ECUトラブル
今朝、通勤途中、いきなりエンジンの吹けが悪くなりました。
2500rpmあたりで一瞬、息をつく感じ。
「なんだ?」
と思う間もなく、排気温度警告灯が、点滅。
連続点灯じゃないから、触媒温度異常ではない筈。念の為、助手席フロアを触ってみたけれど、異常な感じはありません。
確か、点滅は、エンジンチェックの筈・・・と思う間もなく、Vロガーが通信停止、「エンジン異常、エンジン停止」と言う表示を出しました。
やはりエンジンか。
しばらく様子をみながら走ります。
空燃比はかなり濃いめ、これはレギュラーマップ?・・・いや、これは恐らく、ECUがトラブって、フェイルセーフモードになってるな・・・進角もしてないし、燃料はかなり濃いめに噴いているようです。アクセル踏んでもまったく力感がなくただ回っている、と言う感じ。
やはり気になるので、路肩にクルマを停め、チェックしましたが、クルマのハードウェアに特に異常はなさそう。
吸排気も問題なさそうだし、AACバルブの結線も問題ありません。
とりあえず、バッテリーケーブルを一旦、外してリセットします。
これで、排気温度警告灯は消え、Vロガーも復帰して一安心だけど・・・今度はアイドリングしません!アクセルOFFでアイドル回転維持出来ず、エンジンが止まってしまいます。
やれやれ。
ファンファン吹かしながら会社の駐車場まで辿り着き、その後、改めて状況確認。
相変わらずアイドリングしませんが・・・それでも、さっきよりは状況はよくなっているような・・・少し回しているうちに何とかアイドリングするようになったので、ここで、AACバルブの結線外して、とりあえずベースアイドルをちょい高めに調整しました。
一体、何だったんだろう?・・・と、不安な一日を過ごし、今日は、ちょっと早めに会社を上がって、駐車場へ急ぎます。
で、エンジン始動したのですが・・・エンジン、かかりません。
いや、初爆はあるんだけど、回転を維持出来ないのです。
おいおい、と思いながら、心を落ち着け、アクセルワークに気をつけてなんとか始動に成功。
でも、なんだかアイドルが安定しません。回転変動はそんなにないのだけど、線が細いと言うか、今にも消えそうなロウソクの炎みたいな感じです。
走ってみても、やはり、これは本調子じゃありません。
まぁ、それでも家まで帰れば・・・と思ったのですが、帰宅途中、10kmあまり走行した辺りでまたしても排気温度警告灯点滅。
Vロガーも通信遮断。
今朝と同じ状況です。
とりあえず、コンビニの駐車場につっこみ、バッテリー端子を外してECUリセットするも、状況変わりません・・・これ以上状況が悪化しない事を祈るような気持ちで、力のないクルマを家に向けて走らせます。
力はないものの、エンジンは滑らかに回っているのが救いです。
走らせながら、状況を整理して、原因を探ります。
状況で、共通しているのは、10kmあまり走行して、エンジン油温が85度を越えた所で排気温度が点滅した、と言う事。
温度か、走り始めてからの時間が関係があるのか・・・確か、点火系のパワトラが温度に依存した症状が出ると言う事だったような。
それかな?
いや、パワトラのトラブルでECUが反応しなくなることはないだろうし、点火系のトラブルならば、エンジン綺麗には回らない筈です。
だとすると・・・やはり、ECU、いや、ROMかな。
ROMは、現在、日立のEP−ROMを使ってるのだけど、これにはノーマルのマスクROMほどの信頼性はないでしょう。
多分、それだ、と判断しました。
帰宅し、家の前にクルマを停め、早速ROM交換。
まずは、今装着しているROMの前につけていたもの、Ver.26を取り出して装着、バッテリーを繋いでキーを捻ります。
問題なく、一発始動。
排気温度警告灯は消え、エンジンは気持ちよく吹け上がります。
ビンゴ。
その後、様子をみる為に30分ほど走り回ってみたけれど、全く問題なし。
まずは、一件落着で一安心、と言う所です。
しかし、EP−ROMに突然死があるとは・・・
これからは、予備のROMを持ち歩く事にしよう、っと。
PS
そう言えば、先日(3月13日)、任意保険の継続手続きをしていたのを書き忘れていました。
(今年から、支払いにカードが使えるようになったのだけど・・・金を出したと言う感覚が希薄になって・・・(^^;)
今年は、昨年までの条件に加え、示談交渉時の弁護士費用負担を特約として追加。昨年、雹害で車両保険を使ったせいで、等級は足踏みした事もあり、支払い額は¥102900でした。
[戻る]