「エヴァンゲリオン」俺ラスト 〜もう一度、逢いたい


(始めるにあたって)

 これから始める内容は、所詮は「劇場版エヴァンゲリオン」のパロディに過ぎないのかも知れません。
 物議を醸し出した「あの」結末に、いちゃモンをつけるつもりもありません。
 でも、書いてみたいと思いました。
 エヴァを通して知り合った人達に刺激されて、そして、何よりもエヴァの作品世界に魅了されて。
 だから、これは、’97年の大半をエヴァにどっぷりハマって過ごした、ひとりのファンが「エヴァンゲリオン」に捧げる懸想文みたいなものです。
 よろしかったら、おつき合い下さいませ。

(使用上の注意)

 これから始めるストーリーは、劇場版エヴァンゲリオン「まごころを、君に」のエンディング部分を改変したものです。
 分岐部分は、シンジ君が、”現実”へ戻るコトを決意し、リリスが崩れ落ちるあたりです。
 それ以降は、はらのオリジナルのストーリーが展開します。

 設定についても、はらのストーリーに都合のいいように、一部改変しました。
 よって、オリジナルに残された謎については、一部、はらの解釈によって違う受け取り方が出来るようになってしまっています。

 尚、このストーリーは、その性質上、映画「まごころを、君に」の盛大なネタばらしとなっています。
 映画をまだ観ていないひと(もういませんよね?(^^;)は、読まない方がよろしいかと思います。
 
 改変部分の文責は、全て、はらにあります。


 それは、ひとつの終局の始まり。


 「THE END OF EVANGELION 〜もう一度、会いたい」




・リリス 〜忌まわしきもの


 ”それ”をこの星の一部の人間たちはリリスと呼んでいた。

 この星、地球の表面から、その白い巨体を起こした、リリスと呼ばれるものは、今、成長のピークを迎えようとしていた。
 人型をした、その掌の間に浮かぶ、リリスの卵(黒き月)に、この星の人々全ての魂を取り込み、そして、己の子供と共に宇宙へ送り出す・・・いつの日か、別の星に辿り着いた卵は、その星に生きるもの達に、人々の魂を”英知”として授け、その星に、知性を持つ生命体を生じさせることだろう。
 そして、その知性体があるレベルに達した時点で、リリスは孵化し、次の卵を生み出すのだ。

 そう言う意味では、リリスは知性体を食い物にする一種の寄生虫と言えた。

 だが、今、リリスは内部から崩壊しつつあった。

 宿主になった、少年、碇シンジ。
 彼は、それを選ばなかった。
 自ら、”神”となることを。
 彼は、”神”となり、己が望んだ世界を築くことより、恐怖を感じながらも、己の自由にならない世界を選んだのだ。

 「もう1度、会いたい」
 彼が、そうして、世界を・・・今までと変わらぬ世界と、自分を取り巻く人達を望んだ時、リリスは崩壊した。
 リリスの首が落ち、腕がもげ、上体が崩れ・・・そして、それは生まれ出た時と同様、一瞬、白く光ると幻のように消えていった。
 リリスの卵も割れ、人々の魂も、人々の中に帰って行く・・・
 「もう1度、会いたい」
 碇シンジの想いを受け止めて。



・老人と、青年と、少女


(ACT.1 老人)

 老人は、死に瀕していた。
 老いによる衰弱と、身体をむしばむ病が、老人の最後に残った生命の火を吹き消そうとしていた。
 最新の医療設備も、手厚い看病も、最早何も出来ることはなさそうだった。
 老人には、悔いがあった。
 セカンドインパクトで行方不明になってしまった、孫娘の生存を数日前に知ったばかりだったのだ。
 成長した孫に一目会いたい・・・それもどうやら無理のようであった。

 老人の意識が正に消えようとする瞬間、それは来た。
 全てが赤く染まったように感じ・・・そして、ひとつの想いだけが心に刻み込まれた。

 もう一度、会いたい。

 老人は、再び目を開いた。
 「おじいちゃん!」
 どこか見覚えのある若い女性が、目に涙を浮かべながらこちらをのぞき込んでいた。
 ・・・ああ、会えた。
 老人の目に涙が浮かび、頬に流れた。
 老人は満ち足りた笑みを浮かべて目を閉じ・・・そして、その目は、再び開くことはなかった。

(ACT.2 青年) 

 青年は死を決意して、そこに立っていた。

 ビルの屋上。
 地上の喧噪も届かない程の高さに彼はいた。

 生きていても、いいことなんかありゃしない。
 手すりから手を離し、ここから1歩を踏み出せば、数秒後には地面に叩き付けられてあの世行き。
 簡単なことだった。
 生きていく辛さに較べれば、何と言うこともない。
 だが、青年の心の中にはかすかな迷いがあった・・・何か、大切なことを忘れているような気がした。
 (それも、未練か)
 そう思って、最後の1歩を踏みだそうとした瞬間。

