ニノ国 |
これは、RPGゲーム「二ノ国」シリーズをオリジナルストーリーでアニメ映画化したもの。
原案・脚本は、「妖怪ウォッチ」の製作・脚本の日野晃博。監督は、元ジブリの百瀬義行。
声の出演は、「キングダム」の山ア賢人、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、「君は月夜に光り輝く」の永野芽郁。
学校一の秀才で車いすのユウと、バスケ部の人気者のハルは幼なじみの高校生。
ある日、ハルのガールフレンドのコトナが何者かに襲われ、腹を刺された彼女を助けようとしたユウとハルは、異世界“二ノ国”へと引き込まれる――そこは、私たちの暮らす現実の世界である“一の国”の人々と命が繋がった“もう一人の自分”がいる世界で、ユウはコトナにそっくりな二ノ国の姫、アーシャに惹かれていく。
しかし、コトナの命を救うには、アーシャの命を奪わなければならなかった……
これは、「妖怪ウォッチ」のレベルファイブが、対象年齢を上げ、子供向けではないアニメを作ろうとしたもの。そうした意気込みが随所に感じられます。ディティールに精密さを欠くものの、丁寧に構築された映像世界と、破綻無く書き込まれた作画にも好感が持てます。
物語は、これも定番と言える異世界もので、設定は決して悪くなく、愛と友情、裏切りと葛藤、と言うドラマティクな要素が詰め込まれており、よく出来ているとは思うのですが……展開に工夫がない上に、不自然な描写が多く、どうにも作為的に感じます。致命的なのはテンポが悪い事で、緊迫感のあるアクションの最中に、だらだら会話をするなど、緊張感と感情移入を削ぐようなシーンも多いのです。また、台詞が説明的に過ぎ、画面を見ないでも判る、“バリアフリー”なのにもうんざりさせられます。
更に、主要キャスト3人は、声優ではない俳優起用なのですが、本作では、これも減点材料……特に、コトナ役の永野芽郁は台詞棒読み状態――俳優としてはこんな様は見せないのに、どうした事でしょう――となっており、これまた興をを削がれました。
厳しい言い方ですが、現状では、大人の鑑賞に耐えるようなものではないと思います。
(2019年 8月28日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)
(作品データ)
■監督
百瀬義行
■出演
ユウ ・・・ 山ア賢人
ハル ・・・ 新田真剣佑
コトナ/アーシャ姫 ・・・ 永野芽郁
(その他のキャスト)
宮野真守 津田健次郎 坂本真綾 山寺宏一 梶裕貴
伊武雅刀 ムロツヨシ
■コピー
[戻る]