「新世紀エヴァンゲリオン」について
〜はらが「狭くて深い趣味の部屋」を作った理由
さて。
「新世紀エヴァンゲリオン」
・・・はらが、どうしてコレにハマったのかを、まず書いておきたいと思います。
なぜなら、こいつにハマらなければ、そもそも、「狭くて深い趣味の部屋」を起こすことにはならなかったのですから。
私は、コレにハマったの、結構遅かったんですよ。
TV放送時は、多分、1回も見なかったと思います。
(ま、30前後のサラリーマンが観れる時間帯じゃないよなぁ(^^;)
で、モデルグラフィックス誌とかで騒いでる(さすがに当時はアニメ誌までチェックしていなかった)のを横目で見て、そう言うアニメがあるんだな、くらいには思っていました。
(今更、TVアニメなんか見るかい、とか思ってたのは事実です)
でも、これだけ騒いでるのだから、と思って、貞本氏が描くコミックスに手を伸ばしたのが’96年秋。
その時は、まだ「ふーん、こんなものか」と言う印象。
ところが。
’96年11月。
コミックス3巻を購入、そのラスト近く、例の貞本氏、渾身の綾波の笑顔を見て・・・ハマりました。(^^;
(正直、「あ、やられた」と思いました)
早く続きが見たい。でもコミックスは出てない。さて・・・どうする?
とか思ってるうちに冬休み。
で、ビデオ借りてきて、まず六話まで見た訳です。
(忘れもしない、’97年1月1日。「インデペンス・デイ」を観た後のコトでした)
予想外の出来。これをTVで放送していたとは・・・信じられない。
「やるな、ガイナックス」
で、もう2巻借りました。
しかし、これにはちょっと失望。
特に第八話にはがっくり来ました。アクションとしてはいいのだけど、何かリアルじゃなくて。(^^;(今は、大好きな話です、八話。(^^)アスカ、元気だし(^^;)
ここで、少し冷却期間。
でも、やっぱり続きが見たい。
そして、壱拾参話で「やっぱ、スゴいわ」と見直し、
壱拾五話で「これは・・・ただの子供向けTVアニメじゃないぞ」
で、問題の壱拾六話。
列車の中での自己との問答。
「好きなこと見つけて、そればっかやってて、何が悪いんだよぉ!」
これが決定打でしたね。(^^;
これを聞いた後では、もうエヴァをただのTVドラマとしては思えなくなってしまいました。
で、それからはビデオで最終話まできっちり見て、フィルムブックも買って、エヴァに関係するHPを片っ端からチェックして、と、お決まりのコースを突っ走って・・・
・・・一通り、知識を仕入れたら、語りたくなったんですね、コレが。
エヴァは観た人に”何か”を語らせる作品・・・
それは、山程出版された関連書籍、そして次々に製作されたHPがそれを証明しています。
はらも、及ばずながら語ってみたくなった訳で。(^^;
とりあえず、Niftyのガイナックスステーション・今は無き「邪推委員会」で活動開始。
熱狂の中での春エヴァ(「DEATH&REBIRTH」)公開。
この時点では、エンディングや謎に関しての「邪推」をして、それはそれで面白かったのですが・・・段々、それだけじゃ収まらなくなって来たんですね。
エヴァにからめて、自分自身を語り始めてしまうようになったのでした。
(これを、仲間うちでは「ゲロ吐き」と呼んでおりました)
・・・こんなコト、「邪推委員会」でやっていていい訳がないぞ。
と、考えてのPATIO開設・・・「狭くて深い趣味の部屋」の誕生です。
趣味を通して己を語る・・・これで、はらの目的は達成されました。
しかし、己を語るにせよ、話相手はどうしても必要です。
その意味では、エヴァを通じて、NIFTYを通じて、語り合える人たちと出逢えたことは、とてもよい経験だったと思います。
それまでの、本当に狭かったはらの世界を広げてくれた、と言う意味でも。
で、それから1年。
「狭くて深い趣味の部屋」を別館として、HPに展開することになりました。
又、新たなる出会いと、世界の広がりを目指して・・・
[戻る]
7.11.1998 YUICHI.HARA