 目の前に、十字架を見た気がした。
 そして、一瞬、視界が赤く染まった。
 周囲にひとの気配と、想いを感じ・・・ふと我に返ると、先刻までいたビルの屋上にいるコトに気付いた。

 もう1度、会いたい。

 何故か、思った。
 何故、自分はこんなに寒いんだろう。
 ひとの温もり。
 忘れかけていた、その感覚が無性に欲しかった。

 青年は、きびすを返して、ビルを下り始めた。
 もう1度、会いたい人がいる。
 もう1度、会わなきゃならない人がいる。

 全てを諦めるのは、それから先でいい筈だった。

(ACT.3 少女)

 彼方に盛り上がった巨大な山のようなうねり。
 それが、”波”だなんて、少女には信じられなかった。

 箱根山中にあった、リリスの卵・・・黒き月が、浮上した後、地上には巨大な穴が残された。
 それは、箱根八里の山塊を消滅させ、伊豆半島を本州から切り離し、深さは、実に日本海溝の倍にも及ぶ、途方もないものだった。
 そこに、海水が壮大な滝となって流れ込み、穴を満たしていった・・・そして、穴が海水で満たされた、その次の瞬間、流れ込んだ海水の勢いが、中央でぶつかり合い、跳ね返った。
 その反射波が、かつて無い規模の大津波となったのだ。

 逃げ遅れた少女を、波は容赦なく浚い、海底へと引きずり込んでいった。
 (もう駄目!)
 意識すら飲み込むような激浪の中で、少女が死を感じた瞬間に、それは来た。

 もう1度、会いたい。

 そう。自分は、こんな所で死ぬわけにはいかない。
 片足を失った少年。彼の貌が脳裏に浮かぶ。

 もう1度、会いたい。
 
 わたしが支えてあげなきゃ、誰が彼の力になれるの。
 もう1度、会って、その時に・・・

 会えるわよ。

 声が聞こえたような気がした。
 少女は、身体が押し上げられるのを感じた。
 その時、少女は、信じられないものを見た。
 青い髪の少女。かつて一度も見たことのなかった、彼女の笑顔を見たように思ったのは、幻だったのか。

 奇跡的に、少女は海面に浮かび上がった。


 ・・・後に「サードインパクト」と呼称される、日本列島中部で発生した大爆発の際、全世界で、数億を越える数の人が、謎の蒸発を遂げた。
 蒸発した彼等の多くは、現実世界に絶望し、生きる気力を失っていたと言う。
 身の回りの物や、直前まで着ていた衣服すら残して消え去った彼等が、どうなったのか、どこへ行ってしまったのか、誰も知らない。



・まごころを、君に

 碇シンジが目覚めたのは、陽光の下だった。
 寄せては返す、波の音が響いていた。
 背中に、砂の感触を感じる。それから、潮の香りも。
 (・・・ここは、どこだ?)
 シンジは、目を開けると、ゆっくりと身体を起こした。
 シンジは、見知らぬ海岸にいた。目の前には、眩しいばかりの陽光に輝く、青い海原が広がっていた。

 あれは、幻・・・いや、夢だったのだろうか。
 母に別れを告げ、LCLの海の中をゆっくりと浮上し、海面に浮かび上がった時、母によく似た巨大な貌を、水平線の彼方に見たような気がする。

 でも、夢じゃないんだ。
 シンジの左手には、十字のペンダントがあった。
 これを託してくれたひとのことに思いを馳せると、切なくはなったけれど、シンジはもう泣かなかった。
 なぜなら、そんな悲しみのある世界に、自分は戻って来たのだから。
 そんな、悲しみのある世界を、自分は選んだのだから。

 そう。それでいいのね。

 声が聞こえた気がした。
 そして、”彼女”の気配を感じたが、周囲を見回したシンジには捉えることは出来なかった。
 代わりにシンジが見たもの。
 それは、見慣れた赤いプラグスーツだった。

 砂浜に横たわるアスカに、シンジは歩み寄った。
 アスカは、仰向けになり、眼を閉じていた。
 欧亜混血で、元より色の白いアスカだが、今の顔色は透き通るかのように白い。
 まさか、と、最悪の事態を想像したシンジだったが、脈を取るまでもなく、アスカの形のよい胸が静かに上下してるのを見て、ほっとする。
 ところどころが裂けたプラグスーツ。
 特殊繊維で作られたプラグスーツが破けるなんて、余程の事がない限り考えられない。
 だが、どうやらアスカに怪我はないようだった。プラグスーツの裂け目から見えるアスカの白い肌に、傷は見あたらない。
 
