はちどり


 これは、韓国の若手女流監督、キム・ボラによる初の長編映画。
 1990年代のソウルを舞台に思春期の少女の揺れる思いと家族との関わりを描いて、昨年のベルリン国際映画祭で注目されました。

 1994年、空前の経済成長を遂げる韓国のソウルで、家族と共に集合団地に暮らす14歳の少女ウニ。小さな食料品店を切り盛りする、家父長制の韓国で、家長である父は長男の兄を篤く遇し、そんな兄は姉妹に対し暴力的に振る舞っていた。そんな家庭にも、学校にも居場所のないウニは、男子学生とデートをしたり、女友達とカラオケに行くなど、「不良」とされる暮らしに逃避していた。
 そんな中、ウニが通っている漢文塾に、どこか不思議な雰囲気を漂わせる女性教師ヨンジがやってくる。ウニは自分の話に耳を傾けてくれるヨンジに心を開くようになるが……

 これは、キム・ボラ監督が、自身の少女時代の体験を投影したものだと言います。
 日本以上に色濃く残る、家父長制と、男尊女卑の社会的風潮と、これまた日本以上の学歴社会……その中で少女たちは、耐え難い程の息苦しさを感じています。実体験に基づくとは言え、それを少女の立場で構築して見せる、キム・ボラ監督の才能に舌を巻きます。しかも、それを長編映画デビュー作で成し遂げているのですから……

 ウニは、ヨンジの存在、そして、思わぬ病により両親の心配する姿を見る事で、自分の存在をあらためて確かめ、それが彼女に、自分だけが特別なのではなく、誰にだって大切な自分と、自分の人生がある、と言う事を知らしめるのです。
 己が何者かを知る、と言う点では、これもまた青春映画のひとつの形でしょうし、言い方を変えれば、これは“中二病”を克服する映画だとも言えそうです。

 ただ、恋愛やスポーツイベントなど、大きなドラマの盛り上がりを持たせず、日常の小さなドラマの積み上げで、それを描こうとするのは、一般観客よりも、口うるさい映画マニアウケを狙った感があります。ここまでの才能があるのであれば、むしろ広く受入れられる、普通に面白いと言える映画としての一面も持たせて欲しかったような気もしました。 
 

 (2020年 8月13日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本・製作

キム・ボラ

 ■出演

 ウニ ・・・ パク・ジフ
 
 ヨンジ ・・・ キム・セビョク

(その他のキャスト)
 イ・スンヨン  チョン・インギ  パク・スヨン  キル・ヘヨン

 ■コピー

この世界が、気になった

戻る