「13デイズ」
今日は、朝から大掃除。
一段落ついた所で、今年最後の映画として「13デイズ」観て来ました。
これは、1962年に発生した「キューバ危機」の13日間を、ドキュメンタリータッチで描いた作品です。
ひょっとしたら、この事件で20世紀が終わりになってしまったもしれない内容なので、こんな1本こそ、20世紀を締めくくるに相応しいか、と思っての選択でした。
1962年10月。キューバにソ連製の中距離核ミサイルが配備されつつある事を、アメリカは察知した。
軍部は、空爆によりミサイルを無力化した上で、キューバ侵攻を行い、憂いを絶つ事を提案しますが、当然、それをソ連が黙って見ている訳がない。
その報復として、恐らく、ベルリン奪還が行われ、それを阻止しようとする西側勢力との間で戦火は広がり、全面戦争となってしまうだろう。
これが、冷戦の怖さで、”鉄のカーテン”で隔てられているだけに、お互いに何を考えているかが判らない。
判らないからこそ、疑心暗鬼に陥り、それならば、いっそのこと・・・と、考えてしまう。
そんな状況下で、ケネディ大統領と、大統領の弟、ロバート・ケネディ司法長官と、大統領特別補佐官、オドネルの3人が、この危機にどう立ち向かって行ったのかを描きます。
この時、大統領は45歳。アメリカの命運どころか、人類の将来がかかった重い選択を、次々に襲い来る危機の中でしなければならない、その苦悩は見応えがあります。
しかし、確かに史実に基づくとは言え、13日間が緊張の連続で、どこが山場か判らないのでは、映画としての盛り上がりに欠けます。
(何せ、この映画、全部が山場みたいなもので疲れてしまうのです)
この辺りは、史実を脚色してでも、巧くまとめて欲しかった所。
演出としては、当時の記録フィルムを入れたりするのですが、その部分との違和感をなくそうとしているのでしょうか、画面が時折、モノクロになるのがちょっと煩わしかった。
当時、TVはまだモノクロとは言え、記録フィルムはカラーだったりするのでモノクロにした効果もあんまりなかったように思います。
あと、ミリタリーヲタク的な見方をすると、懐かしのセンチュリーシリーズの戦闘機や、ちょっと古めのフリゲイト艦(「ジョセフ・F・ケネディ」!)の砲弾装填や魚雷装填などのシーンも興味深いものでありました。(^^;
ケネディ大統領を演じているのはブルース・グリーンウッド。こちらはそんなに似た感じではありませんでしたが、ロバート・ケネディを演じたスティーヴン・カルプはなかなかのそっくりぶり。神経質そうな感じや、仕草も本人を彷彿とさせるものでした。
あと、ジャックリーンも結構、感じが出ていましたね。
この映画、エンターテイメントと作品としてではなく、当時の様子を知るためのドキュメンタリーとして観るならば、見応えがあり、満足の行くものだと思います。
ま、それにしても、ちょっと長い感じもしますけどね。
(12月31日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)
[戻る]