リフレッシュから戻る


 先日、「Kn’sファクトリー」にリフレッシュを依頼したクルマを、久々に休みを取った土曜日の今日、引き取って来ました。

 今回の作業メニューは、リフレッシュプランの点検コース(Aコース)に加え、足回りのリフレッシュを行う事とし、前後サスブッシュとリンクアームの交換、それとダンパー交換を行いました。
 更に、今回は、劣化していると思われる触媒を、ニスモのメタルキャタライザーに交換する事にしました。
 それと、最近気になっていたオイルエレメント付近からのオイル漏れの修理も行いました。
 内容は以下の通り。

作業内容 金額
・リフレッシュメニューAコース
 シャシダイナモパワー測定 
 圧縮圧力測定
 ECCSコンサルト点検
 排ガス濃度測定
 冷却系統加圧点検
 排気系統点検
 各種配管点検
 クラッチ機能点検
 ハブ点検
 ドライブシャフト点検
 ハブ廻り点検
 ダンパー点検
 コンプライアンス点検
 アライメント点検・調整 
 HICAS機能点検

合計   
\ 60000
・オイルエレメント付近からのオイル漏れ修理
 オイルアタッチメント脱着
 Oリング交換
 オイルエレメント交換 

合計   
\ 8000
・スポーツキャタライザー交換 \ 8000
・前後サスブッシュ及びリンク交換
 フロントアッパーリンク
 テンションロッド
 トランスバースリンク
 リヤサスメンバーブッシュ
 リヤAアーム
 リヤアッパーリンク(前後)
 リヤアクスルブッシュ

\ 8000
\ 8000
\ 4800
\ 96000


\ 8000
・前後ダンパー交換 \ 20000
   
・部品代
 オイルエレメント
 ニスモ スポーツキャタライザー
 ニスモ フロントアッパーリンク
 ニスモ テンションロッド
 ニスモ トランスバースリンク
 ニスモ リヤサスマウントブッシュ
 ニスモ リヤAアーム
 ニスモ リヤアッパーリンク FR
 ニスモ リヤアッパーリンク RR
 ニスモ リヤアクスルブッシュ
 KONI ダンパー FR
 KONI ダンパー RR
 その他部品
 エンジンオイル
 その他油脂類

\ 1150
\ 80000
\ 40000
\ 15000
\ 25000
\ 19000
\ 27000
\ 11000
\ 13800
\ 6000
\ 52000
\ 54000
\ 13080
\ 4523
\ 1500
   
・ICカード値引き \ -8040
・特別値引き(KN’sメンバーズ) \ -18152
   
・消費税 \ 27883
   
 (合計)  \ 585544

 今回のリフレッシュで気になるのは、やはりエンジン。
 シャシダイナモでの測定結果は、最大出力170.8ps/6206rpm、最大トルク22.8kg・m/6138rpmと以前測定した時より大幅な向上を果たしているのですが、エンジンの圧縮圧力は、前から順に各気筒ごと、14.5、10.5、14.5、14.5、14.5、14.5(kg/cm^2)と、#2シリンダーが目立って低くく、整備基準の各気筒間差限界値の1.0を越えている状態。
 この#2シリンダーの10.5kg/cm^2と言う結果は、OH前の前回の測定結果と比べても低く、圧縮値限度(10.0)ギリギリ、と言う所です。
 これでは、負荷のかかるシャシダイでのパワーチェックも危ないか、と言う懸念すら出たのですが、パワーチェックの結果は悪くないし、その後の走行チェックでも特におかしな点は出て来ず、KN’sのスタッフの方も首を傾げるばかりでした。
 まぁ、馬力も出ていてフィーリングもおかしくないのなら、まずはそのまま様子見でしょう。
 
 足回りの方ですが、純正ブッシュの入手性の悪さからニスモにしたのですけど、KN’sのスタッフの方からは、「かなり乗り心地が悪くなりますので・・・」と言われました。
 聞けば、ここ数ヶ月で2人のGT−Rオーナーが、乗り心地の悪さから純正に戻してくれ、と言われたそうで、ニスモの強化ブッシュを薦める事にちょっとばかり自信がなくなっているようでした。

 オイルエレメントからのオイル漏れについては、オイルブロックを外して点検した所、Oリングが完全に潰れてヘタり切った状態だった、とのこと。
 既にLAMCOのパーツは入手出来ない状況ですが、KN’sの手持ち部品でサイズの合うOリングがあったとのことで、今回はOリング交換で修理をしました。

 あと、今回もまたパワステポンプの周辺にオイル漏れが見られましたが、またしても漏れ部位が特定出来なかった為、とりあえず、全体を洗浄してこれも様子見。
 プロペラシャフトとデフからの異音の発生も指摘されましたが、これらに関しては急ぎ対応する程の状況ではなさそう、と言う事でまたの機会に、としました。

 走ってみての感触ですが、エンジンの方は、滑らかさが増した感じです。
 触媒を抵抗の少ないメタル担体のものとする事により、排気抵抗が減り、高回転のパワーだけでなく、低速域での排気吹き返しが減って低速の安定が増すのでは、と思っていたのですが、どうやら狙い通りとなったようです。
 排気音の方は、ヌケがよくなった分、こもりが減ってちょっと高音になったかな?
 音量は変わっていないと思いますが、これはなかなかいい感じです。
 また、運転していると助手席足下の触媒のある辺りからエンジン音が抜けてくるようになり、これは最初、何だ?と思いましたが、これもまたいい感じです。
 足回りの方ですが、強化ブッシュのメリットは、足回りだけでなく、車体の剛性感が上がった感じがします。
 そして、操縦性が軽くシャープになりました。
 街乗りレベルの車線変更でも明らかにステアリング操作力が軽く、殆ど水平移動するような感じで滑るように向きを変えて行く動きが気持ちいいです。
 乗り心地は、確かにかなりごつごつし、ギャップでの突き上げもあります。ただ、固く締め上げられている印象がある割にはハーシュネスも程良く遮断されていますし、ノイズもほどほど。
 今回の足回りの変更は、ブッシュを締めて足の位置決めをきちんと行い、固め過ぎないサスとダンパーでしなやかにストロークさせる、と言う事を狙っていましたから、これはほぼ狙い通り。
 気になるのは、荒れた路面や、ギャップで(特に後ろが)跳ねるような動きが出ている事。
 この辺りが上手くいなせれば、乗り心地としては合格点が出せるのですが・・・この辺り、ダンパー調整でセッティングを詰めて行こうと思います。

 しかし、走行19万kmともなると、みればみただけ何か出て来る感じです。
 次はプロペラシャフトにデフ、駆動系のリフレッシュが必要、とほんと、キリがないなぁ・・・

 (走行:190499km)


戻る