしてもバイアスがかかったものになるし、製作のスターサンズが政権に批判的と言う事もあって、頭っからこれを、反日勢力による批判的映画、とする向きもあるようです――ドキュメンタリーならば、あくまで公平に、事実を描くべきだ、と……だが、マイケル・ムーアの映画がそうであるように、ドキュメンタリー映画が公平である必要は全くありません。それもまた映画の在り方なのですから――まずは、こうした政治ドキュメンタリーが、商業映画として製作され、広く公開された事は評価したいと思います。

 公開情報の見方として、上西教授による国会答弁分析など、見るべき部分はありますし、菅義偉を描くと見せて現代の日本社会全体を描いて行く展開、パートの間にアニメを挿入し、章立て構成で、観る側を飽きさせない工夫に、娯楽要素も詰め込んでいる辺りは、ベテランTVマンの確かな手腕を感じます。その一方で、製作者の顔が見えないのは弱点でしょう……まぁ、それもTVバラエティ的ではあるのですが。

 「美しい国」などと言う美辞麗句の裏で、戦前日本を理想とする反動的思想信条実現に権力を行使した安部首相と違い、権力維持のために権力を行使する菅首相……それが、「戦後エリートへの仕返し」だとする鮫島浩の分析は腑に落ちましたし、そんな菅政権を10代・20代の若年層が支持する理由が、批判を悪口と見なして、言われる事には素直に従うのを美徳と考える現代日本の風潮にある、とするのには、この国の将来に暗澹たるものを感じます。
 劇場映画としてのビジュアルインパクトには乏しく、内容も新味に欠ける(ある意味、新聞・TVを追っていれば概ね判る内容)ものではありますが、それでも尚、そんな風潮が覆う現代日本において、観る価値のある1本だと思います。
 

 (2021年 8月 6日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督

内山雄人

 ■出演

菅義偉

ナレーション ・・・ 古舘寛治

 ■コピー

あなたも毒味してみませんか
パンケーキ政権の甘い罠

戻る