メーター照明が点かない
今日も又、10時過ぎまで仕事してからの帰路、駐車場に停めてあったクルマに乗り込んでいつものように発進しようとしたらちょっと違和感。
・・・メーター照明がついてない。
いかんなぁ、寝ぼけるにゃまだ早いぞ、とか思いながらスイッチを確認すると・・・ヘッドランプは点いている。
「れれ?」
これは・・・ひょっとして、イルミネーション&スモール回路、死んでるんでないかい?
とりあえず、走り出したものの、気になったので、近くの本屋の駐車場(照明あり)にクルマを入れて点検。
やっぱり、スモール死んでる。
しかも、テールランプも点灯しない。(危ない、危ない)
そう言えば、修理が上がった際、メカの人が「スモールのスイッチが焼けてる」とか言ってたのを思い出しました。
さて、どうしたものか・・・と、考えつつ、とりあえず、ヒューズを点検。
しかし、全部、健在。
となると、あとはコンビ(ライト)スイッチを疑うしかない。
こうなると、メーターナセル外して、スイッチ回りを点検するしかないのですが・・・いくら最低限の工具は車載してあるとは言え、夜11時過ぎに本屋の駐車場でクルマをバラすのにも気が進まず、とりあえず、そのまま、後続車に気をつけつつ、ゆっくりと帰る事にしました。
で、そのまま家路を辿って、自宅の近くまで戻った時に、ふと気づきました。
「そう言えば、スモールを点灯するスイッチってもうひとつあったよな」
そう。
フォグランプスイッチ。
で、フォグランプスイッチを入れると・・・(フォグランプは現在未装着。スイッチとハーネスだけがあります)見事、スモール&テール&イルミ点灯。
・・・考えてみれば当たり前なんだけど、いざとなると、なかなか気がつかないモンだなぁ。(^^;
で、問題の方は、これでコンビスイッチとはっきりしました。
「焼けていた」と言うのは、恐らく、スモールランプスイッチの接点部分が接触不良気味になっていて、火花が散っていたためではないか、と思われます。
その後、メーターナセル外して点検、一応、接点を見てみましたが・・・スイッチのハーネスコネクター、スモールランプスイッチの+端子部分が焼けたようになり、割れてしまっています。
(R32では結構あるトラブルだそうです)
とりあえず、キチンと差込み直したら機能はするようになりましたが・・・根本的な解決にはなっていないので、来月の12ヶ月点検の時に交換ですね。
[戻る]