オイル交換する


 日曜日。
 今日は、休日出勤の前にオイル交換に行きました。交換作業は、例によって相模原のオイル交換専門店、「OiL-MAN」です。

 前回の交換から約7000km、今回は、エンジンオイルのみの交換です。
 オイルは、また悩みましたが前回同様、BPのバービス ZERO−NAを選択。(4リットル・¥6380)
 例によってドレンのパッキン(¥100)も合わせて交換し、工賃はサービスで、税込み¥6804となりました。

 前回、指摘されたオイルブロックからのオイル滲みの対処は、今回はフィルター交換をしなかったせいもあって見送り。
 LAMCOのオイルブロックは既に入手不能なので、この対処となると、オイルブロックごと、他メーカーの製品に交換するしかなさそうです。
 まず、油温計のセンサーのネジピッチを確認し、それに合うものを探す事になりますが・・・まぁ、次回のオイル交換までには何とかしましょう。

 オイル添加剤は、従来、GRP(200ccで¥7000)を添加していたのですが・・・GRPは割高で、その効果はともかくとして、費用的な負担が大きく、そのコストパフォーマンスの低さには悩まされていたのも事実。
 で、今回からは「NNL690」と言う添加剤を使ってみる事にしました。
 「NNL690」は、カナダのパワーアップ社が製造している添加剤で、どうやらGRPは、これを元に作られているらしいのです。
 まぁ、GRP側の言い分としては、「NNL690を元に、日本の使用環境や、最新エンジンへの適合を図っている」と言う事なのですが・・・元々、GRPの共晶膜による潤滑効果は、通常、自動車用に求められるものに対しはるかに強力なので、それが多少変化した所で大差はないだろうし、最新エンジンへの適合、と言われても10年以上前のRBエンジンに対しては、そんな配慮も無用なような気がします。
 そして、「NNL690」の魅力は、その価格。
 ネット通販で、1リットル入りが¥11000。と言う事は、GRPの約1/3。この価格なら費用面での負担もまず容認出来るのではないでしょうか?
 と、言う訳で、今回より、この「NNL690」を使う事にし、まずはオイル量の3%、120ccを今回、添加しました。

 (走行:17765km)


戻る