いろいろと作業する
今日は、午前中、久々にバイクで走り行き、午後からクルマイジり。
久々のバイクは楽しかったけど、結構堪えて、足腰の痛みと疲労を堪えながらの作業になりました。
まずは、先日の車内清掃の続き。
シートの汚れを落とし、今日は天気もいいし時間もあるので、フロアカーペットを丸洗い。
「クイックブライト」つけて、洗髪の要領でごしごしやると、大分綺麗になりました。
で、シートとカーペットを乾燥させながら、いよいよ、今日のメインの作業にとりかかります。
まず、ひとつ目の作業がこれ、サンルーフの縁の部分です。 以前から、サンルーフの縁のフィルムがあちこち破れているのが気になっていました。 部分的にカッティングシートを貼ったり、黒塗装したりして誤魔化してはいたのだけど、イタチごっこできりがないと言うか、写真の通り、修正自体、あまり見てくれのいいものではありませんでした。 と言う訳で、これを一旦全部剥がして、新しくカッティングシートを貼って全面修正をしよう、と言うのが狙いです。 |
|
カッティングシートは、デザイン用ではなく、耐候性のある屋外用が必要。 もっとも、屋外用のカッティングシートは結構な値段ですし、同じように仕上げるのもつまらないので、どうせ貼るなら、と、カーボン柄のものを選んでみました。 (ボディ色がグレーMなんで、かえって違和感ないかも・・・) カーボン柄のシートは、タニダ製の「PRONTRY フレックスフィルム」。本日、出掛けたついでに、オートバックスで購入、50cm角で¥1710でした。 サンルーフの縁に貼るには、これだけあれば十分でしょう。 まずは、貼り込みの前に、古いシートを剥がしておきます。 ・・・が、劣化してパリパリになって剥がれ落ちる部分だけでなく、頑固にくっついている部分もあって、この作業は難航。 完全には剥がしきれませんでした。 |
|
シートは、あらかじめ縁の幅に合わせてカットしておき、慎重に貼り付け。
一応、柄の方向も合わせてはおきました。 仕上がりは写真の通り。 古いシートを剥がしきれなかった部分が一部凸凹していますし、微妙に隙も生じてはいますが、まずは上手く行ったかな。 仕上がりは狙い通り。綺麗に直って、でも目立ちすぎない。 ばっちりです。 |
|
ふたつ目の作業。 せっかく、ハイカム入れて、ECUもイジってレブリミット引き上げているのに、吸気量が6400rpmで頭打ちになっているのが悩みの種。 その、ちょいとした改善をやってみよう、と。 左の写真見れば判りますが、吸気ダクトのホースを挿入する端部形状、ダクトが樹脂製でかなり肉厚に整形されている、と言う事もあって、かなり大きな段差になっています。当然、これは吸気抵抗の一因となっているでしょう。 ここを滑らかにしてやれば僅かなりとも抵抗を減らせるはず。 これは手間さえかければ金もかからないのですから、やってみましょう。 |
|
加工はカッターナイフを使用、ゆっくりと焦らずに削っていきます。 結構、柔らかい材質なので、焦って切り込み量を増やそうとすると、刃が食い込んでニッチもサッチもいかなくなったり、最悪、カッターの刃が折れます。(2度ほど折りました) 狙いとしては、空気の流れがスムーズとなるような形状をイメージして加工していきます。 具体的には、エッジ部に45度程度の面取りをしてやり、つながる面を滑らかに繋いでいく感じ。 理想としては、ファンネル形状ですね。 ちょっと凸凹しちゃってるけど、まずまずの出来映え、かな。 走り出しての印象は特に変化なし。 心なしか、中速域以上の回転が滑らかになり、レスポンスがよくなったように思うけど、これは気のせい、ってヤツでしょう。 まぁ、NAですからね。 こうした細かな積み上げの上にしか結果は出ませんから・・・ |
(走行:196780km)
[戻る]