チューニング私論


私は、世間一般に言う”チューニング”がキライです。


  規制緩和されて、おおっぴらに改造を楽しめる世の中になりましたが、そうなりゃなったで、目に余る状況になっているのも事実。
  そんな状況に対する私なりの考えを思いつくままに述べさせて貰います。
  (多分、クルマいじりの好きな人には愉快な内容ではないでしょう。そこはご了承下さい)

 (シャコタン・ワイドタイヤについて)

 まぁ、趣味は色々だけど、何でったって車高下げたがるかなぁ。

 で、スプリング硬くして、扁平のワイドタイヤ履かせて、フェンダーつらいちにして・・・ってお決まりのコースだけど、それってホントにいいんですかね?
 ・・・まぁ、サーキット走るとか、目的がはっきりしてりゃ、いいですよ。それに照準合わせたセッティングなんだ、と納得出来る。
 でも、大抵、それで街乗りしかしない訳でしょう?

 ガチガチで、サスがロクにストロークしない足回り。
 姿勢変化しないものだから、乗り心地うんぬんどころか、ロクに荷重移動すら出来ず、コーナーではアンダー出しまくり。
 コーナー入り口で、どアンダー出した挙げ句、強引にLSDで尻振り出して、
 「ドリフトだぁ」
 とかほざく頭の悪さ。

 タイヤも、適正サイズなんての無視して、純正からインチアップ、ホイールにゃカネ掛けるんだけど、タイヤが高くて、純正並のグリップのタイヤが買えなくて、ワンランク下のタイヤにするものだから、かえってグリップ落ちてる。
 で、ワンダリングは悪化するわ、乗り心地は悪いわ、ノイズはひどいわ、面圧落ちてるんで、ウエット性能まで落ちてるわ、と、いいコトなし。

 そもそも、大径ホイール=スポーティってな認識がおかしいのですよ。
 タイヤの性能を目一杯引き出すには、タイヤにある程度のハイトが必要。
 大体、F−1ですら扁平率はせいぜい50です。
 市販車改造のツーリングカーには確かに大径ホイールを履く例が多いけど、あれは市販車をベースにした重い車体を止める為の大容量ブレーキを納める為に必要とされているケースが殆どです。
 ブレーキ容量を上げないインチアップに殆どメリットはないでしょう。

 あと、つらいちにするのもいいけど、メーカーのエンジニアが、どれだけ苦労してスクラブ半径小さくしてるのか判っているのかなぁ。
 そんな苦労も水の泡。
 増大したスクラブ半径のお陰で、キックバックはヒドいわ、ワンダリングは更に悪化するわ、ステアフィールは悪くなるわ・・・

 で、何でそんなコトするの?と聞けば、
 「純正じゃ、しょぼい」
 だって。

 しょぼいのは、てめえの頭の中身だろうによ。

 ま、それも趣味ならば、文句も言いませんけどね。(言ってるか(^^;)

 少なくとも、それをスポーティにする為の”チューニング”だとは言わないで欲しいです。
 (それを言ってるから、私、”チューニング”がキライなんですが)
 走りに影響しない、見てくれの為だけだったら、そりゃ、ドレスアップですよ。

 (排気触媒外しについて)

 これも最近よくある。

 まぁ、ブースト上げて燃調イジっていくと、エンジン保護の為に燃料冷却効かせたくなるから、どうしても燃料濃くなる。
 そうなると、かなりのオーバーリッチとなって、下手すると触媒コンバーターを溶かしかねない。
 そうなる前に、いっそのコト、触媒外してしまえ、そう言うケース、よくあります。

 が、ちょっと考えてみて欲しいです。
 触媒って、何の為についているのかを。
 触媒は、排気ガス中の有毒成分(NOx、CO、HC)を撒き散らすのを防止する装置です。
 これを外す、ってコトは、何を意味してるのか。

 ”チューニング”をする人はよく言います。
 「別に、他人に迷惑をかけている訳じゃない」
 言葉通りなら、まぁ、仕方ない。
 己の責任でリスクも全部背負う、と言うのなら、そのこと自体に口を挟むコトは難しい。

 しかし、触媒外し、これはちょっとマズイと思います。
 なにせ、こればっかりは、確実に回りの人の健康に悪影響を与えてしまうのですから。

 自分の楽しみの為に、他人に迷惑かけていい、ってなら、もう暴走族と同じですよ。
 いや、暴走族ならウルサイだけで眉しかめるだけで済むけど、毒物撒き散らして、人々の健康を害してるんだから、もっと悪い。

 いや自分は違う、ちゃんと責任はとるって言うんだったら、排気ガス訴訟の被告席に座って欲しいです。
 「私は、自分の楽しみの為に触媒を取り外し、有毒ガスを撒き散らしています。
  私の楽しみの為には、あなた達の健康など取るに足りません」
 って、喘息に苦しむ原告に言って貰おうじゃないの。

 それが出来ないんだったら、「触媒外し」をおおっぴらに語って欲しくないです。
 それはクルマを愛する人間として恥ずべき行為であるコトを認めて欲しいです。
 (こそこそ陰でやる分には、まぁ、仕方ないか)

(クリアテールランプについて)

 これも、最近、多いです。
 特に、ホンダのステップワゴンなんかでこれやられると、テールランプの位置が高いせいもあって、目障り以上、幻惑されて危険を感じることすらあります。

 これも、「個性的」とか「自分らしさを表現する為のアクセント」などと言う訳判らない理屈(これだけ氾濫してるのに、どこが「個性的」でどこが「自分らしい」?)をこねて、正当化してるけど、ちょっと待て欲しいです。

 クルマの灯火類は、立派なコミュニケーションツールです。

 みんな、それを使って、周囲のクルマとコミュニケーション取って、それで、クルマ社会が成り立っているんです。
 「個性的」なのは結構、「自分らしさ」も必要でしょう。
 でも、社会には最低限、守らなきゃいけないルールってもんがある。
 別に法律だとかうるさい事言うつもりはなく、それは、社会を構成する一員たりうる事で、それは、その社会の中で、ちゃんとコミュニケーションが取れる事です。
 クルマ社会で言えば、それは灯火類を使って、周囲をクルマに対し、意志表示が出来る、と言う事。
 それが出来ず、周囲のクルマを苛立たせるだけのクリアテールランプのクルマ、これは最低です。
 クルマ社会に加わるつもりがないのなら、それはそれで結構。
 結構ですから、そう言う人は、金輪際、公道を走らないで頂きたい。


[戻る]