走行して様子を見る


 今日は、久々に首都高に上がり、様子を見る事に。
 
 最初は調子よかったのですが、芝浦PAで休憩後、エンジンをかけると、チェックエンジンランプ(排気温度警告灯)が点滅……またか。
 とりあえず、走行に支障はなさそう、と走り出すが、その後も点滅は止まりません。
 ただ、観察しているとECU故障によるバックアップモード(と、KN’sファクトリーでは説明していた)の1秒間隔の点滅ではありません。暫く点灯、その後消灯、0.4秒間隔で点滅のあと、更に早いサイクルで点滅、と言うパターンは、自己診断モードでの故障コード表示のはず。
 
 しかし、何で自己診断モードに?――ひょっとして、Vロガーのせいか?
 ECU情報をモニター画面に映し出すVロガー、それは自己診断コネクターに差している、そのせいで自己診断モードに入っている、と言うことではないか、と推測。

 帰路途中で、大黒パーキングにクルマを止めました。
 
 故障コードを確認……25?いや34かな。
 とりあえず、それを確認してVロガーのコネクターを外すと、これで、排気温度警告灯は消えました。

 故障コード34は、後ほど家で確認すると、ノックセンサー配線断線、とのこと。
 ノックセンサー不作動なら、自然吸気エンジンの場合、通常走行ならばまず問題にはならないのではないか?恐らく、レギュラーガソリンでも入れない限りは問題ないでしょう。

 とりあえず、キースイッチのON/OFFを繰り返して故障履歴を抹消リセット。
 これで暫くはだましだまし走らせるしかないけれど……さすがに、年貢の納め時かなぁ……まぁ、このまま、これ以上の修理はせず、乗り換えまで凌ごうと思う。



戻る