 シンジは、眼を閉じ、静かに眠り続けているようなアスカを起こそうとして、凍り付いた。
 (アスカに、何て言おう)
 アスカの為に、何も出来なかった自分。
 アスカを、傷付けるだけだった自分。
 シンジは、アスカに掛ける言葉の何一つ無い自分に、絶句し、嘆息し、そして、途方に暮れた。

 どれほどそうしていただろう・・・ふと、シンジは違和感を感じた。
 アスカの髪、こんなに淡い色だっただろうか。
 アスカの髪は、輝くような光沢を持つ赤毛だった筈なのに、今は、亜麻色をして、艶もない。そう、これは、まるで・・・
 と、その時、アスカが小さく声を上げ、身を捩った。
 シンジは、緊張に硬直する。そして、次の瞬間、シンジは予想もしなかったものを目にして息を呑んだ。
 眼を開けたアスカの瞳・・・それは、以前のアスカの蒼い瞳ではなく、血の色をしていたのだ。
 「・・・シンジ?」
 驚愕に自失しかけていたシンジを、アスカの小さくかすれた声が引き戻した。
 「・・・エヴァは?」
 「終わったよ。アスカ」
 シンジは、自分でも驚く程に優しい言葉を紡ぎだした。
 「エヴァは、もう、いいんだ」
 「そう・・・」
 小さく呟いて、アスカは再び眼を閉じ、シンジから顔を背けた。
 「・・・これから、どうするの?」
 と、アスカは背を見せたままで訊いた。
 「わからない」
 と、シンジは答えた。
 アスカが振り返って、シンジの顔を見る。
 以前のアスカだったら、優柔不断なシンジを叱りとばし、自信満々で自説を述べたことだろう。
 だが、エヴァの喪失はアスカを変容させてしまったようだった。
 或いは、LCLの海の中で、アスカもシンジと同様、「補完」を受けたのかも知れない。
 「そっ、か。・・・あたしにもわからないや」
 アスカは自嘲気味にではあるが、笑みを浮かべた。
 そんなアスカに、シンジは訊く。
 「アスカ、歩ける?」
 アスカは、自信なさそうに首を振った。
 ふと、アスカは漠然とした不安を感じた。
 「どこへ・・・行くの?」
 「わからない」と、シンジは笑顔で答えた。「でも、ここにこうしていても、しようがないだろ」
 置いていかないで・・・アスカが不安を湛えた眼で訴える。
 勿論、そんなアスカを置いて行くわけにはいかない。
 「ぼくが背負うよ、ほら」
 シンジは、手を貸してアスカを起こすと、背中を示した。
 アスカがシンジの首に手を回してしがみつくと、シンジはアスカを背負って、立ち上がった。
 (思ってたより、軽いんだな)
 と、シンジは思う。
 勿論、どちらかと言うと華奢な体格にシンジにとって、同年の少女を背負うのはかなりの負担だ。それでも、シンジには軽く感じられた。

  エヴァのもたらした”夢”。
 永遠の命も、魂の安らぎも、今のシンジには関係のないことだった。
 太陽の恵みと、踏みしめる大地と、水の潤い・・・そして、ひとの温もりがあれば、ひとは、ひととして生きていける。
 なのに、ひとはエヴァを造った。
 それが、リリスから生まれしものの定めだったとしても。

 ひとは、開けてはならないパンドラの箱を開けてしまったのかも知れない。
 だが、”明日”と言う名前を持つ少女の中に、”希望”が存在する限り、ぼくは・・・ひとは、きっと大丈夫だ。

 そう。
 ”明日”を夢み、”希望”を信じて歩き続けよう。
 ひとの新しい歴史・・・新世紀は、ここから始まるのだ。


「終劇」


あとがき 〜ひょっとしたら、余分なひとこと

 如何でしたでしょうか。
 実は、これ、昨年夏、「まごころを、君に」を観て、”あの”ラストにどうしても納得出来なくて書き上げたものだったりします。
 ・・・今、こうして読み返してみると、ベタ甘ですね。(^^;

 その後、あのラストについては、色々考え、そして語り合い、「まぁ、アレもありか」と考えるようになっており、今更これを出すのも何だかなぁ、と思わなくもないのですが、これも当時の自分の気持ちがよく現れていると思いましたので、こうしてここに出した次第です。
 (ホント、当時はこう言うのが欲しかったんですよ)

 しかし、マジでこんなラストだったら、未だに醒められなかったような気もしますので、アレはアレでよかったのでしょうね。


[戻る]

7.11.1998 YUICHI HARA

Mail Address : VYX00712@niftyserve.or.jp