花束みたいな恋をした


 これは、「罪の声」の土井裕泰監督が、ドラマ「カルテット」に続き脚本家・坂元裕二と組み、ある恋人たちが過ごした5年間の時間を、同時代のカルチャーを背景にして描くラブストーリー。
 主演は、菅田将暉と有村架純。「攻殻機動隊」などを手がけてきた押井守監督が、本人役で出演しています。

 大学生の山音麦と八谷絹は、東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然出会う。音楽や映画、ゲームなど共通の趣味の話題で盛り上がった二人は瞬く間に恋に落ち、大学卒業後、フリーターをしながら同棲を始める。
 お気に入りのベーカリーを見つけ、猫を拾い二人で名前をつけ、渋谷のパルコが閉店し、長年続いた番組が最終回を迎えても、二人は日々の現状維持を目標に暮らしていたが、それは麦の就職を機に変わってしまい……

 これは、恋人たちの出会いから別れまでを描く恋愛映画で、タイトルに「恋をした」とある以上、恋の成就までではなく、その終わりまで描くものと言うのは判りますし、「花束みたい」とある事で、根を張ってない、ふわふわした若気の至りの関係、と言うのも上映前に判ります。しかも、映画は、冒頭で別れた2人を描いて、物語を全て回想シーンで語る、と言うもので、これは効率を重視して結末だけを知りたがる若い世代向けの作り、とは言え、これはさすがにくどく思えました。
 物語の方は、年配の人間が頭の中で作ったいささか説教臭く、辛辣なもの――これが若い世代に受入れられるかと、懸念をしていましたが、前述したような作りのせいか、思った以上に好評のようです。

 この映画の特色としては、主人公カップルを、音楽やゲームなど、サブカル好き、と言うよりもオタク設定にしている事で、そんなふたりの出会いのきっかけを押井守本人に担わせる、と言うのだから大胆不敵。それにしても、あの押井守監督を、
 「好き嫌いはともかくとして、押井守監督を知る事は広く社会常識であるべきです」
 と真顔で言う真性オタクが、菅田将暉と有村架純と言うのはちょっと気になった所で――この映画を、前野朋哉と岸井ゆきのでやる勇気が日本映画には欲しいなぁ、と思ってしまいました。

 残念なのは、監督の土井裕泰、脚本の坂元裕二共、オタクの生態を理解しておらず、表面的な描写に留まっており、今や決してマイノリティではないオタク趣味の人々からは不満の出るものとなっている事。
 押井守に出会うなどと言う“奇跡”に直面したら、その後、夜が明けるまで押井守のフィルモグラフィだけで語り尽くせるのがオタクと言うものですし、そんなオタクなふたりの対照として描かれる“普通の人”が、実写版の「魔女の宅急便」を観ていると言う筋金入りの映画オタクだと言うのも感覚がズレています。(普通は宮崎アニメの方しか知らないでしょう)
 オタク趣味にそれなりに踏み込んだ自分としては、麦と絹、ふたりの浅さが気になり、就職を機に趣味が変わってしまうのも当然と思えてしまい、終盤のふたりのすれ違いにどうにも感情移入出来ませんでした。

 確かに、美男美女の恋愛を描き、そのすれ違いから破局至るまでを泥沼に踏み込む事もなく――まぁ「根を張っていない」ので――美しくドラマティックに見せて行くのは、さすがは職人芸ではありますが、しっかりと大地に根差していない、ふわふわとした物語では、人の心を打つ事は出来ないように思います。 
 

 (2021年 2月 3日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)


(作品データ)

 ■監督

土井裕泰

 ■出演

 山音麦 ・・・ 菅田将暉

 八谷絹 ・・・ 有村架純

(その他のキャスト)
 清原果耶  細田佳央太  韓英恵  中崎敏  小久保寿人  瀧内公美  森優作  古川琴音  篠原悠伸
 八木アリサ  Awesome City Club PORIN  佐藤寛太  岡部たかし
 オダギリジョー  戸田恵子  岩松了  小林薫  押井守

 ■コピー

何かがはじまる予感がして、
          心臓が鳴った――。

戻る