トヨタ博物館


 11月21日、トヨタ自動車の自動車博物館「トヨタ博物館」に行きました。

トヨダAA

 トヨタ初の自動車。1936年に作られました。
 (これはレプリカ)
ベンツ モトールヴァーゲン

 世界初のガソリン自動車とされるもの。
 尚、これはレプリカ。
 そのベンツを筆頭に、自動車史を飾った名車はずらりと並ぶ……さすがトヨタ。
ベイカー エレクトリック

 自動車普及の黎明期、アメリカで作られた電気自動車。
フォード モデルT

 所謂、T型フォード。
 裸シャーシ状態の展示ですが、驚くのはエンジン配置、変速機、ハンドル、サスペンションと、現在に通じる自動車の要素が全て揃っていること。
スタンレー スチーマー

 蒸気自動車です。
ロールスロイス シルバーゴースト

 “完璧な自動車”として作られたロールスロイスの初期の傑作車。
パッカード トゥエルグ ルーズベルト大統領専用車

 パッカードの最後の12気筒車。
 これはルーズベルト大統領専用車で、ボディには装甲車並の装甲がされているとか。
 (こんなものまで持っているのか、トヨタは……)
フォード モデルGPW “ジープ”

 言わずと知れた傑作軍用車のジープ。

 

■スクリーンを飾ったクルマたち 
トヨタ2000GT オープン

 映画「007は二度死ぬ」にボンドカーとして登場したトヨタ2000GTのオープン仕様。
 尚、これは映画撮影に使われたのとは別のレプリカです。
タッカー

 映画「タッカー」も作られた安全先進車のタッカー。
デロリアン

 ご存じ、「バック・トゥ・フューチャー」ではタイムマシンとなるデロリアンです。


  フォルクスワーゲン 38 プロトタイプ

 ヒトラーにより、ドイツの国民車として1938年に作られたフォルクスワーゲン(国民車)の原型。
 もっとも、量産されたのはナチスドイツの敗戦後でしたが…… 
  メルセデスベンツ 300SLクーペ

 世界初のガソリン直噴エンジンを搭載したスポーツクーペ。

 故・石原裕次郎氏の愛車としても知られています。
   それにしても凄いサイドシルの厚みだな……
   1920年代のノーズエンブレム。
 これは純正と交換するアクセサリーなのだけど、今や、フロント先端にガラス細工品を配置するなんて出来ないけどね……
   
  フジキャビン

 “一つ目小僧”の愛称で知られるミニカー。
  トヨタ パブリカ

 日本の国民車として作られたパブリカ。
カローラ&サニー

 かつての大衆車対決。
  マツダ コスモスポーツ

 日本初のロータリーエンジン搭載車。
  いすゞ 117クーペ
  トヨタ セリカ1600GT
   あ、この子はお漏らししましたね。
トヨタ2000GTと、LFA

 トヨタのプレミアムクーペ、新旧。
  ホンダ シビックCVCC

 達成不可能とされていたマスキー法による規制に世界に先駆けて適合したクルマ。
  プリンス スカイライン 2000GT-B

 小型車スカイランのエンジンルームを強引に延長、グロリアの6気筒エンジンを突っ込んだクルマ。
 日本GPのポルシェとの勝負は伝説となりました。
  トヨタ コロナ 1600GT

 乗用車のコロナに高出力エンジンとフロアシフトミッションを与えた、“羊の皮を被った狼”。
 2000GTと同じ5速フロアミッションのシフトノブのリバースの「R」だけを赤文字にする辺りがトヨタらしいさりげないレーシーさのアピール。
 しかし、これを置くなら、隣にGT-Rを並べて欲しいもの。
 (GT-Rのデビュー戦で最初にチェッカー受けたのはコロナだったんです……)
  日産 フェアレディZ432

 フェアレディZにスカイラインGT-RのS20エンジンを搭載。432の意味は「4バルブ・3キャブ・2リッター」。
  ユーノス ロードスター
  トヨタ セルシオ

 1989年、日本車が世界の頂点に辿り着いた事を証明する2台だけど……“1989カルテット”を表現するなら残りの2台も欲しい――そう、スカイラインGT-RとNSX!
  トヨタ プリウス
  トヨタ FCV-R

 燃料電池試験車


■新館2階の展示
 新館は、日本の自動車史を当時の文化と併せて展示する、懐かしくも興味深いものとなっています。

 まずは人力車から。
 こうした展示と併せて並べられています。
ダイハツ ミゼット
マツダ キャロル
トヨタ セリカ2000LB
 当時の漫画週刊誌。
 当時のカメラ。
 当時のレコード。


■レストラン  
 皿の下に敷くのはクラウンの歴史です。
 そして、注文した「名古屋定食」は……もちろん、味噌カツとエビフライだ!
 (ま、名古屋だからね)

(2015/11/21)


戻る